【格安プランについて詳細を教えてください】
格安プランには、記帳代行料が含まれます(月30枚程度)! 主なサービスは、会計データ入力、決算書・税務申告書・総勘定元帳の作成、電子申告代理です。 マルっとお任せ頂けるため、そもそも税務・会計手続きが分からない方、申告書用紙が届いたが対処法が分からない方、手元資料を送り決算・申告を済ませたい方が対象です。 格安プランの適用条件は、主に仕入れがないフリーランスの方(業務委託中心のITエンジニアの方、配送業の方など)で売上高1000万円未満の方が対象です。 したがって、手間がかかる消費税申告、法人については、標準プラン適用になります。
【初めての決算で不安があり、申告期限が近い場合や過ぎた場合の対応、会計ソフトへのデータ入力ができていない場合でもサポートが受けられますか?】
初めての決算に関する不安や、申告期限が迫っている・過ぎている場合でも、弊社は対応が可能です。 会計ソフトへのデータ入力が未経験であっても、必要書類を提出いただければ弊社が一連の業務を代行いたします。 お問い合わせいただければ、具体的なサポート内容や対応方法についてお伝えします。
【決算だけの依頼や顧問契約、税理士の必要性、税務調査対応、地方企業へのサービス提供、面談相談が可能ですか?】
弊社は、決算だけの依頼や顧問契約、税務調査対応を受け付けており、全国対応が可能です。 また、遠方の地方企業へのサービス提供や面談相談も可能で、メール、電話、Zoomの対応も行っています。 税理士の必要性について、決算作業や税務申告は原則として納税者本人が行うべきですが、税理士に依頼することで税務事務の負担軽減や税務リスク回避がおこなえます お気軽にお問い合わせください。
【料金や支払方法について教えてください】
弊社ではリーズナブルな料金設定を心掛けており、貴社の状況に応じてお見積もりを提供いたします。 支払方法は原則口座振替制で、決算作業開始前にお振替いただくことになります。 銀行振り込みやクレジットカードでのお支払いにも対応しております。詳細はお気軽にお問い合わせください。
【オンラインでのサポート方法について詳細を教えてください】
主に、Googleサービスを利用します(Chat・Meet・Drive、SpreadSheetなど)。 標準プランは原則Chatによる税務サポートをおこない、必要に応じてWebミーティングをもちます。
格安プランについては、主に仕入れがないフリーランスの方(業務委託中心のITエンジニアの方、配送業の方など)で売上高1000万円未満の方が対象です。 したがって、手間がかかる消費税申告、法人については、標準プラン適用になります。
美容師の方で事業の譲り受けについて相談を受けました。
創業計画書を作成し計数計画をシュミレーションし月次の資金繰り表を作成し公庫との面談に立ち会いました。
さらにウェブアプリケーションをサービス提供しWEB予約・顧客管理・POSシステムについてサービス提供しています。
ご自身の事業の成功させたいなら、私共にお任せください。 事業を共に成長させる「仕組み」をご提供します。
その他特長などの紹介
【お客様の声】
“仕事が忙しい中、記帳代行サービスを利用し、業務時間をより有効に使えるようになりました。 3月の税務申告もスムーズに行え、安心して仕事に集中できています。”
ITエンジニア (フリーランス:女性)
“税金についてはよくわからず、税務関連のことはとても煩わしいものでした。 記帳の代行と税務申告をお願いしてからは、安心してクリエイティブの制作に専念できるようになりました。”
クリエイティブ職 (フリーランス:女性)
“配送業者として働いているため、日々の業務に追われていました。 記帳代行サービスを利用してからは、面倒な税務手続きを専門家に任せられるので、仕事に集中できて助かっています。”
配送業者(個人事業主:男性)