お客様からよくある質問と、その質問に対する回答①
質問
楽器はどのような楽器を買えば良いですか?
回答
基本的にどの楽器にも大きな差は無いです。
『〇〇の曲を、この音で出したい。』という時に差が出るものです。
YAMAHA・ヤナギサワ・selmerにこだわる必要は無いと考えています。
近年は、中国製、台湾製の楽器が良いものが出てきています。
コレは、YAMAHA等のサックスをモデルにして制作したり、楽器店がオリジナルブランドで制作している為です。
youtube等で安い楽器は悪いと言う動画が多々見受けられますが、技術が乏しい為そのような内容と考えています。
マウスピースも同様に、いろいろな物をクルクル使うより、1個のマウスピースを極めて行った方が早道です。
マウスピースに関しては、selmerのマウスピースやvandorenのマウスピースを使う方が個人的には良いと考えています。
勿論骨格の違いもあるので一概に言えませんが、使いやすいのは事実です。
お客様からよくある質問と、その質問に対する回答②
質問
練習は毎日やった方が良いのか?
回答
はい
と答えるべきか否か
と言うのが本音です。
勿論、練習を毎日やった方が良いと考えるのは当然ですが、かと言って質の良くない練習を何時間やっても効率は良くないです。
また、物凄く良い時は10分程度の練習て直ぐに切り上げて終了したり、余りに良くないがその日のうちで一番いい時に練習を切り上げるという事も大事です。
そして、体調が悪い時はいくら練習をやっても辛いです。
一方で、本番が毎回体調のいい時とは限りません。
体調が悪い時でも出来るようにするという目標がある場合は行う事もアリだと考えています。
そして、社会人でお仕事をしていると、へばってサックス所じゃないと言うのも有ります。
そういう時は、ケースを開けて10秒眺めて『よし!』と言ってケースを閉めると言うだけでも気分が変わってきます。
その時楽器をケースから出す事もしなくて良いです。
もし仕事から帰ってきて、余力が有ればケースから出して拭いたり触ったりして、5分、10分拭いたりするだけでも変わります。
主なお客様層(年齢層や目的、メインプランなど)
いろいろな年齢の方がいます。
中学生
兄弟のピアノの発表会で、サックスで参加
20代大学生
初心者で、ジャズの部活以外にレッスンを受けて上手くなりたい。
40代男性
憧れのサックスプレイヤー同じ曲を吹きたい
20代男性
好きなゲームの曲をカラオケで吹けるように成りたい。
60代男性
今までレッスンを受けていたが、上手くなった気がしないので参加した。
30代女性
友達がやっているバンドに参加したい。
など幅広くお客様の希望に沿ってレッスンを行っています。
過去に対応したお客様の成功事例
40男性:憧れのサックスプレイヤーと同じ曲を吹きたい。
ビリー・ジョエルのJust the way you are のバックでサックスを演奏しているフィル・ウッズの演奏をしたい。
1曲通して演奏するため私が譜面を書き起こして、お渡ししました。
サックスの経験者でもあったので、曲の最初からスタートを行い、約2ヶ月で一通りのレッスンは終わり、後は自分で練習を繰り返せば出来るまでになりました。
サックスのソロ部分は特に早く終了し、音も正しい音で出来るようになりました。
20代男性
ゲームの挿入歌を演奏したい。
キングダムハーツの挿入歌で宇多田ヒカルの光へを吹きたい。
体験レッスンからのスタートでした。
サックスも未経験でしたが、その後入会して頂き、5回のレッスンで一通り終了し、後は自分で練習を行う所までになりました。
体験レッスンでは、直ぐに弟が出せたので、15分程で曲のスケールを開始しました。
30分経過して、いよいよ曲をスタートさせ、サビの部分をスタート。
体験レッスン終了時には、サビは出来るようになりました。
楽器も持って居なかったので、オススメの楽器店を紹介し、入会後は楽器を購入して来てくれました。
その後、2回のレッスンでAメロ、Bメロ、サビまで行い、5回目のレッスンでは、自分で練習という所まで出来るようになりました。
サービス提供の際に心がけていることや、大切にしていること
一般的な教室ですと、基礎練習の譜面からスタートし、なかなか自分の好きな曲を吹けません。
また、初心者にとって一番難関な『音を出す』という事に時間が多く必要です。
ですが、当スクールでは、
①自分の吹きたい曲を吹く
②初心者の方は、直ぐに音を出せるようになる
という事が出来るようになります。
そして一番大事なのは、『好きなん曲を思いっきり吹いて楽しむ』を心がけています。
その他特長などの紹介
はじめまして
サックス講師の高澤です。
ここでは、好きな曲をカラオケで吹くのをメインとして行います。
まず最初に体験レッスンをお申し込み下さい。
体験レッスンにて、レッスンの方法や、説明などのオリエンテーションを行います。
練習も行います。
その後、ご納得頂けたら本入会をお申し込みくださいますようお願い申し上げます。
楽しくサックスを吹きましょう!
レッスンの目的
TIKTOKやyoutubeに動画を載せていきます!
【50代男性】
昔サックスを買って教室に通ったけど、基礎練習ばかりで面白くなかった。
好きな曲が出来ないので来られました。
ヒアリングを行い、どんな曲をやりたいかお伺いした所、ビリージョエルのJast A Way You Areのサックスプレイヤー、フィル・ウッズのファンのとのこと。
憧れのビリージョエルの曲を初回から練習開始!!!!
3ヶ月後には曲全体が出来るようになりました。
【20代男性】
初めてのサックス!!
趣味として始めたいとの事!!!
先ずは、なんの曲がやりたいかお伺いしたところ、
キングダムハーツと言うゲームで宇多田ヒカルさんの『光』が大変好きとのこと!!!
早速体験レッスンで光のスケールを練習!!!!
初めてのサックスでも、音出しから、スケールまで出来ました!
入会後は、基礎練習としてスケールを行い、4回程の練習でAメロ、Bメロ、サビ迄吹けるようになりました!
【30代女性】
初めてのサックス!!!
体験レッスンでやりたい曲をお伺いすると、お友達のバンドに参加したいとの事でした!!!!
演奏する曲は未定のため、じっくり練習を開始。
スケール、タンギング、をコツコツ練習しました。
高澤 盛寛