室内ドアのリフォームには、ドア本体だけを交換したりドア枠とまとめて交換したりとさまざまな方法があります。工事内容によって交換費用が異なるため、予算に応じて選択するのがおすすめです。
本記事では工事内容別の室内ドアの交換費用をはじめ、室内ドアを交換するタイミング、選ぶ際のポイントなどを詳しく解説します。自分で交換できるか否かにも触れているので、室内ドアのリフォームで部屋をおしゃれな雰囲気にしたいという方はぜひ参考にしてください。
【工事内容別】室内ドアの交換費用の相場
室内ドアの交換工事には、以下のようにさまざまな方法があります。
- ドア枠を残してドアのみを交換する
- ドア枠と本体を交換する
- ドアの表面を張り替える
各工事内容によって交換費用が異なるので、希望や予算に応じて選択しましょう。本章では上記3つの方法に「壁にドアを新しく取り付ける場合」を加え、それぞれの費用相場を解説します。
ドア枠を残してドアのみを交換する
ドア枠を残してドア本体のみを交換する方法は、比較的費用を安く抑えられる施工です。既存のドア枠に合わせて新しいドアを取り付けるため壁を傷つけることがなく、工事も短期間で完了します。
工事費用相場 | 約5万円~20万円 |
施工期間目安 | 1日 |
交換費用の相場は、ドア本体の価格によって異なります。依頼するリフォーム業者によって取り扱いメーカーが異なるので注意しましょう。
引き戸から引き戸、開き戸から開き戸のように同じタイプへ交換する場合は、ドア交換の費用を比較的安価に抑えられます。
また、より費用を節約したいなら古いドアの上から新しいドアを被せるように取り付ける「カバー工法」で施工するのもおすすめです。
ドア枠と本体を交換する
ドア枠にも劣化が見られる場合は、ドア枠と本体をまとめて交換する必要があります。大規模な工事になる分費用も高いですが、デザインの自由度が高く、機能性を大幅に向上させられるのがメリットです。
工事費用相場 | 約10万円~50万円 |
施工期間目安 | 1日~2日 |
ドア枠を交換する際に、枠周辺のクロスの張り替えが必要になる場合はさらに費用が高額になる可能性があります。壁の一部を解体する必要があるため、工事期間が長くなる点にも注意が必要です。
ドア枠も一緒に交換すれば、開閉方式の変更(開き戸から引き戸へなど)やより高機能なドアへの交換が可能になります。ドア枠の素材や色も自由に選べるため、部屋の雰囲気をおしゃれに一新できるでしょう。
ドアの表面を張り替える
ドア自体には問題がなく、表面の汚れや傷だけが気になるときは、ドアの表面を張り替える工事を検討しましょう。価格を抑えてリフォームできるだけでなく、見た目のデザインを自由に変更できるのが魅力です。
工事費用相場 | 約4万円~6万円 |
施工期間目安 | 半日 |
約5万円前後と低価格で部屋の印象を変えられ、工事期間も短いので生活への影響を最小限に抑えられます。
ただし表面ドアに歪みや傷があったり、画材を剥がせないタイプだったりする場合は、表面のみの張替工事はできません。事前にリフォーム業者に現地調査を依頼し、点検してもらいましょう。
壁にドアを新しく取り付ける
リビングと和室の間に間仕切りを設けたいといった場合は、壁にドアを新しく取り付けることになります。壁に開口部を作り、新しいドア枠とドアを設置する工事です。
工事費用相場 | 約20万円~30万円(壁の設置が必要なときは50万円~) |
施工期間目安 | 2日~4日(工事内容による) |
壁の構造や配線・配管の位置によっては工事が複雑になり、費用が高額になる場合があります。特に壁の設置が必要なときは、費用が約50万円以上になるので注意が必要です。
室内ドアの新設によって空間を仕切ったり開放したりすれば、部屋の利用方法や雰囲気を大きく変えられます。間取りが変わると住宅の暮らしやすさも大きく変わるので、リフォーム業者にしっかり要望を伝えて工事内容を決めましょう。
室内ドアのパーツ交換・修理にかかる費用相場
ドア本体に損傷がない場合は、室内ドアのパーツ交換や修理で対応できる場合があります。ドア全体を交換するよりも低コストで問題を解決できるのがメリットです。ここでは代表的な4つのパーツ交換・修理について、費用相場と工期目安を解説します。
