対応可能エリア:
パーソナルトレーニングの紹介
姿勢改善も同時にできる!パーソナルトレーニング
Q.1回のセッションは何分ですか?
→ お着替え込みで60分です。
Q.以前通っていたパーソナルは毎回トレーナーが変わり、指名すると別途指名料がかかっていたのですが、こちらはどのようなシステムでしょうか?
→ 担当者が他に変わることもなく、指名料もございません。体験トレーニングからその後のセッション全て私が担当させていただきます。
女性:20後半〜50代
目的:ダイエット・ボディメイク・姿勢改善
男性:30代〜60代
目的:ダイエット・姿勢改善・運動習慣・マッチョになりたい
私のパーソナルは整体とトレーニングを組み合わせています。
そのため、60分みっちりトレーニングというわけでもないので、無理なく続けられている方が多いです。
頑張ってトレーニングして痩せて引き締まったけどなんだか姿勢が悪い…
そんなことにならないように整体との組み合わせや
骨格に合わせたトレーニング指導をさせていただきます。
食事指導では1ヶ月で−2kg、体脂肪は−3%落ちた事例があります。
「こんなに食べてるのに痩せた!」
「同僚から痩せた?って聞かれる」
と、無理なく健康的に痩せる食事方法もお伝えしております。
パーソナルトレーニングの商品
カウンセリング+パーソナルトレーニング 体験60分
¥3,500
パーソナルトレーニング 1回
¥12,100
猫背解消◇姿勢改善コース 60分
¥12,100
もっと見る
パーソナルトレーニングのクチコミ
長谷川さん
2022/10
パーソナルトレーニング
5
1ヶ月毎食食事指導していただきました。
始める前、食事指導は厳しくてつらいイメージがありましたが、最初意識することは、最初に野菜を食べることとカロリーと脂質だけで思った以上に簡単でした!また、仕事のお付き合いでお酒を飲むことも多いのですが、お酒を飲む時に気をつけることも教えてくれるので、無理することなく続けられました。3ヶ月続けて体重も体型も変化が出て、食事だけでこれだけ変わることに自分が1番びっくりしてます!
デンさん
2022/10
パーソナルトレーニング
5
現在のレベルを教えてください
中級者
トレーニングの目的は何ですか?
筋肉をつけたい
- 東京都
- 30代
- サービス品質 5
- プロの人柄 5
- このプロのおすすめポイントを教えてください
- 目標の達成に向けて、それぞれの骨格・姿勢に合わせた整体&トレーニングのメニューを組んでくれるところ。 コンディショニングからトレーニング、食事についての知識も豊富で、個人に合わせたまさにパーソナルトレーニングを受けられること。
- このプロに決めた理由を教えてください
- 画一的な指導ではなく、目標や自分自身の骨格・姿勢に合った個別のメニューを組んでくれること。
- トレーニング中はどのような雰囲気でしたか?トレーニング中のプロの人柄がわかる出来事があれば教えてください
- 怪我なく、目標に向かってトレーニングの効果が最大限出るよう、「真摯に向き合った」指導を受けられました。 ひとつひとつのトレーニング時に意識する筋肉、見込める効果など、優しく自然に指導してくれます。その知識の深さからも、これまでの経験を活かすだけでなく日々勉強されていることが伝わります。 また考え方も前向きで、今日のトレーニングも頑張ろう!という気持ちにさせてくれます。
- トレーニングの効果は実感できましたか?具体的に実感できるところがあれば教えてください
- トレーニング当日の私の状態を鑑みながら、その日の限界を引き出してくれました。 また整体を組み合わせ、身体が柔らかくなったことで、トレーニング前後で脚の上がり具合など即日で改善されました。
- このプロに改善してほしいところがあれば教えてください
- 特になし。
阿良々木さん
2022/10
パーソナルトレーニング
5
運動不足で行ってみたが1回で筋肉痛になった。どこの部分に効いてるかも丁寧に教えてくれ、ストレッチの重要性も知れて良かった。これは続けていったら結果が出そう。
もっと見る
パーソナルトレーニングの写真
パーソナルトレーニングの写真
パーソナルトレーニング関連の最新記事
2024/10/20
自重で効果的な筋トレ。自宅でできるメニューをご紹介ダンベルなどの器具やマシンがなくても、自分の体重(自重)を活かすことで、適度に負荷をかけた効果的な筋トレが可能です。 この記事では、自宅で可能な自重トレーニングのやり方や、上体全体や背中、太ももなどの筋力アップを目指す部 […]
2024/10/20
中級者向けの筋トレメニューの組み方は?効果的に筋肉を成長させる方法を紹介筋トレに慣れてきた中級者の方は、POF法やレストポーズ法などを取り入れたトレーニングがおすすめです。トレーニングメニューに関しても、難易度や負荷の高い種目にチャレンジしてみましょう。 本記事では、効果的に筋肉を鍛える中級 […]
もっと見る