東京都江戸川区西葛西
対応可能エリア:
東京都江戸川区西葛西
対応可能エリア:
リフォーム・内装業者のなかには悪徳業者がいるものですが、加藤表具店は、年間受注約300件を頂いております。 そのため、いい加減な仕事は一切しておりません。 事前にお客様にわかるように工賃を提示する【安心価格】をモットーにやっております。 私自身、お客様にはなるべく安心してお店選びをしてほしいので、作業工賃を事前にできる限り公開しております。 以下の作業工賃を元にお支払金額が決定しますので、ご参照ください。 なにか不明な点があれば、遠慮なくお問い合わせください。 【ふすま張替え・価格表(すべて税込)】 【織物】 ○普及品 糸入(織物):7,700円 天袋 :6,600円 →種類の豊富さとコストパフォーマンスがウリのふすま紙。 見本帳からお好みのふすま紙をお選びいただけます。 【張り替え目安】3~5年 ○中級品 糸入(織物):9,900円 天袋 :8,800円 →普及織物より上品な作りとなっており、変化の風合いが支持されている人気のふすま紙。 見本帳からお好みのふすま紙をお選びいただけます。 【張り替え目安】5~8年 ○高級品 糸入(織物):13,200円 天袋 :12,100円 →加飾される模様も手加工による凝ったものが多く、織物系のふすま紙では一番の高級品になります。 見本帳からお好みのふすま紙をお選びいただけます。 【張り替え目安】10~20年 ○鳥の子(上級品):18,700円 天袋 :17,600円 →手漉きの風合いを出すため、じっくり作られた高級ふすま紙。 見本帳からお好みのふすま紙をお選びいただけます。 【張り替え目安】10~15年 ○本鳥の子(高級品):27,500円 天袋 :26,400円 →手漉きの雁皮紙を用いた最高級品。 本物志向方向けのふすま紙です。 見本帳からお好みのふすま紙をお選びいただけます。 【張り替え目安】10~15年 ○雲華紙:1,650円 天袋 :1,320円 →押し入れのふすまの裏にある裏紙です。 見えない部分にある紙ですが、部屋の湿度を調整する大切な役割を持った紙です。 ※雲華紙は消耗品なので、張り替え対象になります。 ※『規格外の費用について』 ○丈長サイズ(高さ190cm以上×幅90cm以下):×2 ○幅広サイズ(高さ190cm以下×幅90cm以上):×3 ○幅広丈長サイズ(高さ190cm以上×幅90cm以上)×4 ○引き手交換:(小)2,200円(大)2,750円 →金属製のものは流用可能ですが、木製またはプラスチックのものは、施工時に破損するので、交換必須になります。 ○下地調整:+10,000円〜20,000円 →新しくふすま紙を貼るため、ふすま本体の土台を整えるために必要な工程になります。 ○戸ふすま・源氏ふすま・ダンボールふすま:+16,500円 →上記のふすまは施工に工数がかかるため、追加料金が発生いたします。 ○ふすま枠:15,000円~ →交換を希望されない場合、必要ありません。 ○敷居スベリ:+5,500円 →交換を希望されない場合、必要ありません。 ○ふすま本体新調:+38,500円〜 『納期』 当日~5営業日 (枚数やふすまの種類によります) 『注意事項』 ●サイズ計測は外枠から外枠の間となります。 ●引き取りが3週間を越える場合、保管料に10,000円頂きます。
普及品 糸入(織物)
¥7,700 〜
中級品 糸入(織物)
¥9,900 〜
高級品 糸入(織物)
¥13,200 〜
2024/08
5
2024/08
5
襖(ふすま)が破れたときや経年劣化で見た目が悪くなっているときは、張り替えが必要です。ふすまは和室の印象を大きく左右するため、気になるときは早めに張り替えましょう。 この記事では、ふすま張り替えの費用相場を紹介します。ま […]