2023年6月に開催中の展覧会をピックアップしました。「ルーヴル美術館展 愛を描く」や、「憧憬の地 ブルターニューモネ、ゴーガン、黒田清輝らが見た景色」など、西洋絵画の名作を見ることができる貴重な展覧会が多く開催されています。
また絵画以外でも、「古代メキシコーマヤ、アステカ、テオティワカン」「ガウディとサグラダファミリア展」など、注目の企画展がずらり。 世界各地から集められた傑作を日本で見ることができる貴重な機会です。ぜひチェックしてみてください!
- 【1】「ルーヴル美術館展 愛を描く」(国立新美術館)
- 【2】「憧憬の地 ブルターニューモネ、ゴーガン、黒田清輝らが見た景色」(国立西洋美術館)
- 【3】「ブルターニュの光と風 ─画家たちを魅了したフランス〈辺境の地〉」(SOMPO美術館)
- 【4】「マティス展」(東京都美術館)
- 【5】「古代メキシコーマヤ、アステカ、テオティワカン」(東京国立博物館 平成館)
- 【6】「ガウディとサグラダファミリア展」(東京国立近代美術館)
- 【7】「モネ・ルノワール 印象派の光」(松岡美術館)
- 【8】「部屋のみる夢 ― ボナールからティルマンス、現代の作家まで」(ポーラ美術館)
- 【9】「深瀬昌久 1961-1991 レトロスペクティブ」(東京都写真美術館 )
- 【10】「ヘザウィック・スタジオ展 共感する建築」(森美術館)
- 【11】「建物公開2023 邸宅の記憶」(東京都庭園美術館)
- 【12】「エドワード・ゴーリーを巡る旅」(渋谷区立松濤美術館)
- 【13】開館20周年記念展「ジョルジュ・ルオー ─ かたち、色、ハーモニー ─」(パナソニック汐留美術館 )
- 【14】「特別展 恐竜図鑑 失われた世界の想像/創造」(上野の森美術館)
- 【15】「ABSTRACTION 抽象絵画の覚醒と展開 セザンヌ、フォーヴィスム、キュビスムから現代へ」(アーティゾン美術館)
- ゼヒトモで絵画・デッサン教室のプロを探す
【1】「ルーヴル美術館展 愛を描く」(国立新美術館)
会期 | 2023年3月1日(水)~2023年6月12日(月) |
開催場所 | 国立新美術館 |
料金 | 一般:2100円 大学生:1400円 高校生:1000円 |
休館日 | 毎週火曜日 |
開館時間 | 10:00~18:00 ※毎週金・土曜日:10:00~20:00 |
アクセス | 東京メトロ千代田線 「乃木坂駅」 青山霊園方面改札6出口(美術館直結) 東京メトロ日比谷線 「六本木駅」 4a出口から徒歩約5分 都営地下鉄大江戸線 「六本木駅」 7出口から徒歩約4分 |
最寄り駅 | 東京メトロ千代田線 「乃木坂駅」 |
公式ホームページ | 【公式】ルーヴル美術館展 愛を描く|日本テレビ (ntv.co.jp) |
西洋美術において、「愛」は神話画や宗教画、風俗画において形は異なるものの、主要なテーマの一つとされてきました。神の愛や、親子の愛、男女の愛など、時代を超えて形を変えて表現されてきた「愛」。 本展では、西洋絵画の中に描かれる「愛」をテーマとした73作品を展示。
特に、26年ぶりに来日するフラゴールの「かんぬき」に注目です。 ルーヴル美術館に所蔵される、膨大なコレクションから精選された名画たちを日本で目にすることができる貴重な機会となっています。それぞれの絵画によって様々に表現された多彩な「愛」を感じることができるでしょう。
【2】「憧憬の地 ブルターニューモネ、ゴーガン、黒田清輝らが見た景色」(国立西洋美術館)
会期 | 2023年3月18日(土)~2023年6月11日(日) |
開催場所 | 国立西洋美術館 |
料金 | 一般:2100円 大学生:1800円 高校生:1100円 |
休館日 | 毎週月曜日 |
開館時間 | 9:30~17:30 ※毎週金・土曜日:9:30~20:00 |
アクセス | JR「上野駅」公園口出口から徒歩1分 京成電鉄「京成上野駅」から徒歩7分 東京メトロ銀座線・日比谷線「上野駅」から徒歩8分 |
最寄り駅 | JR「上野駅」 |
公式ホームページ | 憧憬の地 ブルターニュ展 ―モネ、ゴーガン、黒田清輝らが見た異郷|国立西洋美術館 (bretagne2023.jp) |
モネやゴーガンをはじめとし、この地を訪れ、多くの画家が訪れたフランス北西部のブルターニュ地方。本展では、ブルターニュ地方をテーマとした本館所蔵の作品のほか、国内外から精選した約160作品を展示しています。
