エアコンの交換・取り付け
  1. ゼヒトモ
  2. 住宅
  3. 修理・交換・取り付け
  4. エアコン
  5. エアコン取り付け業者
  6. エアコンの暖房が効かない!暖かい風が出ない5つの原因と対処法
2022/02/11 2024/11/06

冬に向けて寒さが増す11月に入ると、夜間に暖房を使う頻度が高くなります。しかし、長期間運転していなかった暖房を使ってみると、「効きが悪い」「部屋が暖まらない」といったトラブルが発生しがちです。

電気代の高騰が続く中、エアコンの効きが悪い状態で使用を続けることは、家計へのダメージも計り知れません。
そこで今回は、暖房の効きが悪くなる原因5つと対処法、チェックポイントについて解説します。

この記事を監修したプロ
佐藤賢彦 さん

SSS2022合同会社

企業理念をSupreme Special Servic(至高の特別な商品)とし、2022年に独立。 エアコンクリーニングやエアコン修理(ガス補充・水漏れ対応)等に豊富な経験をもつプロフェッショナル。 2023年だけでも600機以上の修理に対応し、特に「フィルターお掃除機能付きエアコン」のクリーニングを得意としている。 お客様とのコミュニケーションを大切にし、丁寧な作業を行っている。

部屋が暖まらない!エアコンの暖房が効かない、効きが悪くなる5大原

エアコン リモコン

暖房の効きが悪くなる理由として、考えられるのは主に以下「エアコンの暖房が効かない」「温度が上がらず部屋が暖まらない」といった場合、以下の5つの原因が考えられます。

  • リモコンの設定
  • 霜取り運転
  • メンテナンス
  • 故障
  • 気密性

順にこれらの原因について詳しく説明します。

暖房が利かない原因 ①リモコンの設定

暖房の効きが悪いと感じたら、まずはリモコンの設定を確認してみましょう。意外と多いのが、運転モードを「冷房」や「ドライ(除湿)」、「送風」にしたままになっているというケースです。

「パワーセレクト」「ECOモード」「電流カット」など、消費電力を抑える機能がONになっていると暖房の効きが悪くなってしまいます。

季節の変わり目で暖房運転に切り替える際は、前シーズンで使用していた設定のままになっていることもあるため、運転モードを確認しましょう。

暖房が利かない原因 ②霜取り運転

エアコン室外機に霜が付くと、自動で霜取り運転に切り替わります。室内機から暖かい風が出なくなり、「暖房をつけているのに寒い」「暖房が効かない」「なかなか部屋が暖まらない」と感じる原因になります。一定時間経てば、霜取り運転が終了し、暖房運転に戻ります。しばらく待ちましょう。

室外機に霜が付かないように、室外機にヒーターが内蔵された「寒冷地仕様」のエアコンもあります。次回買い替えの際は、選択肢の一つかもしれません。

室外機に霜が付くとうまく熱交換できなくなってしまうので、エアコンには霜取り運転が搭載されています。

暖房が利かない原因 ③メンテナンス

夏の間、酷使されたエアコンのメンテナンスが不十分だと、暖房効率が著しく低下します。室内機では、「フィルターの目詰まり」「ファンのカビ」「不織布の目詰まり」を確認しましょう。

「フィルターの目詰まり」

フィルターお掃除機能が付いていないタイプのエアコンですと、2週間に1回のメンテナンスが必要となります。フィルターお掃除機能が付いているタイプでも、油汚れが付着していると、空気の通りが悪くなります。この時期に一度確認してみましょう。

「ファンのカビ」

ファンにカビ汚れが大量に溜まると、風が発生しづらくなり、風量が不足し、暖房の効きが著しく悪くなります。ファンのカビ汚れの除去は、プロのエアコンクリーニング業者に依頼しましょう。

「不織布の目詰まり」

室内機上部に市販の不織布を貼られている場合、定期的に付け替えが必要となります。そのままにしてしまうと、不織布が目詰まりを起こし、風が通らなくなり、暖房の効きが著しく悪くなります。商品の説明を確認し、定期的に付け替えましょう。

