07/27/2022

自作が高コスパ?アロマ入りの虫除けスプレーが超お得

夏のお出かけに欠かせない虫よけスプレーですが、市販のものは「安全性が心配」「人工的な香りが苦手」…という声をよく聞きます。

そんな方におすすめなのが、アロマオイル(精油)を使った「虫よけスプレー」です。

目次

  • 市販の虫よけスプレーのデメリット
  • 虫よけ効果が期待できる、おすすめアロマオイル(精油)
  • 虫よけアロマスプレーにかかる費用ってどれくらい?
  • 虫よけアロマスプレーを作ってみよう
  • アロマのある生活を楽しみたい方は、レッスンやワークショップがおすすめ

  • 市販の虫よけスプレーのデメリット

    ドラッグストアで販売される一般的な虫よけスプレーには、昆虫忌避剤として「ディート」「イカリジン」といった化学物質が使用されています。特に「ディート」配合のものは、肌への刺激が強く、12歳以下の子供については使用制限もあるほど。

    その点、植物由来の天然成分100%アロマオイルなら、小さなお子さんも敏感肌の人も安心して使えます。植物のエッセンスを凝縮したアロマオイルには、心身に働きかける様々な効果をはじめ、さまざまな効能があります。虫が嫌いな成分を含むアロマオイルを選んで、安心して使える手作り虫よけスプレーを作ってみませんか?

    アロマオイル以外の材料(無水エタノール・精製水)もスーパーやドラッグストアで購入でき、特別な道具も必要ないので、気軽に挑戦できますよ。


    虫よけ効果が期待できる、おすすめアロマオイル(精油)

    アロマオイルは、ハーブやアロマテラピーの専門店のほか、デパートや雑貨店などのインテリアや生活用品売り場、ネットでも購入できます。

    メーカーやブランドもさまざまですが、選ぶ際の基準は「100%天然成分」の精油(エッセンシャルオイル)であること。精油・エッセンシャルオイルの表示のないものは、合成香料や混ぜ物がされている可能性が高く、香りを楽しむことはできても、心身へのよい働きは期待できないので注意しましょう。


    ○シトロネラ

    虫よけ効果の高いアロマといえば、真っ先に挙げられるのが、シトロネラ。香りの強さから、別名「コウスイガヤ」とも呼ばれます。スリランカをはじめとする熱帯地域に生息するイネ科の植物で、すっきりとした柑橘を思わせる香りが特徴です。

    この芳香成分シトロネラールやストロネロールこそが虫が嫌う成分であり、これらが豊富に含まれるシトロネラは、昔から虫よけとして広く使われています。


    ○ユーカリ・シトリオドラ

    レモンのような爽やかな香りが特徴であるため、「レモン・ユーカリ」とも呼ばれています。シトロネラ同様、芳香成分シトロネラールを豊富に含むため、昆虫忌避作用があります。爽やかな中にやさしい甘さのある香りはリラックス効果が高いので、スプレーの他、就寝時などデュフューザーで室内に拡散するのもおすすめです。


    ○レモングラス

    虫が嫌う芳香成分シトラールを豊富に含むレモングラス。シトロネラ同様、イネ科の植物でインドなどの熱帯地域に生息しています。レモン果実よりもはるかに強いレモン香と清々しいハーバル調の香りが特徴で、ストレス解消やリフレッシュしたい時にもぴったりの香りです。


    ○ペパーミント(国産のハッカ油でも可)

    シソ科で温暖地帯に生息するペパーミントは、大変丈夫で育てやすいため、ガーデニングでも人気です。清涼感のあるミント香は芳香成分メントールで、昆虫忌避作用があります。涼やかな香りには体感温度を下げる効果も期待できるので、虫よけをはじめ、暑い夏に活躍するアロマです。


    虫よけアロマスプレーにかかる費用ってどれくらい?

    アロマスプレーに使用する天然成分100%のアロマオイルって、高価なイメージがありませんか?

