ハウスクリーニング
  1. ゼヒトモ
  2. 住宅
  3. クリーニング
  4. クリーニング一般
  5. ハウスクリーニング業者
  6. 家にあるもので電子レンジの掃除をしよう!掃除のメリットや理想の頻度も紹介
2017/05/14 2024/11/14

電子レンジは綺麗に使っているつもりでも、いつの間にか汚れてしまいます。できてしまった焦付きや油のハネは放置しておくと火事の原因になるとの報告もあります。(電子レンジ火災:東京消防庁発表より)

電子レンジをキレイに保つために、日頃から家にあるもので簡単に掃除ができたらいいですよね。

この記事では電子レンジを家にあるもの、例えば重曹やみかんの皮、酢などで簡単掃除をやる方法をお伝えします。

電子レンジの掃除に使える自宅にあるもの7つと掃除方法

電子レンジの掃除では、さまざまな掃除グッズが使えます。簡単にまとめると以下のとおりです。

それぞれどのようなものなのか、1つずつ見ていきましょう。

1.電子レンジ掃除の洗剤

電子レンジの掃除に使える洗剤には泡タイプの洗剤と液体タイプの洗剤があります。

それらは、どのような特徴があるのでしょうか? 泡タイプは泡で汚れに密着し、汚れを包み込んで落とします。電子レンジ庫内の壁や天井にも張り付きます。

液体タイプの洗剤は、買わなくとも自宅で使ってる洗剤を流用できる手軽さもあります。

2.お掃除全般に活用できる重曹

重曹は100均でも簡単に手に入り、水に溶かすだけで利用できる手軽さ、食材を入れるレンジに使いやすい安全性が魅力です。
焦げてしまった汚れを取るだけでなく、匂いも取りやすいです。

3.新聞紙

新聞紙は水垢を落とすときにとても便利です。電子レンジの中には水蒸気もこもりますので水垢も多く溜まっています。

最近は新聞を取る家庭も減ってきていますが、100均などで食器を買ったとき用に古紙を提供してくれており、そういったところで手に入ります。

4.手袋

電子レンジの掃除の際に一度レンジ内を温める方法が多くあります。温めた掃除グッズなどで火傷しないよう、手袋の用意も忘れないでください。

5.みかんの皮

みかんの皮は電子レンジ庫内の汚れ落としに使えます。みかんを食べ終わったら、それをきっかけに電子レンジ掃除を始めてもいいもしれませんね

6.酢

酢は頑固な焦付きには対応できませんが、簡単な汚れを落とすのに使えます。消臭効果も期待できます。

7.スポンジ

電子レンジを拭くのに使います。

汚れ別!おすすめのお手入れ方法と注意点

焦げ付きや水垢などの頑固な汚れは落とすのにとても苦労する人もいるでしょう。ここでは、焦げ付きと水垢にそれぞれおすすめのお手入れ方法と注意点をご紹介します。

焦げ付きには重曹がおすすめ

焦げ付きは、焦げ付いた鍋やフライパンを長持ちさせるためにも、早めに取り除きたい汚れの一つです。そんな時に活躍するのが重曹です。重曹はアルカリ性で、焦げ付きの成分を中和する効果があります。

重曹を使った焦げ付きの落とし方

  1. 水を張り重曹を入れる:焦げ付きの程度に合わせて重曹の量を調整します。
  2. 煮込む:焦げ付きがひどい場合は、しばらく煮込みます。
  3. 冷ましてからスポンジでこする:冷めてからスポンジでこすると、焦げ付きが簡単に落とせます。
  4. 乾燥させる:最後にしっかりとすすぎ、乾燥させましょう。

重曹を使う際の注意点

  • アルミ製品には不向き:アルミ製品は重曹で変色する可能性があるため、使用を避けるようにしましょう。
  • 研磨剤入りのスポンジはNG:焦げ付きを効率よく取れますが、フライパンや鍋を傷つけてしまうことがあります。

水垢にはクエン酸がおすすめ

水垢は、お風呂や洗面台、キッチンなど、水を使う場所によく見られる汚れです。水垢はカルシウムやマグネシウムの成分で、アルカリ性です。そのため、酸性のクエン酸を使うことで、中和して汚れを落とすことができます。

