03/09/2020

メロンの栄養や保存・活用方法、スイーツレシピを解説【管理栄養士監修】

メロン、日本では「夕張メロン」の知名度が高く、「北海道」のイメージが強い方もいらっしゃるかもしれませんが、産地としては茨城県のシェアが全国1位で約25〜26%を占めています。次いで北海道、3番目に熊本と続きます。

メロンの栄養、保存方法やレシピを紹介します。

※この記事は病院・JAなどのホームページ、アメリカの医師監修のホームページおよび書籍を参考に執筆した上で、管理栄養士の方の監修を受けています。安心してお読みください。

メロンの知識3つ

メロン 栄養

1.メロンの旬

5月〜8月

2.メロンの栄養価

カリウム、カロテン、ビタミンA、ビタミンCが含まれています。農林水産省は野菜に分類しています。

3.メロンを買う時の選び方

メロンについている「つる」が細く、枯れているものは身が食べ頃になっています。つるがみずみずしいものは果肉部分がまだ未熟な可能性が高いです。

おしり(つると逆の部分)が柔らかくなっているものは食べ頃です。他には、爪で弾いた時にくく濁った音がする時も食べ頃と言われています。

メロンの追熟と冷やし方のポイント2つ

メロン 栄養

1.追熟

未熟なメロンは、常温で置いて追熟させましょう。熟してくると香り高くなってきます。

2.冷やし方

長期間冷蔵庫で冷やしすぎると追熟が進まず、食べる時にも甘みを感じづらいです。食べる数時間前にだけ冷蔵庫に入れるようにして、冷やしすぎないようにしましょう。

メロンの食べ方2つ

メロン 栄養

1.生でいただく

熟したメロンは、切って、種とワタを取り出し、生のまま美味しくいただくことができます。

2.加熱する

切ってしまった、食べてみたけれどまだ熟しておらず甘くなくて、おいしく食べることができない。そのような時は加熱して食べることもできます。

メロンの保存方法

メロン 栄養

カットした後のメロンは、種とワタを取り除き、カットした断面にラップを包むようにして冷蔵庫保存します。

メロンを使ったレシピ3つ

メロン 栄養

1.メロンアイス

切ってしまったけれど熟していなかったメロン、甘さが足りないメロンなどをおいしくいただきましょう。

材料

メロン、砂糖

レシピ

1.メロンは適当な大きさに切って、砂糖をまぶして冷凍します。

2.冷凍してしっかり固まったメロンをフードプロセッサーなどにかけてなめらかにして、器へ盛ります。水分が足りずうまく撹拌されない時は、水を加えましょう。

2.メロンスムージー

材料

冷やしたメロン、凍らせたメロン、好みに応じてハチミツもしくはガムシロップ

レシピ

1.冷やしたメロンと、凍らせたメロンをミキサーに入れてかき混ぜます。

2.もし水分量が足りずにうまく撹拌されない時は、水を少しずつ追加してミキサーにかけ、様子を見てください。

3.メロンジャム

食パンに塗ったら、本物のメロンパンになりそう!(通常「メロンパン」として販売されているパンにはメロンは使われていません)

材料

メロン1玉、砂糖80〜100g、白ワインコップ1杯、レモン果汁少々

レシピ

1.メロンは適当な大きさに切ります。この時、熟したメロンを小さく切りすぎると、切りながら果汁が逃げてしまう可能性もあります。大きめに切っても大丈夫です。煮詰めながら、マッシャーなどでつぶしましょう。

2.鍋にメロンを入れ火にかけて、白ワインを入れて加熱を続けます。

3.水分が抜けてもったりとしてきたら砂糖とレモン果汁を加え、追加で3〜5分ほど煮たら完成です。

食パンに塗る、ヨーグルトやバニラアイスに添える、炭酸水と割ってドリンクとして楽しむなど幅広く使うことができます。

管理栄養士より

オクラ 栄養 管理栄養士 島田さん

メロンは、糖質とカリウムがたっぷり入っているのが特徴で、旬の季節は夏です。果糖やショ糖、ブドウ糖などの糖質が多く含まれており、素早くエネルギーに変えてくれる働きがあるため、夏バテ気味など食欲がない時におすすめです。

オクラ 栄養 管理栄養士 島田さん

メロンの食べ頃は、メロンの底の部分を押した時に、そこが少しへこむ感じがある時が食べ頃です。固いようなら、室温などに置いて追熟させてから食べるようにすると良いですよ。

この記事にコメントをいただいた管理栄養士:島田 芽衣さま

オクラ 栄養 管理栄養士 Zehitomo

沖縄でフリーインストラクター兼パーソナル指導に従事。エアロビクスやヨガ、格闘技エクササイズ、ファンクショナルトレーニングなど様々なレッスン経験を生かし、一人一人に合ったパーソナルトレーニング指導を得意としている。

全米ヨガアライアンス200時間終了、ヨガセラピー指導者養成コース終了、アナトミック骨盤ヨガインストラクター、ViPRインストラクター。管理栄養士の国家資格も有する。

このプロに運動や栄養のパーソナルトレーニング指導を受ける

▼人気の「免疫力アップ」の栄養記事を読む

栄養価の高い野菜10選。食べるならこの野菜!【栄養士が執筆】

【納豆を使うレシピ34選】安価で健康!毎日のメニューに【栄養士が執筆】

体温を上げる健康法!体温を上げる食材10選と低体温のデメリットも【栄養士執筆】

スーパーフードとは?10種類の栄養・食べ方を解説【プロ監修】

近所のプロを探そう
見積もりを出す(無料)