また、室外機もメンテナンスが必要となります。

「ペットの毛」「タンポポの綿」などが室外機の裏面についてしまうと、空気の通りが悪くなり、暖房の効きが悪くなってしまいます。一度、確認してみましょう。

室外機に日よけを付けている場合、ずれていないかの確認も行いましょう。台風や風の強い日に日よけがずれてしまい、室外機の背面に張り付いて、空気の通りを妨げてしまうことがあります。

暖房が利かない原因 ④故障

室内機や室外機が故障してしまい、暖房が効かないこともあります。

室外機のファンにゴミや枯れ葉などが詰まっていると、熱交換がうまくいかず、暖房効率が低故障の原因は、「冷媒ガス不足(漏れ)」「冷暖房の切り替えスイッチ不良」「四方弁の固着」「室内機・室外機の基板不良」があります。

エラーコードが出た場合など、専門の修理業者やメーカーの修理窓口、購入店の延長保証期間内であれば、そちらの窓口に連絡をしてみましょう。

ご自身で分解等を行うと、保証対象外になってしまったり、別の箇所が故障してしまうこともあります。感電など、怪我の危険性もありますので、専門家に任せましょう。

暖房が利かない原因 ⑤気密性

家の気密性が低いと、せっかくエアコンで暖めた空気が隙間から逃げてしまいます。気密性の低い家は、まるで「穴の空いたバケツ」のような状態。いくら頑張ってお湯を注いでも満水にならず、無駄にエネルギーを消費してしまいます。

また、壁の内部や天井裏など適切な場所に断熱材が入っていなかったり、経年劣化によって機密性能が落ちたりする場合も、暖房が効きづらくなる原因です。

マンションですと、気密性が高く、外の気圧が高くなってしまい、ドレンホースという結露を排出するホースから、冷たい空気が逆流して、室内に入ってきてしまいます。

専用の対策アイテム「エアカットバルブ(逆流防止弁)」の設置の有無を確認してみましょう。

あなたのエアコンは大丈夫?冬が来る前に確認しておきたいチェックポイント

暖房の効きが悪くなった理由を知り、原因を理解して対処する場合の、エアコンの効きを判断する簡単なチェックポイントをご紹介します。

【リモコン設定】運転モード・設定温度・風量・風向き

暖房を入れる前、以下4点が正しい設定になっているか確認しましょう。

以下4点のリモコン設定は正しいけれど暖房の効きが悪い場合、故障してしまっている可能性があります。

  1. 運転モードが暖房になっているか
  2. 設定温度が正常に設定されているか
  3. 風量を自動、または強に設定しているか
  4. 風向きが下向きになっているか

【霜取り運転】室外機の異音

エアコンが霜取り運転中かどうかを判断する方法は、以下の2つ。

1. 室外機から湯気が出ている

霜取り運転中は、霜を溶かすため一時的に室外機が温かくなり、湯気が上がります。

2. 室外機から大きな音がしている

室外機に付着した霜を除去する際、コンプレッサーの音が発生します。室内機からも「プシュー」「ポコポコ」といった音が聞こえますが、故障ではなく霜取り運転のサインです。

【室内機の汚れ】フィルター目詰まり&エアコン下に家具を置かない

エアコンフィルターに汚れが溜まっていないか確認しましょう。フィルターが目詰まりすると、エアコン内部に空気を取り込む量が減り、暖房効率が著しく低下します。エアコンフィルターは、2週間に1回のペースで洗いましょう。

また、エアコンの前に背の高い家具を置くと空気の流れが阻害され、暖房効率が低下するだけでなく、無駄な電力消費にもつながります。エアコンの風が効率良く循環するように、周囲には物を置かないように心がけましょう。

