水回りクリーニング
  1. ゼヒトモ
  2. 住宅
  3. クリーニング
  4. 配管・水回り
  5. 水回り掃除業者
  6. 排水溝の掃除は簡単5ステップで!害虫除去や水漏れ対策にも
2017/05/20 2022/09/30

排水口の汚れを放置しておくと、汚れがたまり水の流れが悪くなるだけでなく、その汚い嫌なニオイを発する原因にもなります。ですから排水口の掃除は定期的に行うことをおすすめしまう。

とはいえ、排水口の掃除はどのようにしたらいいのでしょうか。ここでは排水口の掃除方法についてご説明します。

排水口を掃除するメリット

排水口を掃除するメリットとしては、次の4つが挙げられます。

排水口 掃除 メリット 害虫駆除 水漏れ対策

それぞれどのようなメリットなのか、1つずつ紹介します。

1. つまりを解消し、水の流れを良くする

排水口に髪の毛やほこりが溜まると水の流れを妨げます。例えば洗濯機の排水口が詰まってしまうと、排水がうまく行われず服に嫌なニオイが付いた状態で脱水され、汚れが取れていない状態で洗濯が終わってしまうということもあります。

常にきれいな水が流れていることはその生活空間を清潔に保つことにもなりますので、掃除してつまりのない排水口にしておく必要があります。

2. 嫌なニオイを消す

髪の毛やほこり、皮脂などが絡まった汚れを放置しておくと、そこに雑菌が繁殖し嫌なニオイを発します。ニオイは先に書いた通り洗濯物についてしまったり、居住空間に漂ってきたりと生活に支障をきたすかもしれません。

排水口を掃除しておけばそういった不快なニオイを嗅がずに済みます。

3. 漏水を防ぐ

排水管が詰まって水がうまく流れないと漏水の恐れがあります。集合住宅の場合は下の階に水漏れしてしまい、トラブルになってしまうかもしれません。そうなれば、その保証を居住者が負わねばならず、多額の修理費用がかかってしまうこともあります。

しかし、排水口の掃除を行い清潔に保つことができれば、漏水を防いで不要なトラブルを避けられます。

4. 害虫が来るのを防ぐ

特に夏の暑い時期などは、汚れた排水口に小バエが発生しやすくなります。また、不衛生な排水口はゴキブリの住処になってしまうこともあるでしょう。

しかし、排水口の掃除しておけば、小バエやゴキブリなどの外注が家の中で生息するのを防げます。

\ 無料でピッタリのプロとマッチング /

排水口の掃除におけるよくある疑問

排水口を掃除する際、初めての方だとさまざまな疑問が浮かぶかもしれません。ここでは、よくある疑問と答えについて紹介しているため、「掃除したいけど気になることがあって……」というような悩みを抱えている方は、ぜひチェックしてみてください。

1.頻度はどのくらいが良い?

排水溝 掃除 方法 掃除方法 簡単

自分で排水口の掃除をする際には、キッチンや洗面所、お風呂は週に1回、洗濯機は月に1回はすると良いでしょう。

汚れやすいところほどこまめな掃除が必要です。特にキッチンには料理の油汚れが、お風呂には髪の毛や皮脂汚れが溜まりやすいことから、可能であれば毎日の掃除がおすすめです。

掃除の間隔が空くと汚れが溜まり見た目もひどくなるため、排水口を触ることさえためらわれる状況になりかねません。めんどくさがらずに最低でも週に1回は掃除しましょう。また、洗濯機の場合は月1回掃除するのがおすすめです。

2.業者に頼むといくら位かかる?

悩み イメージ

料金相場に関しては、一戸建てとマンションによって異なります。

一戸建ての場合は2~3万円前後が相場であり、掃除する排水管の長さや人件費によって変動するため、きちんと見積書を確認しておきましょう。

マンションの場合は全部屋を一度に洗浄することから業者の作業範囲が広くなる一方で、1戸あたりの相場となるため、一戸建てと比べて安くなります。

例えば200戸以上の大規模マンションの場合は、2,800〜4,000円が相場です。

ネットなどで格安を謳っている業者もありますが、清掃ではなく汚れた箇所や劣化部分の部品交換のみの価格だったりする場合がありますので清掃内容をよく確認してから依頼するようにしてください。

また、反対に高額な費用を請求するところもあります。例えば戸建て住宅の場合、5~6万円程度かかると言われた際は高額設定の業者といえるでしょう。

【あわせて読みたい、お掃除の関連記事】

レンジフードクリーニング(換気扇お掃除)業者に頼んだ体験記~費用と流れと感想 >>>

実際にお風呂掃除を業者に頼んでみた! 費用と時間とピカピカ体験談 >>>

3.掃除に必要なグッズや用具はなに?

