06/10/2022

お弁当箱だけじゃない“曲げわっぱ”の意外な使い道

お弁当箱の定番人気として有名な「曲げわっぱ」ですが、、実は本来の用途の枠を超えてさまざまな使い方をしている人がいるんです!どんなアレンジがあるか早速見ていきましょう。


目次

  • 曲げわっぱとは
  • 曲げわっぱが人気な理由
  • 曲げわっぱお弁当箱の種類
  • 曲げわっぱお弁当箱のアレンジ術
  • 食のことなら料理レッスンのプロへ

  • 曲げわっぱとは

    曲げわっぱとは、スギやヒノキなどの一枚板を特殊な技法で曲げ、継ぎ目を山桜の木の皮で縫いとめ、底や蓋をつけた器のことをいいます。

    現在は日本各地で作られていますが、もともとは400年の歴史を誇る秋田の伝統工芸品。実はこの木を曲げて作ったお弁当箱は、地域によって呼び名が違うのですが、「曲げわっぱ」として広まったのは、秋田県の「大館曲げわっぱ」から。職人が1つ1つ丁寧に作っているから本当に美しい、惚れ惚れするようなフォルムに仕上がるんですね。


    曲げわっぱが人気な理由

    InstagramなどのSNSでは、日々おしゃれで美味しそうなお弁当の写真がアップされていますが、その中でも「曲げわっぱ」は大人気!

     

    人気の理由① 冷めても美味しい

    プラスチック製のお弁当箱は時間が経つとベタベタしたりするのですが、曲げわっぱの場合はベタつくことがほとんどありません。素材に木を使用しているので、多湿な夏は水分を吸収したり、乾燥する冬は保湿力に優れたり、湿度調節作用があるんだとか。そのためふっくらおいしい状態が長続きします。ヒノキやスギには殺菌効果もあるので食材が傷みにくいのもポイントです。


    人気の理由② 軽くて丈夫で美しい

    毎日お弁当を持ち歩く方にとって、軽さや持ちやすさは重要です。また、白木や漆塗りのお弁当箱は使えば使うほど耐久性が生まれ、しっかりお手入れすれば何十年も使うことができます。美しい木目や独特の手触り、職人技を感じるフォルム、ほのかに感じる木の香りに癒されること間違いなし。


    人気の理由③ とにかく映える

    SNSやレシピ本などでみるとよくわかりますが、曲げわっぱに入っているだけでお弁当の格が一気に上がり、美味しそうに見えます。シンプルな木の風合いが、どんなおかずも美味しそうに魅せてくれます。曲げわっぱは深さがあるので、おかずを立体的にのせられるのも他のお弁当箱にはないポイント。特に色彩豊かな食材との相性は抜群です。


    曲げわっぱお弁当箱の種類

    曲げわっぱのお弁当箱の種類は主に3つ。それぞれ特徴や印象も異なってくるので、ぜひ自分に合ったものを選んでくださいね。

    ①定番人気の「小判型」

    ご飯とおかずが仕切りやすく、詰めやすいのがポイントです。

    さまざまなメーカーから販売もされていて、サイズや種類も豊富ですし、曲げわっぱお弁当箱で調べてみるとほとんどがこちらのタイプなので、人気が高いのがわかります。


    ②見た目が可愛い「丸型」

    コロンとした形で、彩りよくおかずを並べて上から写真を撮ると、SNS映えにもピッタリ。また、お弁当箱以外での使い道にも活用しやすそうです。


    ③デザインが特徴的な「豆型やひょうたん型」

    やさしい曲線が印象的。デザイン性も高く、片手で持った時にフィットするので食べやすいという機能性も併せ持っています。定番人気とはちょっと違う、個性派なお弁当を作りたい方におすすめです。


    曲げわっぱお弁当箱のアレンジ術

    曲げわっぱにはお弁当箱の他に食器類やお盆などさまざまなアイテムがあるのですが、全て揃えるとコストもかかる。そこで今回は、曲げわっぱお弁当箱さえあればこんな使い方もできますよ!というアレンジ術をご紹介します。

