「どうせまたすぐ汚れるし……」「年末に大掃除すれば問題ないか」と、わかっていても、ついつい後回しにしがちなのが換気扇のギトギト油汚れ。
換気扇の油汚れを放置すると、見た目が悪いだけでなく、換気効率の低下やカビ、故障、最悪の場合は火災の危険性が高くなります。ギトギト汚れになる前に、早めに対処することが家を快適・清潔に保つポイントです。
今回は、重曹や中性洗剤など家庭にあるアイテムを使って油汚れを落とす掃除方法を紹介します。
株式会社 楽く〜ん
換気扇の油汚れを掃除するために使う掃除アイテム9選
1. 中性洗剤
中性洗剤は、換気扇の塗装をはがすことなく使える油汚れ対策の基本アイテムです。
ドラッグストアやスーパーでは、換気扇掃除用の商品が500円以下で販売されています。
中性洗剤に含まれている界面活性剤は油を吸収しやすく、水に混ざりやすいのが特徴です。そのため、中性洗剤を使えば、水に溶けにくい油汚れが落ちやすくなります。
参考:川崎市総合教育センター(水と油の仲をとりもつ 界面活性剤のはたらき)
2. 重曹
中性洗剤だけでは落ちない頑固なひどい油汚れには、重曹を使いましょう。油は酸性のため、アルカリ性の重曹と混ぜることで中和され簡単に落ちるのです。
重曹もドラッグストアやスーパーで購入でき、インターネットであれば大容量の重曹も販売されています。重曹は、フローリングの黒ずみや水回りの水垢など換気扇以外の掃除にも使えるため、常備しておくとよいでしょう。
3. クエン酸
酸性のクエン酸は、重曹とセットで使うことでさらに高い効果が期待できます。クエン酸と重曹を混ぜたときに発生する泡が油に吸着し、簡単に汚れを落とせるためです。
クエン酸は、液体状と粉末状があり、いずれもスーパーやドラッグストアで購入できます。
4. お酢
お酢は、油汚れと同じく酸性のため油汚れを完全に取り除くには重曹と合わせて使うのがおすすめです。
お酢は料理にも掃除にも使えるので、大容量を購入しても良いかもしれません。掃除であれば穀物酢など低価格のものでいいでしょう。
中性洗剤の紹介の箇所で界面活性剤の使用が油汚れによいと記載していたかと思いますので一貫性の為にも界面活性剤の不使用の記載のない物の写真を使用した方が良いのではないかと思います
5. セスキ炭酸ソーダ
セスキ炭酸ソーダ水とは、セスキ炭酸ソーダという粉末に水を加えたもの。セスキ炭酸ソーダは、重曹と炭酸ナトリウムで構成されており重曹よりもアルカリ性が強いのが特徴です。
ただし、セスキ炭酸ソーダ水は、重曹に比べて、肌への負担が大きいため必ずゴム手袋を着用しましょう。
6. 液体石鹸
セスキ炭酸塩が配合されている液体せっけんは、油汚れの掃除に役立つアイテムのひとつです。
粘度が高くもこもこの泡が油汚れに吸着するため、洗浄効果にすぐれています。
7. 小麦粉
小麦粉に含まれるグルテンは、油を吸収しやすく油を固める性質があります。
換気扇に付着した油汚れが小麦粉と混ざり、軽く擦るだけで除去できます。
9. 古歯ブラシ
しつこいベタベタ汚れを落とすにはブラシが必須です。特にスポンジでは届きにくい隙間の油汚れを掻き出せる古歯ブラシがおすすめ。
ただし、材質によっては傷が付くこともあるため、目立ちにくい場所で試してから使いましょう。
10. ゴミ袋
換気扇を掃除する際、重曹や中性洗剤などがキッチンやフローリングに垂れて汚れるため、新聞紙やビニール袋を敷いておきましょう。
また、つけ置き用にキッチンのシンクにゴミ袋を広げておくと周りが汚れず掃除がスムーズです。レンジフードの掃除は、高所での作業になるため、脚立や踏み台などを使って行いましょう。