排水口掃除には次の道具を用意しましょう。簡単にまとめると次のとおりです。

・ブラシ

・洗剤

・重曹とクエン酸

ブラシ

排水口掃除用のブラシは価格も形状もさまざまなものが売られていますが、おすすめは排水管内部の汚れを取れる細長い作りのものです。

柔らかい素材でできていて、排水口の奥までしっかり届く長さのものを選ぶと良いでしょう。100円ショップで売っているものでの汚れが良く取れるものがあるため、掃除初心者の場合はまずお手頃なものから試してみるのがおすすめです。

洗剤

排水口用の液体洗剤は排水口と排水管のヌメリを取るのに効果的です。排水口周りについた汚れや排水管に詰まった髪の毛、ほこりなどを溶かして排水管のつまりを解消することもできます。

ただし、扱い方には注意が必要です。洗剤によっては、髪や汚れを溶かす成分が入っています。そのため、使用方法や使用量をきちんと確認して使ってください。

重曹とクエン酸

重曹とクエン酸のコンビは掃除の万能アイテムです。重層とクエン酸を排水口に振りかけた後にお湯を注ぐとこの二つが混ざり合い発泡して汚れを浮かせてくれるので、簡単に排水口がきれいになります。その上、重層は掃除後にヌメリを付きにくくする効果もあります。

排水口を自分で簡単に掃除する方法5つ

排水口を自分で簡単に掃除する場合、5つの方法が挙げられます。方法を知っておくことでスムーズに排水口をきれいにできるため、これから掃除しようと考えている方はぜひ参考にしてみてください。

1. 排水口のフタを外す

まずはじめに排水口のフタを外します。この時点ですでに汚れが目につく場合があるため、ゴム手袋などしておいた方が良いでしょう。

2. 排水トラップ外す

排水口を外したら排水トラップも外しましょう。外せるものはすべて外して分解しておいてさい。

3. 部品と排水管の掃除

重曹とクエン部品の掃除をしてください。

掃除の仕方は以下の通りです。

  1. 部品をバケツや桶に入れる
  2. 重曹約を部品にふりかけ、その上から重曹よりやや少なめのクエン酸を振りかける
  3. お湯を全体が浸るくらいまで入れる
  4. しばらく(15分ほど)放置
  5. スポンジやブラシで浮いてきた汚れを取り、きれいに流して完成

重曹の量は掃除するものの量によりますが、1カップ程度であれば十分です。お湯はやや熱めで重曹がしっかり溶け、クエン酸と混ざり合うようにしましょう。

ただし熱湯をかけるとプラスチック部品が変形してしまう危険性があるため、熱すぎないよう注意して下さい。

排水管は先に紹介した排水管用ブラシで掃除して下さい。

4.排水管、掃除用の洗剤を投入

排水管の汚れをブラシで取ったら、洗剤を投入します。洗剤は必ず商品の使用量と使用時間目安を守ってください。

5. 部品を元に戻して完了

洗剤投入後の流水が終了したら部品を元に戻して掃除完了です。

ゼヒトモで水回りクリーニングを依頼

スポンジ

排水口の掃除というと、汚い、めんどくさいと思われどうしても敬遠されがちですが、ご紹介したとおり掃除方法は難しくもめんどくさくもありません。掃除道具も高額なお金がかかるものはありません。

ですからこれまで掃除に目をそむけてきた方も一度掃除をしてみてください。一度きれいになってしまえば、その後掃除を習慣化させれば汚いものを見ることもなくなるでしょう。

どうしても自分でするのが苦痛なのであれば、ゼヒトモから水回りクリーニングを依頼してみましょう。

ゼヒトモにはたくさんの水回りクリーニングのプロがいます。いくつかの質問に答えることで、あなたにピッタリのプロを紹介します。ぜひ、ゼヒトモから自分に合う水回りクリーニングのプロを見つけてみてくださいね。

\  あなたの近くにいいプロいます♪ /

依頼した方の声

<口コミ>
実家の一人暮らしの母の家に来ていただきました。 浴室が手をつけれないくらい汚れていたのを 三時間かけて綺麗にして下さいました。母も大喜びです。 換気のアドバイスなども頂いてとても親切にしてもらったと聞いています。 安心してお任せできました。ありがとうございます。

<口コミ>
お風呂のクリーニングを依頼しました。リーズナブルな料金で、時間よりも早く終わらせ、かつ入居した時のように細かなところまでピカピカにして頂けました!普段日常的に汚さないようにするためのプチアドバイスまで頂き、本当に感謝ですし、今後もリピートでお願いしたいと思っています。ありがとうございました!

<口コミ>
キッチンとお風呂場のお掃除をして頂きました。丁寧に対応して頂き、キッチンの油汚れもお風呂場もカビもピカピカになり大満足です。

水回りクリーニング関連の最新記事

2024/11/28
トイレ掃除には重曹!水回りをきれいにして開運?効果的な使い方を紹介

家の中でも使用頻度の高いトイレは、きれいさや快適さが日々の生活に直結する場所です。風水では昔から「厄落としの場所」とされ、清潔に保つことで悪い気を払い、良い運気を呼び込むと信じられてきました。 便器の黒ずみやぬめりなどの […]

2024/10/29
トイレ掃除にはクエン酸が効果的!便器の汚れや尿石を除去する方法を解説

トイレの汚れ、特に頑固な尿石や水垢にお悩みの方は多いのではないでしょうか。市販の洗剤を使っても落ちない、なかなか清潔に保てないと感じている方もいるかもしれません。 そんなときにおすすめなのが、クエン酸です。クエン酸は安全 […]

もっと見る

あなたのお困りごとをプロに相談してみよう

STEP 1:簡単無料依頼

2分でスマホやPCで簡単に依頼内容を入力します。

STEP 2:提案を受ける

最大5人のプロから提案を受けられます。あなたの条件に合うプロを採用してください。

STEP 3:交渉成立

プロと相談した場所・日時・値段で依頼したサービスを受ける。

この記事を書いた人

ゼヒトモ 編集部

ゼヒトモ 編集部

ゼヒトモ 編集部アカウントです。

お役立ち情報をLINEで受け取る

友だち追加

関連サービスからプロを探す