【室外機の前後を塞がない】空気の通り道を確保

室外機の前後が塞がれていると、室内機と室外機の熱交換がうまく出来ず、暖房効率が著しく低下します。

室外機の上に物が置きっぱなしになっていたり、成長した植物で前が塞がれてしまったりする場合、周囲に十分な空間を確保しておきましょう。

【気密性】ドアや窓に隙間がないか

暖房効果を高めるために、隙間風がどこからあるか次の箇所をチェックしましょう。

  • 窓のサッシ
  • ドアと床の間
  • 壁と床の境目
  • コンセントやスイッチ周辺

\  いい業者を無料でさがす /

エアコンの暖房の効きが悪いときの原因別の対処法

セルフチェックで原因が分かったら、エアコンの効きを取り戻すことができます。原因別に対処法を説明していきます。

エアコンのリモコンを正しく設定

効率良く部屋を暖めるためには、正しいリモコン設定にすることが基本です。「なんとなくで使っている」「設定はいつも同じ」という方は、一度見直してみましょう。

  • 運転モードを暖房にする
  • 設定温度は25℃前後
  • 風量は自動または強
  • 風向きは下向き

【5分で完了】エアコン室内機のフィルターを掃除

「エアコンフィルターの掃除は面倒くさそう」「時間がかかりそう」というイメージがあるかもしれませんが、わずか5分で完了します。フィルターを掃除することで暖房の効きが良くなり電気代の節約にもなるため、2週間に1回のペースで行うのが理想です。

【用意するもの】

  • 掃除機
  • 中性洗剤
  • 乾いた布
  • 新聞紙など(床に敷く用)

【掃除の手順】

  1. エアコンの下に新聞紙もしくは、ビニール袋を広げておく
  2. エアコンからフィルターを取り外す
  3. フィルターのホコリを掃除機で吸い取る
  4. フィルターを水洗い
  5. 風通しの良い日陰で乾燥
  6. フィルターをエアコン本体に戻す

室外機のまわりに半径30㎝にスペースを作る

室外機の前に物を置くと空気を取り込みづらく暖房が効きづらくなります。室外機の半径30cmには物を置かず、スペースを空けて物を置かないようにしましょう。

また、雪が降りやすい地域では、降雪時も十分な空気を取り込むスペースを確保できるよう室外機カバーを取り付けましょう。

隙間テープや断熱シートで外の冷気をシャットアウト

隙間風がある箇所は、隙間テープを使用することで対策できます。

引用:Amazon

サッシ、建具メーカーに幅広く使用されている国内最高品質の「すき間モヘアシール」です。不均等なすき間であっても、びっしりと詰まったモヘアによってしっかりとフィットしてくれます。切って貼るだけという手軽さも魅力です。

窓のサッシは、隙間テープにプラスして断熱シートを併用したり、裏地付きの厚手カーテンに付け替えたりすることで断熱効果が高まります。

故障なら業者にエアコン修理を依頼!

リモコン設定の見直やフィルター掃除などを行っても暖房の効きが改善しないようなら、故障の可能性が高いです。

エアコンを購入した家電量販店やエアコンメーカー、修理業者に依頼しましょう。早目の対応が、故障の悪化を防ぎエアコンの寿命を延ばすことにもつながります。

\  いい業者を無料でさがす /

エアコンの修理と買い替えのメリット・デメリット

もしもエアコンに不具合が生じている場合には、修理か買い替えをしなければなりません。どちらの方がより良い選択になるのか、「修理」と「買い替え」それぞれのメリット・デメリットをまとめて紹介します。

エアコン修理のメリット・デメリット

軽微な故障であれば、修理のほうが断然お得です。

また、短期間でエアコンを使い始めることができるのも魅力です。特にエアコンを購入してから日数が経っていない場合には、まず修理を検討するといいでしょう。

メリット・軽微な故障なら修理費用を抑えられる・工事期間が短時間で済む
・愛着のあるエアコンを長く使える
デメリット・場合によっては費用が高額になる場合もある
・再発する可能性もある