    アロマオイルは、植物の花や葉・果皮・根などから芳香成分を抽出したエッセンスであり、大量の植物から採取できる量はほんのわずか。

    たとえば、1kgの精油を抽出するために、ラベンダーなら100~200kg、ローズなら3トン以上の花が必要です。このように貴重だからこそ安価ではありませんが、植物の成分がぎゅっと凝縮されているため、一度に使用する量はわずか数滴の場合がほとんどです。

    ちなみにアロマオイル1滴あたりの価格は、以下のとおりです。


    ・シトロネラ(10ml/1650円) 8.25円/滴

     →情報はこちらからチェック:シトロネラ(生活の木オンラインショップ)


    ・ユーカリ・シトリオドラ(10ml/1870円) 9.35円/滴

     →情報はこちらからチェック:ユーカリ・シトリオドラ(生活の木オンラインショップ)


    ・レモングラス(10ml/1870円) 9.35円/滴

     →情報はこちらからチェック:レモングラス(生活の木オンラインショップ)


    ・ペパーミント(10ml/1870円) 9.35円/滴

     →情報はこちらからチェック:ペパーミント(生活の木オンラインショップ)


    また、その他の材料は、

    ・無水エタノール(500ml /921円) 18.42円/5ml

     →情報はこちらからチェック:無水エタノール


    精製水(500ml /179円) 32.22円/90ml

     →情報はこちらからチェック:精製水

    スプレー1本分に必要なアロマオイルは20滴ほどなので、だいたい200円ほど。

    無水エタノール・精製水、スプレーボトル(100均で購入可能)を入れても、1本あたり350円ほどで作れます。この価格なら、一般的な市販の虫除けスプレーよりもリーズナブルですよね。

    初期投資として、アロマオイルの購入費用がかかりますが、虫よけスプレー以外に、芳香浴やアロマバスなどさまざまな使い道もあります。毎日の暮らしにアロマを取り入れるきっかけとして、購入してみてはいかがでしょうか?


    虫よけアロマスプレーを作ってみよう

    基本の道具と材料を用意したら、さっそく作ってみましょう。

    <道具>

    ・ビーカー

    ・スプレー容器(アルコール耐性・遮光性のあるもの)

    ・マドラー

    ・計量スプーン(5mmのもの)

    ・シールラベル


    <材料> ※100mlのスプレーボトル1本分

    ・アロマオイル 合わせて20滴(虫よけ効果のあるものを2~3種)

    ・精製水     90ml

    ・無水エタノール 10ml


    <作り方>

    1)ビーカーに無水エタノール10mlを入れます。

    2)ビーカーの中にアロマオイル合計20滴(1滴0.05ml)を加えます。

    3)精製水90mlを加え、マドラーでよく混ぜ合わせます。

    4)スプレー容器に移し、フタをしてからよく振り合わせます。

    5)作成日と使ったアロマオイルを記入したラベルを貼って、完成です。


    アロマ虫除けスプレー作りのポイント

    ・アロマオイルは、虫よけ効果のあるものを数種類ブレンドしましょう。1種類だけでもOKですが、複数組み合わせることで、相乗効果が期待できます。

    ・防腐剤など入っていないので、2週間をめどに使い切りましょう。小さな子どもや敏感肌の人は、アロマオイルの量を半量にすると安心です。

    ・必ず天然成分100%のアロマオイルを使用しましょう。香料などが添加されているものでは、本来の効果を得られないばかりか、体に悪影響となってしまう場合も。


    夏に大活躍!簡単ハッカ油スプレーの作り方【虫よけ・暑さ対策・消臭などに】

    材料を計量すれば、あとは混ぜるだけのお手軽さ。アロマオイルはほとんど水に溶けないため、無水エタノールに溶かしてから、精製水で希釈します。

    とても簡単にできるので、動画を見ながら一緒に作るのもおすすめですよ。


    アロマのある生活を楽しみたい方は、レッスンやワークショップがおすすめ

    虫よけスプレーだけでなく、もっと色々なアロマクラフトを作ってみたい方、アロマの持つ効能や効果的な使い方について学びたい方は、アロマテラピストや植物療法士などのレッスンがおすすめです。

    ゼヒトモのAIマッチングを活用すれば、ご希望に合った講師を手軽に探せます。

    まずは、下のボタンをクリックしてみてくださいね。


    近所のプロを探そう
    見積もりを出す(無料)