【道具別】換気扇の油汚れをきれいにする掃除方法7選
1. 中性洗剤でふき取る
軽い油汚れなら、中性洗剤を染み込ませた布やスポンジでさっと拭きとるだけで簡単に落とせます。塗装が剥がれるのを防止できるのも、中性洗剤を使うメリットです。
2. 重曹+お湯で油汚れを落とす
重曹2・3杯を水に加えてペースト状にし、油汚れがひどい部位に塗布して2〜3時間ほど放置。その後、お湯を含ませた柔らかいスポンジで軽くこすると、頑固な油汚れも落ちやすくなります。
それでも落ちないギトギト油汚れは、ペーストの量を増やしたり放置時間を長くしたり、重曹を直接振りかけたり試してみてください。
3.クエン酸を重曹の上から吹きかける
頑固なギトギト油汚れは、重曹+クエン酸できれいに落ちることもあります。重曹とクエン酸を混ぜ中和させると、中和の際に発生する泡が油汚れを吸着しやすくする効果があります。
ただし、素材によっては傷が付いたり塗装が剥がれてしまったりする可能性もあるため、目立たない場所で試してから使いましょう。
4. セスキ炭酸ソーダ水を油汚れに吹きかける
重曹だけでは落ちない油汚れは、セスキ炭酸ソーダ水を併用することで除去できることもあります。重曹の上に、小さじ1杯のセスキ炭酸ソーダを溶かしたセスキ炭酸ソーダ水を吹きかけてみましょう。
5. 液体せっけんで細かな汚れを洗い落とす
換気扇の隙間についた汚れは、液体せっけんを使いましょう。液体せっけんを含ませたスポンジを軽く揉み込んで泡立たせてから、換気扇全体に満遍なく塗布します。
軽い油汚れであれば30分、ギトギト油汚れは2~3時間ほど放置してから、ぬるま湯で濡らした布でふき取りましょう。
7.小麦粉ペーストで油汚れを落とす
油が付着している部分に水で薄めたペースト状の小麦粉を塗布します。30分ほど置いてから、ヘラで削り取ることで油汚れを簡単に落とせます。
乾いた小麦粉が落ちてキッチン回りやフローリングが汚れるため、新聞紙やごみ袋を敷いておくと後片付けが楽です。
【あわせて読みたい、お掃除の関連記事】
レンジフードクリーニング(換気扇お掃除)業者に頼んだ体験記~費用と流れと感想 >>>
実際にお風呂掃除を業者に頼んでみた! 費用と時間とピカピカ体験談 >>>
換気扇のフィルター・レンジフードの油汚れの掃除方法
換気扇フィルターやレンジフードの油汚れは、汚れの度合いによっては、重曹スプレーや中性洗剤で落とせる場合があります。
換気扇はフィルターは重曹スプレー
弱アルカリ性の重曹が、酸性の油汚れに反応して分解するため汚れが落ちやすくなります。スプレーだけで油汚れが落ちない場合は、重曹を水で薄めずに振りかけてつけ置きしましょう。
用意するもの
- 重曹:大さじ2
- 熱湯:500ml
- スプレーボトル
- ゴム手袋
- 古歯ブラシ
- キッチンペーパー
掃除方法
- スプレーボトルに熱湯500mlと重曹大さじ2を入れて蓋を閉めてよく振り、重曹スプレーを作っておく
- 換気扇の電源を切り、ゴム手袋をつけてからフィルターを外す
- シンクにフィルターを置き、重曹スプレーを全体に吹きかける
- 2~3時間ほど放置
頑固な汚れは、重曹をそのままかけてから放置
- 古歯ブラシやキッチンペーパーで汚れを落とす
- ぬるま湯で重曹と汚れを洗い流す
- 水気を拭き取り、完全に乾かしてから元に戻す
レンジフードは中性洗剤もしくは重曹
レンジフードの油汚れは、調理中に発生した油を含んだ水蒸気が冷えて固まることで形成されます。この油汚れにホコリなどが付着すると落ちにくくなるため、調理の度に中性洗剤や重曹スプレーでふき取るのがおすすめです。
用意するもの
- 中性洗剤
- スポンジまたはブラシ