ドアノブを交換する
ドアノブの交換は、経年劣化によるがたつきが気になる場合はもちろん、デザインの古さが気になる場合にもおすすめのリフォームです。
工事費用相場 | 約5,000円~2万円 |
施工期間目安 | 30分~2時間 |
交換作業は比較的簡単で、ドライバーを使って古いドアノブを取り外し、新しいものを取り付けるだけで完了します。自分でDIYする場合はドアノブの本体価格しかかからないので、安価に機能性を向上できるでしょう。
ただしドアノブの種類や形状によっては、ドアに新たに穴を開けなければいけない可能性もあります。円筒型やレバーハンドルなどさまざまな種類があるので、部屋に合ったタイプを選択してください。
ガラス(アクリル板)を交換する
ドアのガラスやアクリル板が割れたり曇ったりしているなら、交換工事で対応しましょう。古いガラスやアクリル板を取り外し、新しいものを適切なサイズにカットして取り付けます。
工事費用相場 | 約1万5千円~5万円 |
施工期間目安 | 2時間~4時間 |
室内ドアにガラスを採用する場合は、安全性を考慮して強化ガラスや網入りガラスを使用することが多い傾向にあります。一方アクリル板は、軽量で割れにくく怪我のリスクを軽減できるのが魅力です。
また室内ドアをおしゃれにリフォームしたいなら、ステンドグラスを取り入れるのも良いでしょう。
蝶番を交換する
「ドアの開閉がスムーズにできない」「開閉時に異音がする」という場合は、蝶番を交換してみるのがおすすめです。古い蝶番を取り外して新しい蝶番を取り付けるだけと簡単ですが、施工時にはドアと枠の位置関係を正確に調整することが求められます。
工事費用相場 | 約1万円~3万円 |
施工期間目安 | 1時間分~3時間 |
蝶番には、丁番のほかピボット蝶番や隠し蝶番といった種類があります。ドアの重量や使用頻度に応じて、適切なものを選択しましょう。また蝶番の交換と同時にドアの建て付け調整を行えば、より快適な開閉を実現できます。
穴を修理する
ドアに穴や亀裂がある場合は、自分で修理・補修できます。修理方法は穴のサイズや位置によって異なりますが、以下の手順で行うのが一般的です。
- 穴の周囲を清掃し、破片を取り除く
- 穴の大きさに合わせて補修材(木片やパテなど)を詰める
- 表面を平滑に整える
- 色合いを合わせて塗装や仕上げを行う
大きな穴の場合は、ドアの一部を切り取って新しい板を埋める方法を取ることもあります。また、室内ドアの穴を修理する場合にかかる費用相場と工期目安は以下のとおりです。
工事費用相場 | 約1万円~5万円 |
施工期間目安 | 1時間~ |
DIYで補修する場合は材料費しかかからないため、コストを安く抑えられます。作業も最短1時間程度で完了するので、手間も少ないでしょう。
ただし室内ドアが木目調の場合は、色味に合わせて修理する必要があります。素人が修理すると仕上がりが汚くなる可能性もあるので、不安な場合はプロの修理業者に依頼するのがおすすめです。
交換できる室内ドアは3種類
室内ドアには、大きく「折れ戸」「開き戸」「引き戸」の3種類があります。それぞれ開閉方法やメリット・デメリットが異なるので、部屋の間取りや家族のライフスタイルにあったタイプを選ぶことが大切です。
ドアの種類 | 特徴 | メリット | デメリット |
---|---|---|---|
引き戸 | ・レールに沿ってドアを左右にスライドさせる ・開閉スペースが少ない ・2枚引き戸や3枚引き戸などの種類がある | ・近くに家具や建具があっても設置できる ・開口部を広くとれる ・和室や和風の空間にマッチする | ・開き戸に比べて遮音性や気密性に劣る ・横にドア2枚分のスペースが必要 ・開き戸から引き戸に交換する場合はレール設置が必要 |
開き戸 | ・手前に引くもしくは押すことで扉を開閉する ・玄関やリビングの扉にも採用される一般的なタイプ | ・気密性や遮音性が高い ・洋風の部屋にマッチする ・デザインのラインナップが豊富 ・リフォーム工事が比較的安価 | ・ドアの前後に開閉スペースがある程度必要 ・ドアストッパーの設置が求められる |
