トイレのニオイが気になる場合は、換気扇に注目してください。換気扇を定期的に掃除していないと、ニオイがこもりやすくなります。
この記事では、トイレの換気扇掃除の方法について解説します。手軽に掃除する方法も紹介するので、ぜひ参考にしてください。
トイレの換気扇掃除が汚れる原因
トイレ内でトイレットペーパーを使うと、繊維のくずが空気中に舞い上がり、換気扇に付着します。1回のトイレットペーパーの使用で舞い上がる繊維くずはわずかですが、トイレを使用するたびに発生するため、次第に目に見える汚れとなって堆積します。
空気中に含まれるのは、トイレットペーパーの繊維くずだけではありません。さまざまなホコリや汚れがあり、換気扇の枠や内部のプロペラファンなどに付着します。
換気扇の汚れを放置すると、ホコリが湿気を含み、カビが生えることもあります。嫌なニオイがするだけでなく、健康被害を引き起こすこともあるため注意が必要です。
また、換気効率が低下したり、モーターの故障につながったりすることもあります。トイレを快適な場所にするためにも、換気扇は定期的に掃除しましょう。
トイレの換気扇を掃除する手順
換気扇は電気製品のため、取り外しや掃除の手順を誤ると感電する恐れがあります。正しい手順で掃除を進めていきましょう。
1.必要な道具を準備する
まずは以下の道具を準備しましょう。
- 掃除機
- 脚立
- 中性洗剤
- スポンジ
- 掃除用ブラシ、古い歯ブラシ
- 雑巾かウェットティッシュ
- 乾拭き用のタオル
汚れに触れたくない方は、ゴム手袋を着用して掃除をしてください。また、研磨剤が入った洗剤は換気扇の内部部品を傷つける恐れがあるため、おすすめできません。
2.換気扇の電源を切る
感電や故障を避けるため、掃除をする前に換気扇の電源を切っておきましょう。念のためコンセントも抜いておくと安心です。
3.換気扇カバーのホコリを取る
次に換気扇カバーのホコリを取ります。ホコリが床に落ちるのを防ぐため、脚立に乗り、掃除機で吸い取りましょう。
あらかじめ床に新聞紙を広げておくと、ホコリが落ちてもそのまま捨てられて便利です。
4.換気扇のカバーを外す
換気扇のカバーを取り外します。多くの換気扇はカバーにツメや切り抜きがあり、押すか浮かせるとカバーが外れるようになっています。
ただし、すべての換気扇カバーが取り外せるわけではありません。取り外しできないタイプもあり、無理に外すと破損することもあるため、取扱説明書で確認してから作業をしてください。
5.カバーを洗浄する
カバーが取り外せる場合は、表面の汚れを固く絞った雑巾で絞ってから、丸ごと水洗いしましょう。中性洗剤を使い、スポンジや古い歯ブラシで汚れをしっかりと落とします。
カバーが取り外せないときは、雑巾やウェットティッシュなどできれいにしてください。いずれも水分を残さないように、乾いたタオルでしっかりと拭き、乾燥させます。水分が残るとカビの原因になるため、注意が必要です。
6.ファンを掃除する
扇風機のような羽があるプロペラファン式の換気扇は、プロペラ中央部のねじを回してファンを外します。ねじがないときは、プロペラ全体を前方に引っ張って外しましょう。
筒形のプロペラが内部にあるシロッコファン式の換気扇は、円盤のようなパーツ(ベルマウス)を外すとプロペラを外せます。取扱説明書で確認してから取り外し、ファンについたホコリを掃除機で吸い取り、中性洗剤とスポンジを使って水洗いしましょう。
7.換気扇内部を掃除する
ファンを外した状態で、換気扇内部を掃除します。まずは掃除機で大まかにホコリを取り、掃除用ブラシを使って細かな部分の汚れを丁寧に取り除きましょう。
8.カバーとプロペラを取り付ける
換気扇内部が清潔になってから、乾燥したプロペラとカバーを取り付けます。水分が残っているとカビの原因になるだけでなく、汚れも付着しやすくなるため、しっかりと乾かしてから取り付けてください。
トイレの換気扇を掃除する際の注意点
定期的にトイレの換気扇を掃除することで、汚れがつきにくくなり、常に清潔な状態を保てるようになります。掃除をする際に注意したいポイントを紹介します。
カバーやファンは無理に外さない