- ゴム手袋
- 脚立、踏み台
- キッチンペーパー
掃除方法
- ゴム手袋をつけ、ぬるま湯を含ませたスポンジに中性洗剤と垂らす
- くるくると円を描くようにレンジフードの油汚れをこすり洗い
- 油汚れが落ちたらキッチンペーパーでふき取る
ギトギトな油汚れは、中性洗剤の上から重曹スプレー、もしくは重曹をそのまま塗布すると汚れを落としやすくなります。
換気扇の油汚れを掃除せず放置するデメリット3つ
1.油汚れが溜まって換気しづらくなる
換気扇に油汚れが溜まっていくと通気する隙間が埋まったり、プロペラなどの回る力が弱まったりして、換気する能力が衰えます。
2.換気扇の油汚れはカビなどの原因にもなる
油汚れで換気扇の換気機能が低下しているにも関わらず使っていると、カビなどの原因を生み出すかもしれません。湿気が上手に緩和されなければ、カビは繁殖を続けます。
3.換気扇の油汚れから故障にもつながる
蓄積した油汚れで換気扇の羽根の回転が悪くなり、モーターに大きな負担がかかります。異音が発生したりモーターが焼き付いてしまったり故障の原因になることも。
さらに、油汚れがスイッチ部分に侵入すると接触不良を起こし、電源が入らなかったり、寿命が短くなってしまうこともあるため、早めに掃除しましょう。
\ 無料でピッタリのプロと出会える /
換気扇の油汚れを防止するには?
レンジフードフィルターの使用や毎日のこまめな掃除で油汚れを防ぎ、換気扇をきれいに保ちましょう。
レンジフードフィルターを貼り付ける
貼るタイプのレンジフードフィルター。通気性が良いため換気扇の風量を落とさずに使用できます。また、不燃性のガラス繊維を使用しているため万一のときにも安心です。
「三菱アルミニウム レンジフードフィルター」は、被せるタイプの商品。レンジフードのサイズに合わせてフィルターを切ったり、交換時に剥がしづらかったりする手間がないためおすすめです。
こまめに掃除する
調理後、レンジフードにまだ温かさが残っているうちに、中性洗剤を薄めたスプレーをかけ、キッチンペーパーでサッと拭き掃除しましょう。油汚れが冷えて固まる前に掃除することで、しつこい汚れの蓄積を防げます。
また、換気扇フィルターの掃除は、2週間に1回を目安に取り外して油汚れを落とすことで臭い防止にもなります。
換気扇の頑固な汚れはプロに掃除を頼んでみませんか?
重曹や中性洗剤、クエン酸などを使っても油汚れが落ちない場合は、無理に自分できれいにしようとせず専門のプロに依頼しましょう。
どこに依頼すればよいかかわからない、信頼できる業者の探し方がわからない方におすすめなのが、「ゼヒトモ」です。
ゼヒトモは、チャット形式で専門業者と気軽に連絡を取れるため、わからないことも気軽に質問できます。ぜひお気軽にご相談ください。
監修プロのコメント
換気扇クリーニングを行う際にクエン酸とお酢を使用する場合は使用の前後にハイターなどの塩素系のものを使っていないか、使用後にしっかりと洗い流されているかなど注意しましょう。
またレンジフードなどの油汚れなどの掃除は多くの方が大掃除の際に行うことが多いと思います。しかし意外にもオススメなのは春や夏終わりごろのあたたかな時期です。
気温が高く油汚れが比較的固まりにくい為です。掃除の際にはぜひ時期にも注目してみてください。
株式会社 楽く〜ん
\ 無料でピッタリのプロと出会える /
浴室換気扇交換関連の最新記事
「天気が悪い日でも洗濯物を乾かしたい」「冬でも快適なバスタイムを過ごしたい」という方は、浴室乾燥機の後付けを検討してみましょう。浴室の広さや設備によっても異なりますが、マンションなどの賃貸物件にも浴室乾燥機を後付けするこ […]