【初回対面レッスン】表示価格+スタジオ代 50分
大阪府大阪駅、梅田、心斎橋周辺のホルン教室のプロが近くにいます
大阪府大阪駅、梅田、心斎橋周辺のホルン教室の事例
大阪府大阪駅、梅田、心斎橋周辺のホルン教室のプロ一覧
おひとりおひとりのいいところや、素敵なところを伸ばし、もっとよくなるところや、悩んでいる箇所は一緒に考え丁寧に解決していきます。
その他特長などの紹介
2021/10
5
習い事プラン【高校生以下】月3時間
¥10,000
定額会員コース【大学生以上】月2時間+質問無制限
¥10,000
鴇田金管奏法教室online【オンラインスクール】動画教材+質問無期限・無制限
¥29,800
Q:教室は茨城のようですが オンラインレッスンでも効果は出るのですか? A:下記掲載の成果・実績のとおり、オンラインレッスンでも十分に成果を上げることができるメソッドになっております。ほとんどの方がビデオ通話を利用したオンラインレッスンで受講されています。 また、茨城県内の方でもオンラインに切り替える方もいるほどですので、ぜひ安心して受講し始めていただけたらと思います。 ご心配なことなどございましたら公式LINEアカウントからご相談ください。 〈ソロコンテスト〉 日本ジュニア管打楽器コンクール金賞 第1位(テューバ・兵庫) 大阪国際音楽コンクールファイナル出場(ホルン・静岡) 岡山県学生音楽コンクール第3位(ユーフォニアム・岡山) など ※全てビデオ通話を利用したオンラインレッスン受講生の成果です。 〈ライフスタイル〉 学業や研究、家事育児との両立を実現できた。 吹き方の悩みが晴れ練習時間を短縮できた。 体の治療を考えるほどのスランプを乗り越えられた。 高等学校音楽科へ合格できた。 など ※これら全てビデオ通話を利用したオンラインレッスン受講生の感想です。 《公式LINEでメソッド無料公開中!》 劇的に吹きやすくなる秘密を無料で公開中!! レッスンのお問い合わせもこちらから✨ https://lin.ee/YMYjyww
受講生の年齢層は小学生から60代まで非常に幅広く、小中高生は部活動やソロコンテストに向けたレッスンが多く、大学生以上はそれぞれの音楽活動に応じて目標を定めながら伴走させていただいております。 これから楽器を始める方も、すでにバリバリに活躍していて更なる高みを目指す方も、調子を整えたいプロの方も、さまざまな方に受講していただいています。
〈ソロコンテスト〉 日本ジュニア管打楽器コンクール金賞 第1位(テューバ・兵庫) 大阪国際音楽コンクールファイナル出場(ホルン・静岡) 岡山県学生音楽コンクール第3位(ユーフォニアム・岡山) など ※全てビデオ通話を利用したオンラインレッスン受講生の成果です。 〈ライフスタイル〉 学業や研究、家事育児との両立を実現できた。 吹き方の悩みが晴れ練習時間を短縮できた。 体の治療を考えるほどのスランプを乗り越えられた。 高等学校音楽科へ合格できた。 など ※これら全てビデオ通話を利用したオンラインレッスン受講生の感想です。
何よりも受講される方が目指す未来の実現に伴走することを大切にしています。 音楽との関わり方も目標も人それぞれさまざまですし、音楽とは本来そういうものだと思います。 受講される方の日々の彩りや豊かさに貢献できる関わりを大切にしています。
その他特長などの紹介
2019/08
5
Q.動画のレッスンとはどのようなものですか? A.生徒さんから送って頂いた演奏動画を聴いて、レッスン動画&楽譜へのアドバイス書き込みをお送りします。
第一線で活躍するプロの音を間近で聴くのが上達する一番の近道です。 オンライン、対面それぞれのレッスンの特徴を活かして、その都度的確なアドバイスで ホルンをもっと楽しく上手になるお手伝いをします。
その他特長などの紹介
2020/06
5
ホルンという楽器がプロのオーケストラでは「上吹き」「下吹き」と分かれるほど音域が広い楽器です。 しかし学校やアマチュアの楽団では「上」も「下」も吹かなければならないことが多いと思います。 高音域は演奏できても低音域が演奏できない、またはその逆ですね。 ホルンが難しい理由の一つにもなるのですが、本体の長さに対してあまりにマウスピースが小さいことが一つの理由かと思います。 マウスピースが小さいため少し上下するだけで出しやすい音域が変わってくるとも言えるかもしれません。 私自身が高音域の方が出しやすく、低音域が出しにくかったのでマウスピースの角度を音域によって変えるようにしました。もちろん、なるべく重なる音域を広げて、どちらの角度でも演奏できる領域を増やしました。 レッスンの際にはこのマウスピースと唇の角度をよく研究するようにしています。
どの金管楽器でもありますが「高音域」が出せないというのがあります。 こちらもある程度中音域が出せるようになってから、唇の周りの口輪筋を鍛えることと息のスピードを調整する練習を続けることで高音域が出せるようになっていきます。
今までに多かったのは学校で吹奏楽部でホルンになったものの上達している感じがしないという、中学生や高校生が多いです。 基本的には「楽器の取り扱い方」「楽器の構え方」「楽器の手入れの仕方」を伝えていきます。 丁寧に楽器を扱えない、日常のお手入れができない、となると楽器へのダメージも大きく上達が遅くなってしまいますからね。レッスンでも伝えていますが楽器が正しく構えられないとなかなか上達しないものです。 姿勢と楽器の構え方を変えただけで演奏できなかったフレーズが演奏できるようになったなんてことは結構あります。 ホルンはこの楽器を構えるバランスも難しく、直接的にマウスピースと唇の角度にも影響され、それが音にも影響します。この、構えるバランスやマウスピースの角度、右手の操作、これらが全て「紙一重」の中で演奏されているのもホルンの難しさだと思います。
中学生と50代の大人の方では考え方も、それまでの経験も違います。 その人にあったレッスン方法をその場でヒアリングしながら、なるべくわかりやすい形で伝えています。 伝わりにくい時には言葉だけでなく、身振りや、もちろん楽器を使って表現方法を変えてお伝えしています。 レッスンを受ける方の目線に合わせてレッスンさせて頂いております。
その他特長などの紹介