カラオケでうまく歌えるようになりたいというものではなく、プロの歌手としてステージに立ちたい。
今回紹介するのは、そんなプロを目指したい方、アマチュアだけどステージに立つ方のためのボイストレーニング教室「hitomivoice studio」を運営するヒトミさんです。2017年の1月に開業し、同年6月にZehitomoでボイストレーナーのプロ登録を完了しました。現在、プロのボイストレーナーとして活躍しています。
Q.ボイストレーナーになるきっかけについて教えてください
音大を卒業後、日本社会に馴染めず渡仏
音楽大学時代、いわゆる音楽漬けの生活を送っていました。今思うと夢のようでしたが、卒業後は世の中の流れと全く関係ない所で長年生きてきたことに気付き、どこか社会に馴染めないでいました。
そのような状況が辛く、半ば逃げるようにフランスに渡仏しました。
帰国後、派遣社員から音楽教室の講師へ
帰国後も相変わらず、自由になったようで自由になれない自分を歯がゆく思いながらも、流れのままに派遣社員として働くことになりました。
派遣社員として仕事を続ければ続けるほど、音楽に戻りたい気持ちが募っていき、「もう1度音楽に戻りたい」一心で仕事後に帰宅して猛練習をし、大手音楽教室の講師に採用されました。
大手音楽教室では、まずシャンソンコースを担当致しました。その後すぐ、「ボイトレコース」を担当することになりました。それに並行して「経験者の為のレッスン」を提供するために、現在の「hitomivoice studio」を立ち上げ、今に至ります。
ブランクを通じて基礎に立ち直る
音大で学んだとはいえ数年間音楽から離れていましたので、ブランクはやはり痛かったです。このブランクを逆に良い機会と捉えて、もう一度発声の基本に意識を向けたり、今まで学んだ事を振り返るようにするなどしてブランクを埋める努力をしました。
その頃に同時にコンクールに出て、賞をいただいた事で大きな励みと自信に繋げることができました。またその後ブラジル音楽に転向し、リオデジャネイロで現地の人たちと一緒に歌のレッスンを受ける機会を頂くなど、さまざまな経験を積んで参りました。海外で何気なく聴いていた歌声も「こういう所が、日本人と違う所なのか」と後になって役立つ事が多く、様々な発見がありました。
Q.ボイストレーナー教室としての特徴を教えてください
ステージに立つ経験者向けに限定したレッスンを提供
「経験者向け」のレッスンということから、ステージに立つ人にありがちな声の問題や、声の伸び悩みについてアドバイスさせていただいております。
アフターフォローを重視
アフターフォローとして、レッスンの回数分メールでのご質問にお答えしています。レッスンを受けた後に「本当にこれで良かったのか?」という疑問を持った方に、その疑問を解決して頂きたいからです。
「ヒトミマジック」とも言われた、出したい音を出せるようにする技術
私が始めた16年前はまだ、「ヴォイストレーニング」という言葉は今ほど市民権を得ておりませんでした。最近では海外のメソッドも多く入ってきて、情報が豊かになりましたが「これは外国人だから効果が出る」というエクササイズも多いです。そのため発声の上達をダイレクトに感じられない部分もあるかもしれません。
その弱点にフォーカスし「良い音で健康的に歌い続けられる声」を、身体の連動を利用しつつ、出したい音に近づけていくレッスンをするようにしています。
呼吸1つとっても「誰も同じように身体を使っていない」ので、1つ1つ丁寧に状態を見てあげることが大切だと思っています。ある時には、歌う筋肉を使わせるようなポーズを取り、歌っていただくことがありますが、効果はテキメン!で、いつの間にか「ヒトミマジックだ」と言われるようになりました。
身体のどこを動かすのか、的確に指導
どんな事でもそうだと思いますが「身体が資本!」です。特に歌は身体が楽器であることから、「楽器としての動きができる」ことを目標にしています。
私自身、学生時代に言われた「もっと喉を開きなさい」「額に声を当てなさい」というアドバイスは、実際にどこをどう使うのか?知りたかったこともあり、身体についての理解を求めてきました。
喉を含めた身体の連携を知ることで、より的確なアドバイスが出来るようになりましたし、そういった身体の連携を考慮して生徒にアドバイスを提供するようにしています。
単調にしないレッスン
同じことの繰り返しや、単調なエクササイズに退屈しないように、楽しく続けられるユニークなレッスンにするようにしています。実際にレッスン中は、笑い声が絶えないですね。
私も同じような経験をしたからこそ分かるのですが、ヴォーカル歴が長くなればなる程、孤独感を感じてしまうことがあります。私自身が、ヴォーカリストが頼れる「誰か」になりたいとも思っております。
Q.著書も出されていますね!著書について教えてください。
“これだけはマスターしたい 発声の基本”
基本をしっかり叩き込むのは、何事も同じだと思いますが、その基本をやる前に知ってほしいこと、出来て欲しいことを中心に書いています。
“ミックスヴォイスの全て”
自然でバランスが良ければ出るはずのミックスヴォイス、ボイトレを経験したことがある方なら誰でも、1度は興味を持つトピックだと思います。この本ではタイプ別に分け、それぞれのエクササイズに取り組んでいただけるようになっています。
どちらの本も、紙書籍とデジタル書籍があり、その両方にエクササイズ音源があります。こちらの写真のように、iPad、iPhoneなどから音が出て、思い立った時に電車の中でもすぐ開いていただけるようになっています。
紙の方が「持っている感じがする、自由に書き込みやすい」という方もいらっしゃるので、両方作って良かったと思っています。
Q.あなたのビジネスに、Zehitomoはどのように役立っていますか?
やりとりがあり、今後に期待しています
まだ登録して1週間経ったところなので、これからレッスンをおこないますが、明確な目標を立てていらっしゃる方々とのやりとりがありまして、今から楽しみにしております。仕事を依頼する側と、依頼される側がマッチングしやすいところが良いところだなと感じています。
Q.今後ご自身の教室をどのようにしていこうと考えていますか?
天職であるこの仕事をもっと拡げていきたい
この仕事は「天職」だと思っております。毎日楽しくて仕方がありません!!音楽を通じて、多くの方との出会いがあることを幸せに感じています。
「誰かのためになる」ことをhitomivoice studioで拡げていけたら、と常に思っております。どうぞ、宜しくお願い申し上げます!
カラオケレッスン関連の最新記事
みんなで盛り上がる時にぴったりなカラオケ。上手に歌えたら、楽しさも倍増すると思いませんか?まずは歌の基礎を身につけてはいかがでしょうか。今回は歌の基本要素や効果的な練習法を詳しくご紹介します。カラオケの点数を上げたいという方も、ぜひチェックしてみてください。 目次 歌の上達に必要な要素 リズム