クエン酸を使った水垢の落とし方

  1. クエン酸水をスプレーボトルに入れる:水にクエン酸を溶かしてスプレーボトルに入れます。
  2. 水垢にスプレーする:水垢にスプレーし、しばらく放置します。
  3. スポンジでこする:スポンジでこすり、汚れを落とします。
  4. 水で洗い流す:最後に水で洗い流し、乾拭きします。

クエン酸を使う際の注意点

  • 濃度を調整する:クエン酸は酸性なので、濃度が高すぎると素材を傷める可能性があります。説明書をよく読んで、適切な濃度で使いましょう。
  • 大理石には不向き:大理石は酸に弱いので、クエン酸の使用は避けるようにしましょう。

\  電子レンジ掃除にもプロがいる /

電子レンジの掃除をする際の注意点

電子レンジは、毎日使うキッチン家電の一つです。しかし、油汚れや食べこぼしなどがこびり付きやすく、定期的な掃除が必要です。清潔な状態を保つためにも、掃除をする際の注意点を知っておきましょう。

内部を冷ましてから掃除をする

電子レンジは使用直後は高温になっているため、火傷の危険性があります。必ず内部が冷めてから掃除を始めましょう。焦って掃除を始めると、やけどをしてしまう恐れがあります。

メラミンスポンジの使用は注意が必要

メラミンスポンジは、こびりついた汚れを落とすのに効果的ですが、電子レンジの塗装を傷つける可能性があります。使用するときは、優しく擦り、こまめにスポンジを水で洗いながら使いましょう。特に、塗装が剥がれやすい部分には使用を避け、柔らかい布で拭くようにしましょう。

直接水や熱湯をかけるのはNG

電子レンジの内部に直接水や熱湯をかけてしまうと、故障の原因になることがあります。電子レンジの内部には、電子部品や制御盤など、水に触れてはいけない部分があります。また、水滴が残っていると、カビが生える原因にもなります。

電源を抜いてから掃除をする

感電の危険性があるため、掃除をする前には必ず電源プラグを抜いて、コンセントから電子レンジを外しましょう。万が一、水滴が残った状態で電源を入れてしまうと、感電やショートの原因になる可能性があります。

電子レンジのお掃除のメリット

「汚いけど問題なく使えるから別に掃除しなくても良いのでは?」と思うかもしれませんが、掃除することで以下のようなメリットを享受できます。

それぞれどのようなメリットなのか、1つずつ紹介します。

1.電子レンジの加熱効果が上がる

電子レンジ 掃除 掃除方法 簡単 綺麗 重曹 みかんの皮 お酢

汚れた電子レンジで食材を温めると、加熱効果が下がると言われています。電子レンジは電磁波を電子レンジの庫内の壁に電磁波が反射して食材にあたり温まっていくはずが、汚れが付いていることで電磁波の反射がうまくいかずきちんと食材に電磁波が当たらない可能性が高くなります。

そのため汚れた電子レンジは、綺麗な電子レンジと比べて加熱効果が下がっていきます。
電子レンジを綺麗に保つことは省エネにもつながります。

2.火事を予防できる

電子レンジの汚れは本当にわずかな数ですが、火事の原因にもなりえます。

電子レンジは食材の内部で熱を発生させ温めることができる便利なものです。しかし電子レンジの中が汚れていると汚れも加熱されることになります。それによって発火するという事故も起きています。

電子レンジを綺麗に保つことで火事の原因を取り除くことになります。

電子レンジで発生する事故についてはnite(独立行政法人製品評価技術基盤機構)で報告されています。

3.庫内で他の食材の匂いが移らなくなる

電子レンジ 掃除 掃除方法 簡単 綺麗 重曹 みかんの皮 お酢

汚れがどんどん加熱されると焦げてしまいます。焦げは異臭の原因になります。

次に調理したものに、焦げの臭いがつくと食欲減退です。

家族の食べる食材をこのような異臭のする場所に入れることは気が引けますよね?衛生面に気を使うという意味でも電子レンジの掃除は欠かせないものなんです。

業者に庫内クリーニングを頼むと料金はいくら?

