03/10/2023

室内窓で部屋をおしゃれにしたい!押さえておきたいポイントと事例を紹介

開放感を演出してくれる室内窓を設置して、部屋をおしゃれに仕上げたい方もいるでしょう。しかし、ポイントを踏まえて室内窓を設置しなければ、設置後に後悔してしまう可能性も。

そこで今回は、室内窓のメリットやデメリットに加えて、失敗しないためのポイントを解説します。室内窓を取り入れた空間事例もご紹介しているので、ぜひ参考にしてください。

室内窓とは?

室内窓は、部屋と部屋の間に設置する窓のことです。一般的な窓は外に面する外壁に取り付けますが、室内窓は間仕切り壁などの室内に設置します。

室内窓を取り付けることで空間がおしゃれに仕上がるだけでなく、風通しや採光を改善できるといわれています。また、室内窓のデザインはチェッカーガラスや摺りガラスなど種類が多いため、自宅のインテリアに合わせて選べるのが魅力です。

室内窓を設置するメリット

室内窓の設置にはリフォーム費用がかかるため、取り付けを迷う人もいるのではないでしょうか。しかし室内窓を設置すれば、多くのメリットを得られます。主なメリットを確認していきましょう。

空間を開放的にしてくれる

部屋と部屋の間に取り付ける室内窓は、2つの空間につながりを持たせられます。空間に奥行きが生まれ、広々とした開放感を演出できるでしょう

たとえば、玄関・書斎・キッチン・廊下など限られた狭いスペースに室内窓を設置すると、圧迫感を軽減できるかもしれません。自宅を開放的な空間に仕上げたいのであれば、リフォームで室内窓を取り付けるのがおすすめです。

通風や採光を確保できる

窓からの採光や通風が悪い自宅でも、室内窓を設置することで隣の部屋からの光や空気を取り込めます。空気の確保ができるので、部屋内の換気にもつながるでしょう

家族のコミュニケーションが円滑に行える

自宅に室内窓を設置すれば異なる2つの空間をつなげられるため、たとえ別々の部屋で過ごしていても家族の気配を感じられます。隣の部屋の雰囲気を感じられたり少し覗いて様子を見たりできるため、小さな子どもがいる家庭でも安心です。

窓越しに話しかけやすくなるため、家族間のコミュニケーションが円滑になるメリットもあります。

インテリア性が高められ、おしゃれな部屋になる

シンプルな空間に室内窓を設置すればインテリアのアクセントになり、おしゃれな部屋に仕上げられます。また、室内窓は形状やデザイン、窓枠の種類が豊富であるため、インテリアの雰囲気に合わせて自由に選べるのも魅力です。

ソファーやデスクなどの家具でも部屋の印象を変えられますが、部屋が狭くなることもあるでしょう。室内窓であれば部屋の広さに影響を与えず、おしゃれな空間を演出可能。部屋のインテリアの一部として楽しみたいなら、室内窓がおすすめです。

室内窓を設置するデメリット

多くのメリットがある室内窓ですが、いくつかデメリットがあるのも事実です。デメリットを踏まえたうえで室内窓の設置を検討すれば、設置してから後悔することもありません。室内窓を設置する際に想定される、主なデメリットを確認していきましょう。

家具のレイアウトがある程度制限されてしまう

部屋に室内窓を設置すると、家具のレイアウトがある程度制限されてしまいます。室内窓の形によっては、壁面に背の高い家具を置くことが難しい場合もあるかもしれません。一定の開閉スペースも必要になるので、設置前には仮置きのイメージをしておくことが大切です。

また、一度室内窓を設置すると簡単に取り外せません。室内窓を取り付けたい場合には、部屋の間取りや家具の設置場所を検討したうえで取り付け位置を決めましょう

コストがかかる

部屋に室内窓を設置する場合、リフォーム費用がかかります。素材やサイズにもよりますが、場合によっては50万円を超えることもあるでしょう。

室内窓の設置は、依頼するリフォーム業者によって価格設定が異なることもあります。具体的な施工費用や材料費を知りたい場合は、気になるリフォーム業者に見積もりを依頼しましょう。複数のリフォーム会社に依頼して、費用相場を比較検討することも大切です。

プレイバシーの確保が難しい

家族間のコミュニケーションを円滑にするメリットがある一方で、室内窓の設置場所を間違えるとプライバシーの確保が難しくなる場合があります。たとえば、上半身の高さに室内窓を取り付けると、来客時に着替えにくいこともあるでしょう。

そのような場合は、カーテンやシェードすりガラスを設置し、見え過ぎを防ぐのもひとつの方法です。また、室内窓は音漏れも起きやすくなるため、気になる場合は防音対策も考慮に入れておきましょう。

室内窓の設置で失敗しないためのポイント

室内窓の設置には、選び方に迷ったり設置場所に困ったりすることもあるかもしれません。ここでは、室内窓で失敗しないためのポイントをまとめました。それぞれのポイントを確認していきましょう。

目的にあった室内窓を選択する

種類が豊富な室内窓は、目的に合わせて選ぶことができます。室内の採光を良くしたいのであれば、開閉の必要がないFIX窓を選ぶのがおすすめです。

また、家族間のコミュニケーションを活発化させたい場合には、より開放感が生まれるスライドや両開きタイプが適しているでしょう。室内窓のタイプで生活のしやすさも変わるので、設置の目的を明確にしたうえで適した室内窓を選ぶことが大切です。