【あわせて読みたい!】

エアコン修理の費用はいくら?エアコンのプロに聞いてみた!>>>

エアコン買い替えのメリット・デメリット

買い替えのメリットは、新

買い替えのメリットは、新しく高性能なエアコンに変わるため、光熱費を抑えられることです。

また、エアコンが不具合を起こす可能性を下げることができるため、安心してエアコンを使い続けることができます。

メリット・省エネ性の向上
・電気代の節約
・故障リスクの低減
・長期保証や充実したサポートを受けられる
デメリット・コストが高い
・取り付け工事&立ち合いの手間
・古いエアコンの処分費用がかかる

【あわせて読みたい】

エアコンの設置費用・工事費用・撤去費用とは?【必読】

暖房の効きが悪いときはゼヒトモでエアコンの修理・取り付けを依頼

・エアコンの修理や取り付けはどこに依頼したらいいかわからない

・自分に合う業者に依頼したい

・事前にコンタクトを取りたい

・複数の業者から一括で見積もりを取りたい
そんなときは、エアコン修理の実績が豊富なプロが登録している『ゼヒトモ』がおすすめです。いくつかの質問に答えるだけで、あなたにぴったり合ったプロをマッチングします!

\ 無料でピッタリのプロと出会える /

依頼した方の声

<口コミ>
リビングにエアコンを付けて欲しいと依頼しただけで、エアコンの手配から配管の穴開け、取付など全て段取り良くやってくれました。 電気屋にエアコン買いに行くのも面倒だったので本当に助かりました。

<口コミ>
中古エアコンの取り付けをお願いしました。 作業は丁寧で、無駄がない動きでした。 エアコン2階、室外機1階の工事で、うちの場合配管の延長が2メートル分で、コミコミで21800円でした。便利屋さんで見積もりしたときは税別で25000円と言われたので、かなりお安くてホッとしました。 とても良かったので、また何かお願いすることもあるかもしれません。

<口コミ>
エアコン取り付けを依頼させていただきましたが良心的な価格で取り付けはもちろんのこと、片付けまで丁寧にしていただきました。また機会がありましたらお願いさせていただきます。ありがとうございました。

プロのコメント

エアコンは、定期的なメンテナンスが必要な電化製品です。

特に、フィルターの目詰まりにより、効きが悪くなることが見受けられます。

フィルターお掃除機能が付いていないタイプはもちろんですが、付いているタイプでも、油汚れにより目詰まりを起こす場合もあります。

「効きが悪い」「異音がする」「臭い」「エラーが出ている」など、今までとは違うと感じることがあれば、プロに相談してみましょう。うまく説明できない場合でも、お悩みをそのままおっしゃっていただければ大丈夫です。真摯に対応してくれると思いますので、ぜひプロに相談してみてください。

この記事を監修したプロ
佐藤賢彦 さん

SSS2022合同会社

エアコンの交換・取り付け関連の最新記事

2024/08/20
エアコンから出る異音の種類を紹介!対処法やクリーニング前の確認事項も解説

エアコンの異音は、「カタカタ」「キュルキュル」「キーン」など音の種類や聞こえる場所によって原因・対処法が異なります。夜の静かな時間に異音が響くことで、睡眠の妨げとなり疲れが取れず日常生活にも支障をきたすこともあるため、早 […]

2024/04/22
エアコンの交換・取り付けにかかる費用まとめ|ケース別に費用相場を説明

エアコンの交換や取り付けをおこなうにあたって、具体的にどのくらいの費用が必要になるのかわからない方もいるでしょう。本体の取り付けや交換にかかる工事費用は作業内容で変わるため、事前に確認しておくことが大切です。 そこで今回 […]

もっと見る

あなたのお困りごとをプロに相談してみよう

STEP 1:簡単無料依頼

2分でスマホやPCで簡単に依頼内容を入力します。

STEP 2:提案を受ける

最大5人のプロから提案を受けられます。あなたの条件に合うプロを採用してください。

STEP 3:交渉成立

プロと相談した場所・日時・値段で依頼したサービスを受ける。

この記事を書いた人

ゼヒトモ 編集部

ゼヒトモ 編集部

ゼヒトモ 編集部アカウントです。

お役立ち情報をLINEで受け取る

友だち追加

関連サービスからプロを探す