春、地面を覆いつくす花のじゅうたんのように咲き誇る、芝桜。ピンクや白、青紫など、色や花の形、模様などたいへんバラエティー豊かな花です。
その特徴をいかし、各地の公園などでは広大な敷地に模様ができるように配色を工夫して育て、圧巻の風景を楽しませてくれます。
この芝桜、ひとつひとつは小さい花なので、ご家庭でも比較的簡単に育てることもできます。カラーバリエーションが豊富な花なので、お家の庭をかわいらしく演出できますよ。
今回は、そんな芝桜についてご紹介します。
(参照元情報:芝桜専門店らくやのう、芝桜専門店トムテック、花ひろばオンライン本店、2017年7月現時点情報)
芝桜とは?
芝と桜、和風のように思える名前なので日本が原産地と考えられそうですが、実は、北アメリカ西部原産の多年草です。その名前の由来は、桜のような形をした花が、芝のようにあたり一面を覆う草姿からきているようです。
ピンクや白、薄紫などのカラーバリエーション、形や模様などの品種の種類が豊富に展開されています。
芝桜の名所
東京ドイツ村(千葉県)
イルミネーションで有名です。パターゴルフ、芝そりゲレンデなどのアトラクションや、ドイツビール、ソーセージ、BBQなどのグルメも楽しむことができます。
3月中旬から4月中旬が見頃で、広大な敷地に芝桜が咲き誇る景色は圧巻の美しさです!紫の芝桜が多めで、美しい花のじゅうたんが咲き誇ります。
森林公園スイス村(京都府)
西日本屈指の芝桜が広がるアウトドアスポットで、キャンプ場やバンガローも配備されています。京都・丹後半島にある太鼓山の標高683mに位置し、敷地内の随所から日本海を一望でき、約9万株の芝桜を楽しむことができます。また、オーシャンビューの展望レストランでは、地元食材の料理に舌鼓をうつこともできます。
ひがしもこと芝桜公園(北海道網走郡)
かなり広い敷地の中に、芝桜が一面ひろがっています。花絵が作られていたりと、見どころは満載です。園内を回ってくれる遊覧バスもあるので、お年寄りや小さいお子様でも、存分に楽しむことができます。
北海道の芝桜の時期は、5月中旬から6月にかけてです。ゴールデンウィークあとで、本州の芝桜の時期とはずれていrるのでご注意を。
霧島高原まほろばの里 芝桜の丘(鹿児島県)
九州最大級の25万株の芝桜が植栽されており、園内には遊歩道、展望所、休憩スペースなどがあります。芝桜の丘の上から、霧島連山も眺めることができます。
芝桜の年間スケジュールは?
3月~4月、または、10月~11月の穏やかな気候の時期が植えつけのタイミングです。翌年の4月~5月が見ごろとなりますので、期間としては、半年から1年で花をつけます。
1.植えつけ
芝桜の種は市場にはほとんど流通しておらず、苗から育てるのがおすすめです。3月から4月、または、10月から11月が植えつけの一番よりタイミングです。
2.開花
毎年4月~5月にかけて、花を咲かせます。環境がよければ、1株で50センチ径ほどの大きさに広がり、満開になれば、地面を覆いつくさんばかりに咲きほこることでしょう。
3.さし芽をして増やす
芝桜は丈夫な性質から、さし芽という簡単な増やし方で、増やすこともできます。花が咲き終わった6月か、9月~10月の秋ぐちがいいでしょう。
芝桜の栽培における各ポイント
1. 日当たりや場所
よく日のあたる場所を選んで植えつけてあげましょう。日陰が多いところだと、丈夫な茎に育ちません。乾燥や寒さにも強いので、石垣や傾斜のある土手でも手間もかからずに、元気に咲くでしょう。
2. 水やり
芝桜は湿気をきらい、乾燥に強い植物です。水のやりすぎには注意しましょう。
3. 肥料
植えつけの際に、土に混ぜ込むことと、咲き終わった後に、少量あげるだけで十分です。植え付け時に土に肥料が混ぜ込んであるようであれば追加で肥料を与える必要はありません。花が枯れた後に、ごく薄い液肥か化成肥料を少量与えましょう。
4. 用土
水はけのよい、乾燥気味の土壌を好みます。湿気を嫌うため、じめじめとした地面では育ちません。山砂などを混ぜると水はけの良い土になります。
5. 病気や害虫
高温で乾燥する場所には、ハダニが発生しやすくなります。真夏は注意が必要です。時々株の上から水をかけてあげるとある程度の予防になります。
芝桜の栽培ステップ
1. 植える
芝桜は、苗から育てるのが一般的です。プランターでも、地植えでも、水はけがよく、乾燥気味の土であれば、よく育つでしょう。植えつけの際には、土に肥料を混ぜてあげましょう。
3. 水やりと追肥
芝桜は湿気を嫌うので、土が乾燥したと感じてから水をあげるようにしましょう。追肥は、花が咲き終わったころ(初夏)に、少量まいてあげる程度で十分です。与えすぎないようにします。
4. さし芽
芝桜はさし芽で簡単に増やすことができます。元気そうな芝桜の先端から5センチ程度に、茎を切り、下から2センチほど葉を落とします。それを土にさしておくだけで、だいたい3週間ほどで、根がでてきます。
5. 剪定
花が咲き終わった後に、株の風通しをよくして、蒸れないよう、葉が込み合っているところを中心に刈り込んであげましょう。特に地面に近い下の方は、よくチェックしてあげましょう。
これだけの工程で、冬に養分を蓄えて、また春になれば、美しい花をさかせてくれることでしょう。
最後に
いかがでしたでしょうか。芝桜について、ご紹介しました。庭やベランダに花があると、心にゆとりがでて、生活が豊かになるような気がしますよね。芝桜は、丈夫な性質で、水やりにもほとんど手間がかかりませんが、咲く時には地面を覆い尽くすほどの花を咲かせてくれます。
ガーデニンッグ初心者でも、取り掛かりやすいい植物ですので、これからガーデニングを始めようという方にも、ぴったりの植物と言えるでしょう。さらに、カラーバリエーションも豊富ですので、お庭をお好みの色で飾ることができますよ。ぜひ、芝桜にチャレンジしてみては、いかがでしょうか。
フラワーアレンジメント関連の最新記事
鮮やかなグリーンの葉の中に咲く真っ白な花、そのコントラストが美しいスパティフィラム。 スパティフィラムという名前はあまり有名ではありませんが、カラーや水芭蕉に似ている観葉植物として、一度は目にしたことがあると思います。 […]
ピリッと舌が痺れる爽やかな辛さと豊かな香りを持つ山椒は、日本で古くから親しまれてきた香辛料のひとつ。 山椒は旬が短く、また殺菌・防腐作用があることから、佃煮や味噌などの長期保存できる料理に使用されてきました。鰻の蒲焼きな […]