リノベーション
  1. ゼヒトモ
  2. 住宅
  3. リフォーム
  4. テーマ別
  5. リノベーション業者
  6. 勝手口って必要?便利な理由や使い方、リフォーム時の費用相場とは
2022/10/20 2024/04/04

キッチンに勝手口を設けることで、ゴミ出しがしやすくなるだけでなく、玄関以外にも出入口ができて便利になります。しかし、防犯面の不安もあり、勝手口をつけるかどうか悩んでいる方も多いのではないでしょうか。

この記事では、勝手口のメリットやデメリット、費用相場などを解説しています。リフォームを検討している方はぜひ参考にしてください。

この記事を監修したプロ
斉藤 康範 さん

株式会社ハウジング丸二

勝手口とは

勝手口とは、キッチンに取り付けられた出入口です。玄関を通らずに出入りできるため、駐車場から直接台所に荷物を運んだり、ゴミ出しをしたりと便利に活用できます。

かつてはほとんどの戸建て住宅に勝手口がついていましたが、近年では防犯上の理由などから勝手口のない住宅も増えてきました。

しかし、設置することで家族の出入口が増えるだけでなく、採光や換気がしやすくなったり、庭に洗濯物を干しに行くときの通り道としても使用したりできます。暮らしやすい家づくりのためにも、勝手口の設置も検討してみましょう。

勝手口のメリット

キッチンに勝手口を取り付けることで、快適な暮らしを実現できることがあります。勝手口の主なメリットを紹介します。

キッチンのゴミを一時的に出しておける

キッチンでは毎日ゴミが発生します。生ゴミも多く出るため、特に夏場はにおいが気になるかもしれません。

勝手口があれば台所のゴミを一時的に外に出しておけるので、より快適に過ごすことができます。また、ゴミの日には、キッチンから直接ゴミ置き場に行けて便利です。

自然光が入り換気がしやすい

キッチンに勝手口を設置することで、換気しやすくなり、より快適に過ごせるようになります。キッチンは調理や生ゴミなどによりさまざまなにおいが発生するので、におい対策のためにも勝手口は必要です。

また、ガラスがはめ込まれたタイプのドアを選べば、採光しやすくなるため、キッチン内が明るくなるというメリットもあります。LDKタイプのキッチンであれば、勝手口をつけることで近くのダイニングやリビングも明るくなります。

生活動線が増える

勝手口があれば、駐車場から直接キッチンに出入りできるので、食材や飲料などの荷物も持ち運びしやすくなります。キッチン内や近くに飲料や日用消耗品を収納できるパントリーなどがあるならば、さらに便利になるでしょう。勝手口という出入口があることで、生活動線が増え、より快適に暮らせるようになります。

玄関の代わりとして使える

勝手口を家族の出入口として活用することができます。また、普段は玄関を使用するケースでも、来客中は勝手口から出入りするなど、臨機応変に玄関代わりに活用できます。

勝手口のデメリット

勝手口にはメリットが多数ありますが、デメリットもいくつかあります。快適な住まいづくりのためにも、デメリットを把握して、本当に勝手口が必要か検討しておきましょう。

防犯面が心配に

勝手口を設置すると、室内への出入口が増えるため、侵入経路が増えて防犯面が不安になります。勝手口の外にセンサー付きの照明を取り付けたり、割れにくい防犯ガラスや格子付きのガラスがついたドアを選んだりすることで、防犯対策をしましょう。

暑さ・寒さにより光熱費がかかる

勝手口を取り付けることで外気の暑さ・寒さがキッチン内に入り込みやすくなり、光熱費がかかるようになります。断熱性に優れるドアを選ぶなどの工夫が必要です。また、北海道や東北などの積雪量が多い地域では、雪でドアが開かなくなる可能性もあるため、勝手口は取付けないほうが良いでしょう。

付けるのに費用がかかる

勝手口を取り付けると台所への出入りが便利になりますが、設置費用がかかります。センサー付きの照明や防犯ガラスなどの防犯対策もすると、さらに費用が高額になるでしょう。

使わない場合に無駄が大きい

勝手口を作ったものの、駐車場やゴミ捨て場へのアクセスが悪く、あまり使わないというケースも想定されます。その場合は、断熱性能が下がるなどの勝手口によるデメリットが目立ち、作らなかったら良かったのにと後悔するかもしれません。

また、キッチンが狭いときは、勝手口を作ることで収納スペースが減ります。本当にキッチンから出入りする機会が多いのか考えてから、勝手口を設置するようにしましょう。

勝手口があると便利なケースと使い方

次のいずれかのケースに該当するときは、勝手口を設置することでより便利に暮らせるようになります。

  • キッチンが駐車場から近い
  • 勝手口が使いやすい間取りになっている
  • キッチンの日当たりが良い
  • 生活スタイルにあっている

それぞれのケースでどのような勝手口の使い方ができるのか、具体的に解説します。

キッチンが駐車場から近い

キッチンが駐車場から近いときは、荷物を運び込む出入口として勝手口を利用する機会が増えると考えられます。反対にキッチンから駐車場が遠いときは玄関から出入りするほうが便利なため、勝手口を使わない可能性が高いでしょう。