事前にプランを熟考する

室内窓を設置する場合、事前にレイアウトやプランをしっかり考えましょう。たとえば、突き出しの室内窓を採用すると、生活の動線が煩雑になるおそれがあります。

また室内窓を設置すると壁の面積が少なくなり、タンスや食器棚など高さのある家具を置きにくくなる可能性も。全体の空間をイメージしたうえで、室内窓の設置プランを検討することが大切です。自宅の雰囲気に合わせて、室内窓のデザインや素材を選ぶのもよいかもしれません。

プライバシーの確保について配慮する

室内窓を設置するときは、プライバシーの確保にも配慮が必要です。たとえば、書斎やワークスペースに室内窓を取り付けたい場合は、作業や業務に集中できる工夫が必要になります。上部だけに小さい窓を設置して気配をわかるようにしたり、窓ガラスはすりガラスで視線が気にならないようにしたりなど、快適な空間を演出してみましょう。

室内窓の種類

室内窓には、開閉タイプとFIXタイプがあります。それぞれの特徴をきちんと理解したうえで、自宅に適した室内窓を選ぶことが大切です。室内窓の種類を確認していきましょう。

開閉タイプ

開け閉めが可能な窓タイプです。一般的な窓と同じく、引き戸や突き出し、回転窓などがあります。引き戸は、横方向にスライドさせて開け閉めする室内窓です。押し入れや襖など、日本の住宅では古くから使われてきました。

突き出しは、上の部分を軸に下側を外に押し出して開く窓です。デザイン性が高く、室内窓として近年人気を集めています。回転窓は、窓枠の軸を中心として180度回転させて開く窓です。デザイン性が高いことはもちろん、180度回転するため掃除がしやすいメリットがあります。

FIX(はめ殺し)タイプ

開け閉めできない、固定されたタイプの窓です。開閉タイプに比べると、自由度は少なくなります。しかし、気密性が高いため冷暖房の効率が上がり、夏は涼しく冬は暖かく快適に過ごせるでしょう。

開閉タイプの窓の場合、ベランダを設置しなければ大きな窓を取り付けるのは難しいです。一方FIXタイプは、高さを気にせず大きな窓を取り付けられるため採光が良くなります。ひとつだけでなく、コンパクトなタイプや細長いタイプなど複数の室内窓を並べることもできるため、デザイン性の高い空間に仕上げられるのも魅力です。

室内窓を取り入れたおしゃれな空間の事例紹介

室内窓の設置方法は多岐にわたるため、どのようにレイアウトすればいいか迷うこともあるでしょう。ここでは、室内窓を取り入れたおしゃれな空間の事例をいくつか紹介します。おしゃれな事例を参考にして、室内窓を設置する際の参考にしてください。

リビングに開放感を与える室内窓

リビングと接する部屋の壁に室内窓を設置して開放的な空間に仕上げたリノベーション事例です。限られたスペースでも、1つの空間のような連続性のある部屋に仕上げられるのが魅力です。ワンルームのような開放感で、冷暖房効率を高められます。白壁にブラックの窓枠を選ぶことで全体が引き締まり、メリハリのある空間に仕上げられます。

リビングにカフェ風の室内窓

ウッド調の空間にブラックの室内窓を設置したリノベーション事例です。木製の家具や穴あきボードにグリーンをあしらったナチュラルな空間に、室内窓がおしゃれなアクセントになっています

窓枠は全体を引き締めるブラックが選ばれており、室内に都会的な雰囲気がプラスされているのも特徴です。また視線が一直線に伸びるため、コンパクトな空間でも開放感をもたらしてくれます。

窓のない寝室に朝日を取り込む室内窓

窓がない寝室に室内窓を設置して、朝日を取り込む空間に仕上げたリフォーム事例です。日当たりが良くない寝室でも室内窓を設置すれば、朝日を感じながら気持ちよく目覚められます。窓枠にはブラックを選んで空間にメリハリを付けているのも特徴です。フロントガラスを採用しており、リビングから見えないようにプライバシーが配慮されています

お子様の様子を見守ることができる室内窓

こちらのリフォームは、リビングに隣接する子ども部屋に室内窓を設置した事例です。外に面した窓もあるため、採光性が高いうえに、両方の窓を開放すれば風が通り抜ける心地よい空間になります。リビングの隣の部屋で、家事や料理をしながら子どもの様子をチェックできるのもうれしいポイントです。窓枠は柔らかいブラウンを選び、空間にうまく馴染ませています。

ゼヒトモで窓・サッシのリフォーム業者のプロを探す

今回は、室内窓を取り入れたリフォーム方法をご紹介しました。自宅のレイアウトやデザインに合った室内窓を選べば、よりおしゃれなリフォームを実現できるでしょう。

  • 室内窓のリフォームについて相談したい
  • 窓のリフォームをまとめて見積もってほし

そんな方は、ゼヒトモから窓・サッシのリフォーム業者のプロを探してみませんか?場所・希望日時・予算など、いくつかの質問に答えるだけで、簡単にあなたにぴったりなプロが見つかります。

窓・サッシのリフォーム業者でお困りの方は、ゼヒトモをお気軽にご利用ください!

近所のプロを探そう
見積もりを出す(無料)