西洋絵画のみならず日本出身の画家である黒田清輝や藤田嗣治などの絵画も展示。フランスの果てであるブルターニュ地方はなぜ多くの画家を引き付けたのか。絵画のみならず絵葉書や旅行トランクなどから、画家たちが異郷の地に何を見出しのかを探ります。
【3】「ブルターニュの光と風 ─画家たちを魅了したフランス〈辺境の地〉」(SOMPO美術館)
会期 | 2023年3月25日(土)~2023年6月11日(日) |
開催場所 | SOMPO美術館 |
料金 | 一般:1600円 大学生:1100円 |
休館日 | 毎週月曜日 |
開館時間 | 10:00~18:00 |
アクセス | JR「新宿駅」西口から徒歩5分 東京メトロ「新宿駅」から徒歩5分 東京メトロ「西新宿駅」C13出口から徒歩6分 西武新宿線「西新宿駅」から徒歩7分 大江戸線「都庁前駅」A1出口から徒歩7分 |
最寄り駅 | JR・東京メトロ「新宿駅」 |
公式ホームページ | 【ブルターニュの光と風】 | SOMPO美術館 (sompo-museum.org) |
本展では、フランスのカンペール美術館が所蔵するブルターニュ地方に関連する作品を展示。 ゴーギャンをはじめとした多くの画家たちが題材としたブルターニュ地方の広大な自然やそこでの人々の暮らしを、当時の画家たちの視線で追っています。
また、本展はおよそ1世紀の間で描かれた数々の絵画を展示しており、時代とともに変化していく絵画表現、特に印象派・新印象派に特徴づけられる新たな表現方法に注目です。
【4】「マティス展」(東京都美術館)
会期 | 2023年4月27日(木)~2023年8月20日(日 |
開催場所 | 東京都美術館 |
料金 | 一般:2200円 65歳以上:1500円 大学生:1300円 |
休館日 | 毎週月曜日 、7月18日(火 ) |
開館時間 | 9:30~17:30 ※毎週金曜日:9:30~20:00 |
アクセス | JR「上野駅」公園口から徒歩7分 東京メトロ銀座線・日比谷線「上野駅」7番出口から徒歩10分 京成電鉄京成「上野駅」から徒歩10分 |
最寄り駅 | JR「上野駅」 |
公式ホームページ | マティス展 Henri Matisse: The Path to Color (exhibit.jp) |
鮮やかな色彩を使い、フォービズムという絵画様式を確立させた20世紀の代表的な画家であるアンリ・マティス。本展では、パリのポンピドゥーセンターが所蔵するアンリ・マティスの名作約150作品を約20年ぶりに日本で展示。
鮮やかな色彩を特徴とする彼の絵画のみならず彫刻や版画など時代を追って展示し、最後まで色彩と光を追求した彼の人生を辿ります。また、日本初公開となるマティス初期の名作「豪奢、静寂、逸楽」に注目です。
【5】「古代メキシコーマヤ、アステカ、テオティワカン」(東京国立博物館 平成館)
会期 | 2023年6月16日(金)~2023年9月3日(日) |
開催場所 | 東京国立博物館 |
料金 | 一般:2200円 大学生:1400円 高校生:1000円 |
休館日 | 毎週月曜日 、7月18日 ※ただし7月17日(月・祝)、8月14日(月)は開館 |
開館時間 | 9:30~17:00 ※毎週土曜日:9:30~19:00 ※6月30日(金)~7月2日(日)、7月7日(金)~9日(日)は9:30〜20:00。 ※総合文化展は17:00まで ※いずれも入館は閉館の30分前まで |
アクセス | JR「上野駅」公園口、「鶯谷駅」南口から徒歩10分 東京メトロ銀座線・日比谷線「上野駅」から徒歩15分 東京メトロ千代田線「根津駅」から徒歩15分 京成電鉄「京成上野駅」から徒歩15分 |
最寄り駅 | 最寄り駅 JR「上野駅」 |
公式ホームページ | 特別展「古代メキシコ」 公式サイト (exhibit.jp) |
スペインに侵攻されるまでのメキシコには数多くの古代文明が存在していました。本展では、その中でも「マヤ」「アステカ」「テオティワカン」の3つの文明に焦点を当て、発掘された偶像や壁画など約140点を展示。
謎に満ちた古代文明の当時の人々の生活や文化、宗教観などを感じることができます。メキシコの各博物館から厳選した展示品や、実際の都市遺跡を再現した映像など見ごたえのある展覧会となっています。