電子レンジの掃除が面倒なのでプロに頼みたいとなると一体いくらぐらいかかるのでしょうか。

3社ピックアップして表にまとめると以下のとおりです。

■家事の宅配

 電子レンジの庫内掃除に対して一箇所約3,000円 

 かかる時間は10分~15分

■キャットハンド

 時間制で、1時間3,718円(税込み)

 延長料金は30分ごと1,859円(税込み)

■ダスキン

 キッチンお掃除 31,460円(税抜28,600円)

 エリアごと、単発や定期などで料金は変動します。

※情報は2022年7月時点のものです。実際に依頼するときに料金・条件等はご確認ください。

電子レンジ掃除の理想の頻度はどのくらい?

できれば電子レンジを使うたびに簡単にでも拭いていれば、頑固な汚れにはつながりませんが、毎回拭いている暇はない!なんて思いますよね。

そんな人は最低でも、月に1度でいいので掃除をするようにしましょう。

定期的に電子レンジのお掃除をやることで、結果的にお掃除も楽になります。

最後に

電子レンジは日々の手入れによって加熱効果も変わりますし、食品を温める場所なので衛生的に保ちたい場所です。

安全面を考えても、日々のきちんとした手入れを心がけることができればいいですね。

【レンジフードの掃除〜プロの掃除業者に依頼した場合の費用と時間【実例】】>>>

ゼヒトモでハウスクリーニングのプロを探しませんか?

電子レンジクリーニングや家事代行を頼みたい場合、複数の業者や家事代行のプロを比較検討できたらいいと思いませんか?

そんな方は、ゼヒトモからハウスクリーニングのプロを探してみませんか?

ゼヒトモでは予算や都合のいい日時、どんなサービスを希望しているかの質問に答えることで、簡単に近くのあなたにピッタリなプロを見つけられます。

ぜひ、電子レンジの掃除を始めとした家事代行やハウスクリーニングでお困りの方は、ゼヒトモからプロに相談してみてください。


\ 無料でピッタリのプロとマッチング /

【エアコンの除湿機能と電気代についてのポイント5つ、購入時の選び方も】の記事も人気です>>>

依頼した方の声

<口コミ>
とても対応が良くて、キッチン、換気扇、お風呂、トイレがピカピカになりました。 頼む前は汚れていて恥ずかしいと思いましたが、頼んで良かったです。 説明も丁寧で分かりやすくとても親切でした。

<口コミ>
毎月実家が定期清掃でキレイにしてもらっているということで私の家も頼みました。子供も小さく3人もいるのでお掃除に手が回らない。リビングの床の食べこぼし汚れ、トイレ、浴室、窓など 気になるところを隅々まで丁寧にお掃除してもらってます。 今は隔月頼んでます。とてもキレイを維持しています。

<口コミ>
お風呂、キッチン、トイレなどの水回りを中心にやっていただき、細かいところまですごくきれいになりました。 見違えるようにきれいになり本当に嬉しいです。 玄関や窓のサッシなど、時間が余ればその分どんどん他の箇所もきれいにしていただけたため、全体的にすごく満足しています。 お人柄も気さくな方で安心してお願いすることができました。 この度はありがとうございました!

ハウスクリーニング関連の最新記事

2024/11/10
服についたカビをとる!お家でできる予防・ケアの方法

きちんと洗濯しているのに、服にカビがついてしまったという経験はありませんか。衣類に発生したカビは、他の服からだけではなく、洗濯槽内で発生したカビからも移る可能性があります。普段の日常生活から、綺麗な洗濯槽を維持したり、収 […]

2024/10/28
トコジラミを自分で駆除する方法|発生しやすい場所や対策についても解説

トコジラミ駆除を自分で行う際は、正しい知識で適切に処理することが大切です。本記事では、トコジラミの特徴や被害、自宅でできる駆除方法から発生しやすい場所、予防策まで詳しく解説します。 また、プロの害虫駆除業者に依頼するメリ […]

もっと見る

あなたのお困りごとをプロに相談してみよう

STEP 1:簡単無料依頼

2分でスマホやPCで簡単に依頼内容を入力します。

STEP 2:提案を受ける

最大5人のプロから提案を受けられます。あなたの条件に合うプロを採用してください。

STEP 3:交渉成立

プロと相談した場所・日時・値段で依頼したサービスを受ける。

この記事を書いた人

ゼヒトモ 編集部

ゼヒトモ 編集部

ゼヒトモ 編集部アカウントです。

お役立ち情報をLINEで受け取る

友だち追加

関連サービスからプロを探す