折れ戸 | ・扉を折りたたむようにして開ける ・空間を効率的に使える | ・開閉スペースが開き戸の半分 ・開口部が広くなる | ・引き戸や開き戸に比べてデザインの選択肢が少ない ・構造が複雑で料金が高くなりやすい |
引き戸
引き戸とは、横にスライドさせて開閉するタイプの室内ドアのことです。ドアの前後にスペースを確保する必要がないので、近くに家具や建具があるときにも設置できます。ドアを開けたときに人にぶつかることがないため、廊下につながる入り口にもおすすめです。
引き戸は和室や和風の空間によく合いますが、最近では洋室にも多く採用されています。また引き戸は、部屋の開口部を広く取れるのもメリットです。3枚以上の扉をそれぞれ別のレールに取り付ければ、全開したときに扉1枚分に収まり、出入口が広くなります。
ただし、引き戸を設置するときには横にドア2枚分のスペースが必要です。開閉時に手指が戸袋に引き込まれることもあるので、小さな子どもがいる家庭は特に注意しましょう。
なお、現在のドアが開き戸タイプのときは、リフォーム工事の際にレールを取り付けなくてはいけません。開き戸から開き戸に交換する場合に比べると費用が高額になるので、見積もりをしっかり確認するようにしてください。
開き戸
開き戸とは、手前に引くもしくは押すことで扉を開閉するタイプの室内ドアです。気密性や遮音性が高く、プライバシーを守りたい個室などに適しています。
開き戸は洋風住宅との相性が良く、デザインが充実しているのも特徴のひとつです。玄関やリビングの扉、廊下につながる扉など部屋に合ったものを選択できるでしょう。
ただし扉の前後にスペースが必要なため、狭い場所やドアの近くに家具が設置されているときには使用しづらくなります。勢いよく開けると壁にぶつかる可能性もあるので、ドアストッパーを設置するのがおすすめです。
また、開き戸はレールや戸袋を設置する必要がないため、比較的リフォーム工事が安価な傾向にあります。
折れ戸
折れ戸は、ドアが中央部分で折れて開閉するタイプの室内ドアです。開閉時のスペースを最小限に抑えられるため、クローゼットなどの狭い場所に適しています。
折れ戸は縦のスペースを使って開閉するため、開口部が広くなるのがメリットです。車椅子でも通りやすいように洗面所やトイレなどの水回りをリフォームするときは、空間の仕切りとして折れ戸を検討してみましょう。
空間を効率的に使える折れ戸ですが、引き戸や開き戸に比べてデザインの選択肢が少なく、メーカーによってはお気に入りのデザインが見つからない場合もあります。また他のドアに比べると構造が複雑なため、リフォーム費用が高額になるのもデメリットです。
室内ドアを交換するタイミング
室内ドアを交換するタイミングは、耐用年数である15〜20年が目安です。室内ドアは住宅設備の中でも使用頻度が高く、早期に傷みや不具合が見られる傾向にあります。
使い方や材質によってもベストな交換時期は異なりますが、15年以上使用している場合は一度点検してみても良いでしょう。特に数年で不具合が生じたり違和感を感じたりした場合は、一度ハウスメーカーやマンションの管理会社に問い合わせるのがおすすめです。
また室内ドアの寿命がこなくても、以下のような症状が見られる場合は早めの交換を検討してください。
- 開閉時にきしむ音がする
- スムーズに開閉できない
- ドアの傷や塗装の剥がれが目立つ
- 蝶番の緩みや歪みが生じている
トラブルの内容やドアの状況によって適したリフォームが異なるので、いくつかのリフォーム業者に相談してから依頼しましょう。
室内ドアの交換費用を安く抑えるコツ
つづいては、室内ドアの交換費用を安く抑える4つのコツを解説します。
- カバー工法で交換する
- ドアの表面だけを張り替える
- 複数の業者に相見積もりを依頼する
- 最低限のリフォームにする
詳しく解説するので、工事費用を節約したい方はぜひ参考にしてください。
カバー工法で交換する
ドア本体に問題がなく、傷や剥がれなどが気になるときはカバー工法で交換するのがおすすめです。カバー工法とは、既存のドア枠を活かしつつドアの表面に直接新しいドアを取り付ける施工方法を指します。