【6】「ガウディとサグラダファミリア展」(東京国立近代美術館)
会期 | 2023年6月13日(火)~2023年9月10日(日) |
開催場所 | 東京国立近代美術館 |
料金 | 一般:2200円 大学生:1200円 高校生:700円 |
休館日 | 毎週月曜日、7月18日(火) |
開館時間 | 10:00~17:00 ※毎週金・土曜日は10:00~20:00 |
アクセス | 東京メトロ東西線「竹橋駅」1b出口から徒歩3分 東京メトロ東西線・半蔵門線・都営新宿線「九段下駅」4番出口より徒歩15分 東京メトロ半蔵門線・都営新宿線・三田線「神保町駅」A1出口より徒歩15分 |
最寄り駅 | 東京メトロ東西線「竹橋駅」 |
公式ホームページ | ガウディとサグラダ・ファミリア展 (gaudi2023-24.jp) |
スペインのバルセロナを拠点に、その革新的な造形で特徴づけれるガウディの建築群。本展は、ガウディの死後100年近く経った今でも未完成のサグラダ・ファミリアの設計や、建設のプロセスに焦点を当てた展示となっています。
当時の図面や模型、写真に加え最新技術を使って、自然や宗教観などを組み込んだガウディの建築思想を探ります。また、ドローンを使用して撮影された迫力あるサグラダファミリア内部の映像に注目です。
【7】「モネ・ルノワール 印象派の光」(松岡美術館)
会期 | 2023年6月20日(火)~2023年10月9日(月・祝) |
開催場所 | 松岡美術館 |
料金 | 一般:1200円 25歳以下:500円 高校生以下:無料 |
休館日 | 毎週月曜日 |
開館時間 | 10:00~17:00 ※第一金曜日のみ10:00~19:00 |
アクセス | 東京メトロ南北線・都営地下鉄三田線「白金台駅」1番出口から徒歩7分 JR「目黒駅」東口から徒歩15分 JR「目黒駅」東口バスターミナル2番のりばより 黒77・橋86のバスに乗車「東大医科研病院西門」にて下車徒歩1分 |
最寄り駅 | 東京メトロ南北線・都営地下鉄三田線「白金台駅」 |
公式ホームページ | モネ、ルノワール 印象派の光 – 松岡美術館 (matsuoka-museum.jp) |
「モネ・ルノワール 印象派の光」では、本館の所蔵するコレクションの中からモネやルノワールを代表とするフランス印象派・新印象派の作品を展示。
時代が激動し、市民生活が大きく変動した19世紀後半に描かれた印象派の名画たちを楽しむことができます。
【8】「部屋のみる夢 ― ボナールからティルマンス、現代の作家まで」(ポーラ美術館)
会期 | 2023年1月28日(土)~2023年7月2日(日) |
開催場所 | ポーラ美術館 |
料金 | 一般:1800円 65歳以上:1600円 大学・高校生:1300円 |
休館日 | 会期中無休 |
開館時間 | 9:00~17:00 |
アクセス | JR・小田急「小田原駅」から箱根登山バスで1時間 箱根登山鉄道箱根「湯本駅」から箱根登山バスで40分 箱根登山鉄道「強羅駅」から施設巡りバス「湿生花園」行で13分 |
最寄り駅 | 箱根登山鉄道「強羅駅」 |
公式ホームページ | 部屋のみる夢 ボナールからティルマンス、現代の作家まで | 展覧会 | ポーラ美術館 (polamuseum.or.jp) |
本展は、19世紀からコロナ渦を経た現在に至るまでの絵画に描かれた「部屋」に焦点を当てています。絵画に反映された部屋の多彩な表現から、時代背景や人々の生活、欲望を垣間見ることができます。
作品は9つの空間に分けて展示されており、それぞれの「部屋」が持つ独特な世界観を愉しみながら鑑賞に耽りましょう。
【9】「深瀬昌久 1961-1991 レトロスペクティブ」(東京都写真美術館 )
会期 | 2023年3月3日(金)~2023年 |
開催場所 | 東京都写真美術館 |
料金 | 一般:700円 学生:560円 中高生・65歳以上:350円 |
休館日 | 毎週月曜日 |
開館時間 | 10:00~18:00 ※毎週木・金曜日:10:00~20:00 |
アクセス | JR「恵比寿駅」東口から徒歩約7分 東京メトロ日比谷線「恵比寿駅」から徒歩約10分 |
最寄り駅 | 最寄り駅 JR「恵比寿駅」 |
公式ホームページ | 東京都写真美術館 (topmuseum.jp) |
