06/04/2020

ルッコラの栄養、効果、レシピや保存方法を紹介【管理栄養士監修・保存版】

ルッコラはイタリア料理で人気の葉物野菜です。日本だけでなく世界中で栽培され、生食や加熱をして、食べられています。ここではルッコラの知識やレシピを紹介します。

※この記事は病院・JAなどのホームページ、アメリカの医師監修のホームページおよび書籍を参考に執筆した上で、管理栄養士の方の監修を受けています。安心してお読みください。

ルッコラの知識3つ

zehitomo 管理栄養士 ルッコラ

1.ルッコラの旬

ルッコラは5月〜11月にかけて収穫されることが多いです。生育が早いため、種を蒔いてから1ヶ月程度で収穫することができます。

2.ルッコラの栄養価

カルシウム、ビタミンC、ビタミンK、ビタミンA、βカロチン、鉄分、カリウム、葉酸

3.ルッコラを買う時の選び方

葉が萎れておらず、みずみずしく、ハリのあるものを選びましょう。根に土が残っている株のルッコラの場合は、土と根が乾燥しているように見えるものは避けます。

ルッコラの料理方法2つ

zehitomo 管理栄養士 ルッコラ

1.生食でいただく

ルッコラはサラダなど、生食で食べられることの多い野菜です。そのほか、野菜を入れるスムージードリンクなどにも適しています。

2.加熱する

炒める、もしくは湯通ししてからペースト状にするなどの食べ方もあります。

ルッコラの保存

ルッコラは、夏は1日、冬でも2日程度です。購入したらなるべく早く食べる、食べたい日に購入するのがベストと言えるでしょう。根がついた株のルッコラは、根をつけたままで冷蔵庫の野菜室に入れて保存しましょう。

ルッコラを使ったレシピ2つ

zehitomo 管理栄養士 ルッコラ

1.ルッコラと好きな魚の簡単サラダ

材料

好きな魚を、好きな量(必ず生食ができる、刺身用の鮮度のものを選んでください。悩む場合は2分の1さく程度。種類に悩む場合は、赤身魚の方がルッコラの味に負けません。白身魚は少々淡白なので、赤身魚の方が合うでしょう。)、ルッコラ1束、ベビーリーフ1パック、好きなドレッシング適量

レシピ

1.ルッコラを洗って、一口サイズにちぎります。
2.ベビーリーフを必要であれば洗います。
3.ルッコラもベビーリーフも、キッチンタオルやサラダスピナーを使って水をきりましょう。
4.ルッコラとベビーリーフを混ぜて、ドレッシングをあえてさらに混ぜます。
5.器に4を盛ります。
6.魚はぶつ切りもしくはそぎ切り、好きな切り方に切って、5の上に盛り付けます。
7.完成です。

2.ルッコラと生ハムの簡単サラダ

材料

生ハムを好きな量、ルッコラを好きな量、オリーブオイル大さじ2、ブラックペッパー適量(塩コショウではなくブラックペッパーを使いましょう。生ハムの塩味があれば、塩をかけなくてもおいしくいただけます)

レシピ

1.生ハムを食べやすい大きさに切ります。手ではちぎれないので、包丁もしくはキッチンハサミで切りましょう、
2.ルッコラを食べやすい大きさにちぎります。手を使ってちぎっても、包丁やキッチンハサミを使っても。洗った後の水分はよく拭き取るか、サラダスピナーで飛ばしておき、濡れていない状態にしましょう。
3.まずルッコラにオリーブオイルをかけてあえます。混ぜながらブラックペッパーをかけていきましょう。先にオリーブオイルをかけておいた方が、ブラックペッパーをムラなくあえることができます。
4.生ハムを乗せる、もしくは混ぜたら完成です。

管理栄養士より

オクラ 栄養 管理栄養士 島田さん

ルッコラは、生のままでも食べられます。サラダなどにしても良いですね。

オクラ 栄養 管理栄養士 島田さん

ルッコラは、ビタミンCの他に、カルシウムや鉄も摂取する事が出来ます。

この記事にコメントをいただいた管理栄養士:島田 芽衣さま

オクラ 栄養 管理栄養士 Zehitomo

沖縄でフリーインストラクター兼パーソナル指導に従事。エアロビクスやヨガ、格闘技エクササイズ、ファンクショナルトレーニングなど様々なレッスン経験を生かし、一人一人に合ったパーソナルトレーニング指導を得意としている。

全米ヨガアライアンス200時間終了、ヨガセラピー指導者養成コース終了、アナトミック骨盤ヨガインストラクター、ViPRインストラクター。管理栄養士の国家資格も有する。

このプロに運動や栄養のパーソナルトレーニング指導を受ける

▼人気の「免疫力アップ」の栄養記事を読む

栄養価の高い野菜10選。食べるならこの野菜!【栄養士が執筆】

【納豆を使うレシピ34選】安価で健康!毎日のメニューに【栄養士が執筆】

体温を上げる健康法!体温を上げる食材10選と低体温のデメリットも【栄養士執筆】

スーパーフードとは?10種類の栄養・食べ方を解説【プロ監修】

近所のプロを探そう
見積もりを出す(無料)