既存のドアを取り外したり廃棄したりする必要がないため、費用を安価に抑えられるのがメリットです。ドアの本体価格を含め5万円前後で工事できるケースもあるので、節約したい方に向いています。また壁を傷つけないため、壁紙の張り替えなどの追加工事が不要なのもうれしいポイントです。
ただし、カバー工法ではドアの厚みが少し増すため、従来のドア枠を利用できなくなることも考えられます。リフォーム業者に相談し、他の工法とも比較してから決めましょう。
ドアの表面だけを張り替える
ドアの表面だけを張り替えるリフォームは、ドアの見た目を改善したい場合に有効です。傷や剥がれもすべてカバーできるので、デザイン性を高めたり見た目を一新したりすることができます。
約4万円から6万円前後で施工できるため、比較的安い価格で室内の印象を変えられるのがメリットです。ただし、ドア枠が古びているときやドアの表面を剥がせないときは、ドアの表面だけを張り替えることはできません。
複数の業者に相見積もりを依頼する
室内ドアの交換費用を安く抑えたいなら、複数の専門業者に相見積もりを依頼しましょう。複数業者の見積もりを比較することで適正価格を把握し、より安い業者を選べるようになります。
同じドアに交換する場合でも、リフォーム業者によってかかる費用は変わります。メーカーから仕入れる際の値引き率や施工費、交通費などの諸経費も、業者ごとに異なるので注意しましょう。
なお、地元の業者に依頼すれば交通費を抑えられるため総合的な費用も安くなります。依頼する際は、費用だけでなく実績・施工経験・口コミ・担当者との相性などを確認し、総合的に信頼できるプロの業者を選びましょう。
最低限のリフォームにする
必要最小限の範囲でリフォームを行えば、全体的な施工費用を抑えられます。業者に他の工事もすすめられることがありますが、予算と目的を明確にし、余計な施工は控えるようにしましょう。
たとえば、ドア本体のみの交換であれば5万円から20万円程度で済みますが、ドア枠ごと交換すると10万円から50万円程度かかります。使用頻度や劣化状況を考慮し、本当に必要な部分だけを交換することで、コストを抑えつつ効果的なリフォームが可能です。
またドア本体などの価格にも注目し、必要以上にグレードの高いものを選ばないようにすることも大切なポイントです。
室内ドアの交換は自分でできる?
室内ドアの交換は自分でDIYすることも可能ですが、基本的にはプロの専門業者に依頼するのがおすすめです。建付けに問題があるときしみや歪みが生じるだけでなく、気密性が低下して快適さが損なわれることもあります。
わずかなズレでも開閉に支障をきたす可能性があるので、特にリビングやトイレなどのドア交換が必要な場合は実績豊富なリフォーム業者に依頼しましょう。
また、ドアは毎日使用する重要な建具なので、安全性と耐久性が求められます。DIYで交換した場合、長期的な使用に耐えられない可能性があるので注意してください。
一方で、ドアノブの交換や部分的な修理程度であれば、DIYでも十分対応可能です。しかし失敗した場合は再工事の費用がかかり、結果的に高くつく可能性もあるでしょう。
リフォーム業者に依頼する場合、施工費を加えてもDIYとあまり変わらない費用で対応してもらえることもあります。また、リフォーム業者はドア本体やドアノブなどを一般よりも安く仕入れられるため、初めから「リフォーム会社は高い」と決めつけず、まずは見積もりを依頼してから判断することが重要です。
室内ドアを選ぶ際のポイント
室内ドアを選ぶ際は、以下のポイントに気を配ることが大切です。室内ドアの交換で快適な住まいを実現するためにも、事前に確認しておきましょう。
- 設置場所
- スペース
- 使用頻度と耐久性
- 遮音性や気密性の必要度
- インテリアとの調和
- 予算
たとえばリビングに設置するドアは主に引き戸と開き戸の2種類ですが、採光型のドアにすると廊下が明るくなり開放感を演出できます。またキッチンには匂いや音を遮断できる気密性に優れた開き戸、トイレにはプライバシーを確保できる開き戸や狭い場所でも使える折れ戸がおすすめです。