深瀬正昌が数十年を通して家族や自分自身など身近なものを被写体として写真を撮り続けました。本展では、1961年から1991年までに彼が撮影した代表的な作品を展示。
30年間に及ぶ人生の軌跡を辿ります。 長い年月をかけた彼の作品から、彼の持つ独特な感性や世界観を感じることができるでしょう。
【10】「ヘザウィック・スタジオ展 共感する建築」(森美術館)
会期 | 2023年3月17日(金)~2023年6月4日(日) |
開催場所 | 森美術館 東京シティビュー屋内展望台 |
料金 | 一般:2000円(土・日・祝日は2200円) 65歳以上:1700円(1900円) 学生:1400円(1500円) 子ども:800円(900円) |
休館日 | 会期中無休 |
開館時間 | 10:00~22:00 |
アクセス | 東京メトロ日比谷線「六本木駅」1c出口から徒歩3分 都営地下鉄大江戸線「六本木駅」3出口から徒歩6分 東京メトロ南北線「麻布十番駅」4出口から徒歩12分 東京メトロ千代田線「乃木坂駅」5出口から徒歩10分 |
最寄り駅 | 東京メトロ日比谷線「六本木駅」 |
公式ホームページ | ヘザウィック・スタジオ展:共感する建築 | 森美術館 – MORI ART MUSEUM |
本展では、世界各地でプロジェクトを手がけるヘザウィック・スタジオの建築群を「ひとつになる」「みんなとつながる」「彫刻的空間を体感する」「都市空間で自然を感じる」「記憶を未来へつなげる」「遊ぶ、使う」の6つの視点から6つのセクションに分けて展示。 実際の高さと同じ模型や体験型の展示など、見ごたえのある空間となっています。
【11】「建物公開2023 邸宅の記憶」(東京都庭園美術館)
会期 | 2023年4月1日(土)〜2023年6月4日(日) |
開催場所 | 東京都庭園美術館 |
料金 | 一般:1000円 大学生:800円 中学・高校生:500円 65歳以上:500円 |
休館日 | 毎週月曜日 |
開館時間 | 10:00~18:00 |
アクセス | JR山手線「目黒駅」東口から徒歩7分 東急目黒線「目黒駅」正面口から徒歩7分 都営三田線・東京メトロ南北線「白金台駅」1番出口から徒歩6分 |
最寄り駅 | 都営三田線・東京メトロ南北線「白金台駅」 |
公式ホームページ | 東京都庭園美術館|建物公開2023 邸宅の記憶|2023年4月1日(土)-6月4日(日) (teien-art-museum.ne.jp) |
本展は、現在重要文化財に登録されている本美術館が開館40周年を迎えるにあたって開催される展示。宮廷時代の家具や衣装、人々の様子が記録された史料をもとに当時の人々に生活を探ります。 アール・デコ期の雰囲気をそのままに残した室内装飾を楽しむことができます。
【12】「エドワード・ゴーリーを巡る旅」(渋谷区立松濤美術館)
会期 | 2023年4月8日(土)~2023年6月11日(日) |
開催場所 | 渋谷区立松濤美術館 |
料金 | 一般:1000円 65歳以上:500円 大学生:800円 高校生:500円 小・中学生:100円 |
休館日 | 毎週月曜日 |
開館時間 | 10:00~18:00 毎週金曜日:10:00~20:00 |
アクセス | 京王井の頭線「神泉駅」から徒歩5分 JR・東急電鉄・東京メトロ「渋谷駅」から徒歩15分 |
最寄り駅 | 京王井の頭線「神泉駅」 |
公式ホームページ | エドワード・ゴーリーを巡る旅|渋谷区立松濤美術館 (shoto-museum.jp) |
絵本作家であるエドワード・ゴーリーは、緻密で繊細ながらどこか怖さを感じさせる作品は、「大人のためのおとぎ話」として世界中から支持を集めています。
本展では、「子ども」「不思議な生き物」「舞台芸術」等のテーマで約250作品を展示。 従来の絵本のイメージとは異なる不気味で、死生観を感じさせる彼の独特な世界観に没頭することができるでしょう。
【13】開館20周年記念展「ジョルジュ・ルオー ─ かたち、色、ハーモニー ─」(パナソニック汐留美術館 )
会期 | 2023年4月8日(土)~2023年6月25日(日) |
開催場所 | パナソニック汐留美術館 |
料金 | 一般:1,200円 65歳以上:1,100円 大学・高校生:700円 |
休館日 | 毎週水曜日 |
開館時間 | 10:00~18:00 |
