最も多い相談は『吠え行動』に関するものです。
「大切な縄張りを守ろうとする吠え」「警戒・恐怖から身を守ろうとする吠え」「何かちょうだい!とおねだりする吠え」「嫌だ!やめて!を伝えるための吠え」「飼い主の帰宅が嬉しくて吠えちゃう」「友達と遊んでいる時に嬉しくて出ちゃう吠え」ets…ets…
そうですね!同じ吠えるという行動でも理由は様々。なので吠えるという行為そのものにフォーカスするのではなく、吠える理由にフォーカスすることが大切。そしてその理由に合わせた対策が求められるんです。
でも…犬が吠えるのは当たり前!というか…正常な行為です。それを『悪』と決めつけることで、お互いが窮屈な思いをしてしまうことが…「吠えてもいいけどさ!私がストップと言ったら吠えるのをやめてね!」
そんな関係の方がお互いリラックスできますよね。