対応可能エリア:
写真撮影の紹介
@yusuke_bluehourでご覧ください
はじめまして、フォトグラファーの佐々木悠介です 前撮りウェディングやカップルフォト、家族写真やお子様の撮影をさせていただいてます! 構図や写真の色味が素敵だとよく言っていただけます(^^) そして、写真に関わる方が幸せになるような笑顔写真をお撮りします! 写真の詳細はインスタグラムをご覧ください Instagram @yusuke_bluehour https://www.instagram.com/yusuke_bluehour/ 【以下詳細】 ◎撮影場所について 基本的にはご希望の場所ロケーションであればどこでもお撮りします。もし場所にお困りであれば雰囲気などご相談させていただきながら一緒に決めさせていただきます。 神社などでの撮影の場合は事前にご依頼者様のほうから撮影許可を取っていただいておりますので、ご了承ください。 ◎料金について 料金は全ての撮影で10000/時間になります。このお値段に撮影費、編集費、データ料などが含まれます。 交通費は愛知県内では特にいただいておりませんが、その他地域は要相談になります 料金のお受け取りは、当日撮影後に手渡しになります。 インスタグラムにて投稿またはストーリーで@yusuke_bluehourをタグ付けして投稿していただいた方は10000円引きさせていただいております。 投稿していただける方は事前にお伝えください。 ◎写真のお渡しについて 写真はデータでのお渡しのみとなります。ギガファイル便というオンラインサービスを用いてのお渡しで、無料で画質そのままでお受け取りすることができます。携帯からのダウンロードの場合は一度アプリを取っていただかなければいけませんが、こちらからお送りするURLを打ち込むとダウンロード完了となります。 ◎撮影、編集、データ含め1時間10000円 (愛知/岐阜/交通費込)その他要相談 ◎オンラインデータでのお渡しになります。画質そのままでスマホやパソコンにダウンロードできます。 ◎お渡しは場合によって前後しますが、50枚から60枚のお渡しになります。 ◎場所は基本的にはご希望に沿ったところへ出張させていただきます。もし場所にお困りでしたら一緒にご相談しながら考えさせていただきます。 ◎衣装やヘアメイク、小物はご自身でご準備ください。 ◎雨天等考えられる場合は、事前に延期、中止したりなどご対応させていただきます。キャンセル料延期料は頂いておりません。 ◎ご予約〜お渡しまでの流れ ご依頼の確定 ↓ Zihitomoメッセージ、LINE、instagramのDM でやりとり開始 ↓ 日時、場所、時間等の決定 ↓ 当日撮影 現地集合 ↓ レタッチ(編集)後、約1週間以内でのお渡しになります お急ぎの際はご相談くださればご対応させていただきます。 メールアドレス mgfxigcdtf@i.softbank.jp ご不明点あればご相談なんでもお申し出ください。
依頼条件についてのプロの回答
どのような撮影を考えていますか?
結婚式の写真撮影, マタニティフォト, 家族写真・記念写真, オーディション・宣材写真, 成人式の写真撮影, 七五三の写真撮影, ベビーフォト・赤ちゃんの写真撮影, コーポレートの写真撮影, 商品・食品の写真撮影, その他イベント
写真撮影の商品
まだメニューがありません
写真撮影のクチコミ
ゲストさん
2020/08
写真撮影
5
結婚式の前撮りで利用させていただきました。カメラマンさんは、爽やかでとってもいい方でした。おかげで、当日の撮影がとても楽しかったです。出来上がった写真も、構図や色使いなど、どこをとっても素晴らしい、大変満足のいくものでした。特に、素敵な風景や瞬間を捉える感性が素晴らしいと思います。家族や友人からも、「自然な感じがとっても素敵」と高評価です。何度も出来上がった写真を見返して幸せな気持ちになっています。また家族が増えた際など、撮影を依頼する機会があれば、お願いしたいと思っています。本当にありがとうございました。
ゲストさん
2020/08
写真撮影
5
子供が複数いる中、楽しく撮影していただきました。ありがとうございました!
ゲストさん
2020/04
写真撮影
5
すてきな写真をありがとうございました!撮影もとても楽しめてできました☻
もっと見る
写真撮影の写真
写真撮影の写真
写真撮影関連の最新記事
2023/08/15
写真撮影は照明で激変。出来がプロなみに変わる6つのテクニック光は写真の出来栄えを左右する大切な要素のひとつ。被写体に当たる光の方向や柔らかさなどで、写真の雰囲気は大きく変わります。 最近はネットのフリマあどで商品の掲載をする人が増えていますね。商品が売れるかどうかは写真写りが決め […]
2022/12/14
「写真入り」が人気。今からでも間に合う!2023年のオリジナル年賀状を作ろう12月に入り、本格的に年賀状の準備を始めている方も多いはず。 令和時代の今、ハガキレスの電子年賀状サービスが登場しており、住所を知らない友人や会社の同僚にも送りたい!と考えている人も増えているようです。 でも、毎年どんなデザインにしようか、写真を入れようか、簡単にオリジナルの年賀状が作れないか
もっと見る