アクセス | JR「新橋駅」烏森口・汐留口・銀座口から徒歩約8分 東京メトロ銀座線「新橋駅」2番出口から徒歩約6分 都営浅草線「新橋駅」JR新橋駅・汐留方面改札から徒歩約6分 ゆりかもめ「新橋駅」から徒歩約6分 都営大江戸線「汐留駅」3・4番出口から徒歩約5分 |
最寄り駅 | 都営大江戸線「汐留駅」 |
公式ホームページ | ジョルジュ・ルオー ― かたち、色、ハーモニー ― | パナソニック汐留美術館 Panasonic Shiodome Museum of Art | Panasonic |
19世紀から20世紀にかけてパリを拠点に活躍したジョルジュ・ルオー。革新的な画家として数多くの画家に影響を与え続けています。
本展では、パリのポンピドゥーセンターの協力も得て日本初公開の作品を含む代表作を展示。彼の作品から、彼の作品に影響を与えた画家たちとの関係や、戦争などの当時の社会背景を感じることができます。
【14】「特別展 恐竜図鑑 失われた世界の想像/創造」(上野の森美術館)
会期 | 2023年5月31日(水)~2023年7月22日(土) |
開催場所 | 上野の森美術館 |
料金 | 一般:2300円 大学生:1600円 高・中・小学生:1000円 |
休館日 | 会期中無休 |
開館時間 | 10:00~17:00 ※毎週土・日曜日・祝日は9:30~17:00 |
アクセス | JR「上野駅」公園口から徒歩3分 東京メトロ京成電鉄「上野駅」から徒歩5分 |
最寄り駅 | JR「上野駅」 |
公式ホームページ | 特別展 恐竜図鑑 | 失われた世界の想像/創造 (kyoryu-zukan.jp) |
19世紀以降、化石の発掘によりその存在を広く認知されるようになった恐竜。本展では、人類が太古の時代に想いを馳せ描いてきた恐竜の絵画を展示しています。
今とは異なった認識のもと描かれた恐竜や、図鑑に出てくるような迫力満点の恐竜などロマン溢れる作品を楽しむことができます。
【15】「ABSTRACTION 抽象絵画の覚醒と展開 セザンヌ、フォーヴィスム、キュビスムから現代へ」(アーティゾン美術館)
会期 | 2023年6月3日(土)〜2023年8月20日(日) |
開催場所 | アーティゾン美術館 |
料金 | 一般:2000円(web予約:1800円) 高校・大学生:要予約で無料 |
休館日 | 毎週月曜日 |
開館時間 | 10:00~18:00 ※毎週金曜日:10:00~20:00 |
アクセス | JR「東京駅」八重洲中央口から徒歩5分 東京メトロ銀座線「京橋駅」6番、7番出口から徒歩5分 東京メトロ銀座線・東西線・都営浅草線「日本橋駅」B1出口から徒歩5分 |
最寄り駅 | JR「東京駅」 |
公式ホームページ | ABSTRACTION 抽象絵画の覚醒と展開 セザンヌ、フォーヴィスム、キュビスムから現代へ|アーティゾン美術館 (artizon.museum) |
20世紀に世界中で花開いた抽象絵画。本展では、印象派を経て抽象絵画の発生から1960年代までの、パリを中心とした世界各地の抽象絵画を展示しています。
ベルエポックの時代から第二次世界大戦後までにわたる、日本を含む世界中での抽象絵画の動向を、館内の全展示室を使用した見ごたえのある展示から感じることができます。
ゼヒトモで絵画・デッサン教室のプロを探す
今回の記事では、6月に東京都内で開催中のおすすめの展覧会を紹介しました。6月は、注目の展覧会が数多く開催されています。美術や絵画に興味がある方はいろいろな展覧会を巡ってみてはいかがでしょうか。
絵画に興味があり、自分で絵を描いてみた・上達させたいという方はこの機会に、絵画レッスンを受けてみませんか? 気になる方は、まず体験レッスンに参加するのがおすすめ。ゼヒトモを通してあなたの希望に合ったプロを見つけてみましょう!
絵画・デッサンレッスン関連の最新記事
芸術の秋。アートをその道のプロに学んでみませんか?今回の記事では、絵画教室を選ぶ上で重要なポイントをご紹介します。 後半では東京都内のおすすめ絵画教室をご紹介。オンラインでレッスンを実施している教室もありますので、ぜひチ […]
美術、特に絵画に取り組んでいる方はコンクールや公募展に出場する目標を持っている方が多いでしょう。絵画のコンクールは、国内はもちろん海外でも沢山開催されています。 有名な絵画コンクールの情報を知りたい方や、どのコンクールに […]