OnePlus+【ワンプラス】
1時間以内

OnePlus+【ワンプラス】

Government Id verified本人確認
Phone number verified電話番号
Email verifiedメール認証
https://oneplus-salon.com/

福岡県福岡市 中央区平尾

対応可能エリア:

採用実績
1
https://oneplus-salon.com/

福岡県福岡市 中央区平尾

対応可能エリア:


一言PR

健康も美容もまずは、正しい知識を得ることが重要。

企業情報・自己紹介

【自己紹介】  初めまして。OnePlus+【ワンプラス】の内野と申します。  約32年間のサラリーマン生活の経て、健康サービス事業者に転身しました。  きっかけは、自分自身の体調不良ですが、それ以上に、多くの同業者の方々の  考え方や価値観、思いのなさ、思いの質などに失望したこともあり、真剣に  この業界を変えたい!もっと誠実で、目指しているものが共通する仲間を  増やしたいと考え日々精進しています。  多くの他のプロは、例えば、パーソナルトレーニングに特化しており、  総合的にお客様の健康のサポートができない、或いは、中途半端な、  間違った知識でサポートしてしまうことが多いと思います。  私は、健康に関わる様々なことを学び、自ら実践してきましたので、お客様  の状況やご要望に幅広く対応できるのはもちろんですが、お客様の健康が  第一であり、ビジネス優先(回数券ビジネスなど)ではなく、お客様ご自身で  ある程度のケアができる知識やスキルを身につけていただく事も含め、  サポートさせていただいています。 【対象者】  主に以下の様な方々に来ていただきたいと考えています。  ・いつまでも輝いていたい女性  ・いつも忙しい子育て中のママ  ・働く女性  ・これから結婚・出産を控えている女性・カップル  ・ストレス過多なサラリーマン  症状としては、  ・頭痛  ・眼精疲労  ・腰痛  ・肩こり  ・ストレス  ・睡眠不足  ・アレルギー(花粉症など含め)  ・肌トラブル  ・便秘/下痢  ・生理痛/PMS  ・O脚/X脚  ・脚がつりやすい  ・むくみ/冷え性  ・猫背  ・反り腰 などなど 【サービスメニュー】  ・ヘッドスパ ¥5,400~  ・整体    ¥2,500~  ・詳細は、以下の予約サイトをご覧下さい。   http://b.hpr.jp/kr/sd/H000687921      お得な組合わせメニュー多数。 【住所】  〒810-0014  福岡市中央区平尾2-5-16  オネスティ平尾705 【連絡先】  携帯:080-1532-0565  LINE:@911cxgux 【営業時間】  不定休  月~金:9:00-20:00  土日祝:10:00-18:00  ※要望に応じて、時間外の対応も可能です。 【ホームページ他】  HP:https://oneplus-salon.com/  インスタグラム:https://www.instagram.com/oneplus.ted_official/ 全力でサポートさせて頂きますので、よろしくお願いします。

経歴・資格

トレーニングだけではなく、その根本となる、栄養や休養、ファスティング、さらに、マッサージやカウンセリングでの癒しやサポートも含め、クライエント様の状況に応じた、トータルな健康をサポートしたいと考えています。 実務経験は少ないですが、以下の資格を保有し、継続的な学習、及び、自らの実践を通じて、日々、知識をアップデートしています。 【保有資格】  ・エキスパートファスティングマイスター:  ・健康美容食育指導士:    分子整合医学美容食育協会  ・パーソナルトレーナー:    NESTA PFT(全米エクササイズ&スポーツトレーナー協会)  ・栄養学・休養学など健康全般:    杏林予防医学研究所 中級講座修了    幼児いきいき育成協会(JALNI) マスター    5Sアカデミー パフォーマンスクリエーター養成コース修了  ・タイ古式マッサージセラピスト:    JTTMA タイ古式マッサージベーシック講座修了&資格保有    (日本タイ古式マッサージ協会)  ・瞑想シータセラピスト(ドライヘッドマッサージ):    日本ヘッドエステ協会  ・国家資格キャリアコンサルタント:    キャリアカウンセリング協議会  ・EAPメンタルヘルスカウンセラー:    EAPメンタルヘルスカウンセラー協会  ・その他(心理カウンセラー、EAPコンサルタントなど)

お仕事で心がけていること

好きな点は、学んだことの多くは、自ら実践でき、効果が見えることです。特に何事も習慣化することが最大の壁であると感じていますが、目的・目標を明確に定め、共に学び、実践する仲間がいて、それが習慣化し、自分自身の身体や心の変化につながることが最大の喜びです。 一人でも多くの人が正しい知識を身に着け、ご自身でご自身の健康を維持、管理できることを目標にしています。