長期的に使用できる耐久性の高さやインテリアと調和するデザイン性も考慮しながら、部屋にあった室内ドアを選んでみてください。
室内ドアの交換を依頼できる業者
室内ドアの交換は、ハウスメーカーやホームセンターのほか専門のリフォーム業者に依頼できます。それぞれメリット・デメリットが異なるので、ニーズにあった業者を選びましょう。
ハウスメーカー
ハウスメーカーは自社で建設した住宅のメンテナンスやリフォームを行うのが特徴で、室内ドアの交換にも対応可能です。信頼性が高く、アフターサービスが充実しているのがメリットです。自社製品に精通しているため、適切な交換や修理が期待できます。
しかし、他社製品の交換には対応していない場合があり、費用がかさみやすい点には注意が必要です。また、小規模な工事の場合は対応が遅くなることもあるため、緊急性のある交換には不向きな場合があります。
ホームセンター(カインズやコーナン)
カインズやコーナンといったホームセンターは、DIY用品から建材まで幅広い商品を扱っており、室内ドアの交換サービスも提供しています。商品の選択肢が豊富で、比較的リーズナブルな価格で交換できるのが魅力です。
店舗で実物を確認できるため、イメージを掴みやすいのもメリットでしょう。専門のスタッフが在籍するホームセンターなら、相談から施工まで一貫して対応してくれます。
ただし、ホームセンターは下請けの工務店に工事を任せることが多いため、中間マージンが上乗せされ、高額になる場合が多いです。専門力や技術力に関してもリフォームの専門業者に比べて劣る可能性があるので注意しましょう。
専門のリフォーム業者
リフォームの専門業者は、室内ドアの交換に特化した知識と技術を持っています。さまざまなメーカーの製品に対応でき、ニーズに合わせた提案をしてもらえるのがメリットです。
また室内ドアの交換だけでなく、周辺の内装工事も含めた総合的なリフォームにも対応できます。高い技術力と豊富な実績を活かした、質の高い施工が期待できるでしょう。
ただし、業者によって価格や品質にばらつきがあるため、複数の業者から相見積もりを取り、実績や評判を比較することが重要です。遠方のリフォーム業者に依頼すると交通費がかかり高額になるので、できれば地元のリフォーム業者に依頼しましょう。
マンションの場合は管理会社に連絡を
マンションの室内ドアを交換する場合は、事前に管理会社に連絡を取る必要があります。マンションは共同住宅なので、個人の判断で勝手に工事を行うことはできません。管理規約によっては、ドアの交換に制限がある場合もあります。必ず管理会社に連絡し、工事の可否や必要な手続きなどを確認しておきましょう。
またマンションの場合、エレベーターの使用や作業時間の制限など一戸建てとは異なる注意点があります。これらの制約を事前に把握するのはもちろん、他の住民への配慮も必要です。
ゼヒトモで室内ドア交換・リフォーム業者のプロを探す
室内ドアを交換する際の費用相場やドアの選び方、費用を安く抑えるポイントについて解説しました。室内ドアには、開き戸や引き戸などさまざまな種類があるため、自分の住宅に合ったリフォームをすることが大切です。室内ドアのリフォームを考えている方は、事前に比較検討してから進めましょう。
- 室内ドアの交換について相談したい
- 室内ドアをリフォームする場合の見積もりをとりたい
そんな方は、ゼヒトモから室内ドア交換業者のプロを探してみませんか?いくつかの質問に答えるだけで、簡単にあなたにぴったりなプロが見つかります。無料で利用できるので、室内ドアの交換を検討している方はゼヒトモをお気軽にご利用ください。
リノベーション関連の最新記事
本記事では、北海道で評判のいいおすすめリフォーム業者を紹介します。過去の施工実績や口コミを参考に、すぐに依頼できる業者をランキング形式でまとめました。北海道で住宅をリフォームする際は、土地柄をよく理解した優良業者に依頼す […]
鹿児島県で評判のいいおすすめリフォーム業者を紹介します。過去の施工実績や口コミを参考に、すぐに依頼できるリフォーム業者をランキング形式でまとめました。 住宅リフォームで理想の仕上がりを目指すなら、信頼できる優良業者に依頼 […]