キッチンに直接出入りできると重い食材や飲料などを持って歩く距離が減り、暮らしの快適性も高まりますが、駐車場が近く、利用する可能性があるのかどうか確認しておくことが必要です。

勝手口が使いやすい間取りになっている

勝手口がキッチンのすぐ横にある間取りも便利ですが、駐車場から食材などの運び込みやすさを重視するときは、パントリーなどの収納スペースに勝手口がついている間取りも便利です。

また、庭などで外干しをする場合であれば、勝手口のそばに洗濯室などがある間取りも使いやすくなります。勝手口からの動線を考え、使いやすい間取りかどうかも検討してみましょう。

キッチンの日当たりが良い

あまり出入りしない場合でも、日当たりを良くするために勝手口を設置することができます。窓を取り付けるよりも、全面ガラス張りの勝手口にすることで採光が良くなり、キッチンがより明るい空間になります。ただし、すりガラスや防犯ガラスを選んだり、内側に格子を付けたりすることで、防犯面にも注意するようにしましょう。

生活スタイルにあっている

帰ってきてすぐに手を洗いたい方は、勝手口から直接キッチンに出入りできると便利です。また、家庭菜園が趣味の場合も、勝手口があると収穫した野菜をすぐにキッチンに運び入れることができます。

洗濯物をテラスに干す場合も、勝手口があることで、洗濯物を持って玄関を出入りせずに済みます。勝手口があるほうが便利なのか、一度、生活スタイルを見直してみましょう。

勝手口のリフォーム費用相場

すでに勝手口があり、ドアを交換するだけのリフォーム工事であれば、費用相場は10~30万円程度となります。工事も1日で完了することが一般的です。

一方、勝手口がないときには壁の解体やドアの設置、内装・外装工事も必要になるため、30~100万円ほどかかるでしょう。勝手口に土間を新設する場合も、同程度の費用がかかります。また、勝手口を新設するときは工事も大がかりになるので、1週間前後は見ておきましょう。

ゼヒトモでリノベーションのプロを探す

勝手口をリノベーションすることで、より快適な暮らしを手に入れることが可能です。現在、勝手口がない場合も、断熱性や防犯性にもこだわった勝手口を新設することで、より暮らしやすい住宅に仕上げることができるでしょう。

  • 勝手口について相談したい
  • まとめてリフォーム工事の見積もりをとりたい

そんな方は、ゼヒトモからリノベーションのプロを探してみませんか?いくつかの質問に答えるだけで、簡単にあなたにピッタリなプロが見つかります。ゼヒトモお気軽にご利用ください!

監修したプロのコメント

一般的にキッチンは東南向きに作られることが多いので、必ずしもそうではありませんが、勝手口から近い位置に駐車場があれば、食材などの買い物した荷物を運びやすく便利です。

勝手口のメリットは様々ありますが、用途や必要性を考慮するようにしましょう。

その反面少なからずデメリットもあるので、「本当に自宅に勝手口が必要なのか」をよく考えながら、リフォーム業者さんに相談するようにしましょう。

また、家の状況によってリフォーム費用も変動してくるので、リフォーム業者さんと相談しながら予算も含めて、しっかりと計画を立てることをおすすめします。

この記事を監修したプロ
斉藤 康範 さん

株式会社ハウジング丸二

リノベーション関連の最新記事

2024/12/18
【リフォーム】をすぐに依頼できる埼玉県のおすすめ事業者ランキング!補助金や相場も紹介

「築年数が経った我が家をリフォームしたいものの、どの業者に依頼すべきか迷っている」という方もいるのではないでしょうか。 この記事では、実績と評判が優れた埼玉県のリフォーム業者5社をランキング形式で紹介します。費用を抑える […]

2024/12/17
【リフォーム】をすぐに依頼できる千葉県のおすすめ事業者ランキング!補助金や相場も紹介

千葉県内でリフォームを行っており、迅速に依頼に対応可能なおすすめの事業者をご紹介します。事前に口コミや施工事例、施工後の写真を確認しておくことは、信頼できる事業者を選ぶ一助となります。 この記事では、各事業者の特色や依頼 […]

もっと見る

あなたのお困りごとをプロに相談してみよう

STEP 1:簡単無料依頼

2分でスマホやPCで簡単に依頼内容を入力します。

STEP 2:提案を受ける

最大5人のプロから提案を受けられます。あなたの条件に合うプロを採用してください。

STEP 3:交渉成立

プロと相談した場所・日時・値段で依頼したサービスを受ける。

この記事を書いた人

ゼヒトモ 編集部

ゼヒトモ 編集部

ゼヒトモ 編集部アカウントです。

お役立ち情報をLINEで受け取る

友だち追加

関連サービスからプロを探す