Q.トレーナーはどんな人ですか?
A.トレーナーの首藤は元ゴールドジムのプロトレーナーとして勤務し、店舗経営などもしておりました。中学生から高齢者、運動が苦手な方からプロスポーツ選手まで幅広くトレーニング指導をしてきています。
【経歴】
・GOLD’S GYMプロトレーナーとして7年間指導にあたる
・ボディメイクからダイエット、競技コンディショニング、加圧サイクルトレーニングまで幅広いニーズに対応
・GOLD’S GYMストアマネジャーとして店舗の運営も経験
【資格】
・全米ストレングス&コンディショニング協会NCSA認定ストレングス&コンディショニング スペシャリスト(CSCS)
・全米ストレングス&コンディショニング協会NCSA認定パーソナルトレーナー(CPT)
・加圧サイクル®︎トレーナー
【実績】
・フィットネスクラブで幅広い層のクライアントを指導
・高校の部活生を対象とした栄養セミナーなども実施
・TVアナウンサーのゴルフチャレンジ企画やSUPチャレンジ企画では目的達成のためのフィジカル強化とコンディショニングをサポート
・現役Jリーガーのパーソナルトレーニングも担当
・現役ボディビル系競技者(ALL JAPAN FITNESS CHAMPIONSHIPS 2022, 2023出場)
Q.現役筋肉研究者はどんな人ですか?
A.アドバイザーである川間は、スポーツ健康科学の博士号を取得しており、現在も大学で研究をしている本物の「筋肉博士」です。国際論文執筆10本以上、筑波大学首席、同志社大学総長賞など多くの実績を持ちます。
【経歴】
・同志社大学(学士)➔筑波大学大学院(修士)➔同志社大学大学院(博士)➔Ghent University, Belgium➔文部科学省 日本学術振興会特別研究員PD
・スポーツ健康科学博士号取得(専門は筋生理学・トレーニング科学)
・同志社大学体育会陸上競技部アシスタントコーチ
【資格】
・全米ストレングス&コンディショニング協会NCSA認定ストレングス&コンディショニング スペシャリスト(CSCS)
・博士号(スポーツ健康科学)
【実績】
・筆頭英語論文10報以上(世界で初めて筋トレで筋肉を大きくかつ柔らかくする方法、速く走るために重要な筋等々を発見 [研究者紹介ページ])
・筑波大学大学院 人間総合科学研究科体育学専攻 首席卒
・同志社大学 総長賞
・ヨーロッパスポーツ科学国際会議 若手研究者賞(4th place)