    ①インテリアとして

    お弁当箱に限らずキッチン棚に曲げわっぱを置いているだけで、とても素敵になり一気におしゃれ感もアップ!上質なものをセレクトしているイメージから他のアイテムも高見えするかもしれません。また、木の風合いがシンプルでナチュラルなので、どんなキッチンでも合うのが魅力。キッチンに限らず、さまざまなシーンを演出するインテリアとして活用するのもおすすめです。



    ②和菓子皿として

    木の風合いはやはり和菓子によく合います。普通のお皿ではなくあえてお弁当箱に入れることで、斬新でオシャレな印象も。ちょっと小洒落たおもてなしにも良さそうです。また、そのまま外に持ち出してカフェタイムのお供にも◎。ほのかに感じる木の香りは、外で味わうとさらに幸福感を得られて上質な時間を過ごせるはずです。


    上記2枚は曲げわっぱのお皿とのことでとっても素敵ですよね!お皿がお家にあればもちろんそちらを利用するのが一番ですが、お皿がない場合はお弁当箱の蓋を代用してもオシャレに演出できるかもしれません。


    こちらはテレビで取り上げられ人気店となったおはぎ専門店「タケノとおはぎ」。見た目にもオシャレで素敵なおはぎを曲げわっぱに入れて提供しているそうです。


    ③洋菓子皿として

    和菓子だけではなく洋菓子にもマッチする曲げわっぱ。曲げわっぱお弁当箱を使うことでモダンな印象になり、より上品な雰囲気になりますね。他の曲げわっぱアイテムがある場合はそちらと組み合わせてテーブルコーディネートに活用するのもおすすめです。


    湿度管理が重要なクッキーなども曲げわっぱにはいいかもしれません。



    ④おひつ代わりとして

    曲げわっぱアイテムにはそもそも「おひつ」もあるのですが、曲げわっぱお弁当箱愛用者の間ではお弁当箱を「おひつ代わり」に使うのはお馴染みだったりします。お弁当箱を毎日のように使うことがない場合は、ぜひおひつとして活用しましょう。曲げわっぱは100%天然の木でできているので、木の爽やかな香りがご飯にほんのりうつり、食欲がさらに倍増。シンプルなご飯だけでもかなり美味しく食べられますよ。



    ⑤小物入れとして

    曲げわっぱお弁当箱=食べ物のイメージですが、曲げわっぱファンの間では小物入れとしてお弁当箱を活用している人もいます。ちょっと贅沢な使い方だなと思うかもしれませんが、実際活用してみるととてもおしゃれで上質なボックスとして使い勝手も抜群です。ぜひ暮らしで必要な大切なものをしまっておく道具として、曲げわっぱのお弁当箱を活用してみてください。


    職人が丁寧に作っているからこそしっかりとした造りになっているので、裁縫セットなどの針も落ちることもなく、安心して裁縫道具入れにできます。


    子どものゼリーやお菓子などをまとめて入れたり、キッチン周りで使いたい小物などを収納するのもいいですね。


    いかがでしたか?

    お弁当箱といったら定番の「曲げわっぱ」。もう今や説明する必要がないほどに人気のある曲げわっぱですが、お弁当以外の使い方もいろいろできそうなので、お弁当箱選びに迷っている方はもちろん、すでに曲げわっぱのお弁当箱を持っている方もぜひ参考にしてください。


    食のことなら料理レッスンのプロへ

    曲げわっぱお弁当箱をゲットしたら美味しそうで見映えもいいお弁当を作りたい、と思う人も多いはず。そんな時はゼヒトモのプロにお任せを。お弁当などの食事全般はもちろん、スイーツやデザートなどさまざまな料理レッスンのプロに出会えます。


    近所のプロを探そう
    見積もりを出す(無料)