換気扇カバーや内部のファンは、水洗いもできますが、機種によっては取り外しができません。
無理に取り外すと故障の原因になるため、取扱説明書で取り外しが可能なことを確認してから取り外すようにしてください。
台所用中性洗剤を使う
カバーやファン、換気扇内部を洗うときは、台所用の中性洗剤を使用してください。アルカリ性や研磨剤入りの洗剤を使用すると、内部部品の変形や破損、異音の発生を招くことがあります。
換気扇内部に水をかけない
換気扇内部は掃除機と掃除用ブラシを使って掃除をしてください。水洗いをすると、電子部品の腐食や故障を招くだけでなく、感電するリスクもあるため注意が必要です。汚れの程度が深刻なときも、水を使用せずに乾いた雑巾やブラシで落としてください。
トイレのフタに乗らない
内部まできれいにするためにも、脚立に乗って掃除をしてください。便座のフタに乗って作業をするとフタが破損し、便器の修繕が必要になるだけでなく、転倒して怪我をする恐れもあります。安全性を確保するためにも、脚立に乗りましょう。
脚立に乗っても届かない場所に換気扇が取り付けられている場合は、プロに対応を依頼するようにしてください。換気扇専門のプロなら、ホコリや汚れを丁寧に取り、より美しい状態にしてもらえます。
トイレの換気扇掃除を楽にするポイント
トイレの換気扇を常に美しい状態に維持するためにも、楽にお手入れができるように工夫しましょう。掃除の手間を省くためのポイントをいくつか紹介します。
換気扇フィルターを取り付ける
換気扇フィルターを取り付けると、換気扇カバーに汚れがつきにくくなるだけでなく、換気扇内部やファンにもホコリや汚れが付着しにくくなります。フィルターを取り換えるだけで掃除が完了するため、掃除時間を短縮できるのもメリットです。
換気扇フィルターは、ホームセンターや100均で購入できます。ぜひ、サイズが合うフィルターを探してみてください。
柔軟剤を使ってお手入れをする
換気扇カバーを水洗いした後で、柔軟剤でコーティングしてください。柔軟剤には静電気を防止する効果があるため、油汚れやホコリがつきにくくなります。換気扇カバーに汚れがつきにくくなると換気効率も高まります。
水1リットルあたり柔軟剤を5ml程度入れ、しっかりと混ぜてから雑巾を絞ってください。水分が換気扇内部に付着すると故障の原因となるため、雑巾は固く絞ってから使用するようにしましょう。
トイレの換気扇を掃除する頻度はどのくらい?
トイレの換気扇は、1年に1回~2回の頻度で掃除します。換気扇カバーが黒ずんだり、トイレットペーパーの繊維くずなどの白っぽいホコリがついたり、ダクトから異音が発生したりするときは、汚れが深刻になっているサインです。
定期的に掃除をすることで、清潔さを維持できるだけでなく、トイレ特有の嫌なニオイも抑えられます。換気扇の位置が高いときや、きれいにメンテナンスできないときは、専門のクリーニング業者に依頼してみてはいかがでしょうか。
換気扇の掃除をしても異音・異臭が消えない場合
換気扇の掃除をしても、異音や異臭が消えないときは、ハウスクリーニングやトイレクリーニング、エアコンクリーニングなどを扱っている専門業者に依頼しましょう。プロならではの技術で、異音や異臭の元を掃除してくれます。
カバーやファンが外せないタイプの換気扇も、専門業者なら清潔にしてもらえます。複数の業者に問い合わせ、見積もりを比較してから依頼しましょう。
ゼヒトモで換気扇クリーニングのプロを探す
換気扇掃除をプロに頼むなら、ゼヒトモの利用がおすすめです。希望の条件を入力するだけで、あなたに合ったプロに出会えます。相談は無料なので、ゼヒトモお気軽にご利用ください。
換気扇クリーニング関連の最新記事
キッチンの換気扇・レンジフードは、油汚れがつきやすく、きれいに保つためには定期的な掃除が欠かせません。しかし、内部を掃除するためにはパーツを外す必要があり、家庭では掃除が難しい箇所でもあります。短時間でピカピカにしたい場 […]
「どうせまたすぐ汚れるし……」「年末に大掃除すれば問題ないか」と、わかっていても、ついつい後回しにしがちなのが換気扇のギトギト油汚れ。 換気扇の油汚れを放置すると、見た目が悪いだけでなく、換気効率の低下やカビ、故障、最悪 […]