50年の歴史を刻む家に、新たな光と広さを 〜将来を見据えたトイレと洗面所のリモデルで、住まいの快適さを向上〜
戸建住宅 宮城県 仙台市 若林区 築50年の家には、家族の歴史と思い出が詰まっています。長年使用してきた設備が少しずつ老朽化し、特に40年以上使用してきた洗面台と、大小2つのトイレはお手入れや使い勝手に課題がありました。 将来の暮らしを見据えて、トイレを一つにまとめ、広い空間を確保し、引戸にしたいという要望がありました。 また、収納を増やし、シロアリの問題も心配されていました。ご主人様にとっては、低い洗面台が使いにくく、廊下の暗さも日々の生活で気になっていました。 1. 老後も安心のトイレ空間 ○広々とした空間: 小便器の部屋と洗面所を一体化し、車いすでもゆったりと使える広々としたトイレ空間を実現しました。 ○スムーズな移動: 引戸にすることで、間口が広くなり、車いすでの移動もスムーズになりました。 ○将来を見据えた設計: 手すりを設置しやすいよう、下地をしっかり施工し、将来の変化にも対応できる設計にしました。 2. 使いやすさと美しさを兼ね備えた洗面所 ○TOTO オクターブLiteを採用: ・機能的な鏡を採用し、立っている位置から簡単に近づけられる便利さを提供。 •トールキャビネットを採用し、収納力を大幅にアップ。 ○こだわりのデザイン: ご夫婦が一緒に準備できるよう、トイレとの隙間に造作した小さなカウンターを配置。 ○明るい空間: •奥様のこだわりを反映した黄色いアクセントとトリムが、明るく温かい印象を与える。 •自然光を取り入れるために採光窓を造作し、窓のない部屋でも明るい洗面所を実現。 3. 明るく快適な廊下空間 ○明るい空間: 暗い色の壁を明るいクロスに変更し、照明器具を増設することで、廊下が明るくなりました。 ○すっきりとした印象: 巾木を一つにすることで、足元がすっきりとした印象になりました。 ○使いやすさ: インターホンを居間の近くに移動し、使いやすさを向上させました。 4. 安心できる住まいへ ○シロアリ対策: 床下全体に防蟻処理を行い、シロアリから家を守ります。 ○ネズミの侵入防止: 天井裏にネズミが数十匹いる状況がありました。調査により水洗化する前の浄化槽の穴や残されていた配管等が侵入経路と推測され、配管の除去並びに穴を塞ぎ侵入経路を絶ち安心して暮らせるようにしました。 290万円 26 20年以上
お施主様の奥様は、幼少期からこの家に住み続け、お母様の代から何度か増築やリフォームを行ってきました。しかし、背の高いご主人様には、当時の建具や設備は低く、使いづらいものでした。
お母様が他界され七回忌を迎えた今年、奥様とご主人様は、かねてから考えていた洗面台とトイレの改修を決断されました。長年の思い出を大切にしながらも、将来の暮らしや快適さを追求したリモデルが求められました。
[Y様と我々とのエピソード]
案件担当の責任者である千葉由章が入社後、最初に訪問したのがY様のお宅でした。
それ以来、耐震改修工事、屋根・外壁塗装工事、キッチンの入替工事、内装工事など、様々な工事のご用命を頂いています。
東日本大震災の際、津波で床下浸水の被害を受けました。建物自体に直接被害はありませんでしたが、生活再建に向けて途方に暮れていたタイミングに、社長と千葉が津波被害エリアの状況確認に訪れた際、当社の車を見つけたY様の奥様が走って駆け寄ってこられたのです。
「スイコーさんの車を見て、涙がこみ上げてきました」と、当時の状況をスタッフに話して下さいます。