川崎 尚哉
30時間以内

川崎 尚哉

東京都東大和市向原

対応可能エリア:

東京都東大和市向原

対応可能エリア:


一言PR

表現力と創造性で人々の可能性を引き出すリーダー

企業情報・自己紹介

◆自由奔放な幼少期 「目立つことが好きだ!」 「人と同じは嫌だ!」 「人を笑わすことが大好だ!」 そんなお調子者 ◆義務教育に翻弄される(6歳~) 学校に通う時期になると周囲の子達と比べられ 「みんなと違うことはダメです!」という環境下の中で どんどんと生きることに窮屈さを感じ始め、やがて鬱に ◆芸術の世界へ モノづくり~表現へ(10代後半~) 「映画作ってみたい」そんな思いから専門学校にて映画作りを学ぶ 制作の過程で、演技/演出を学ぶ過程の中 「人はどうやって“創られるのか?”」 このことに強い興味を持ち「演技の世界」へと 「海外で演技を学びたい!」という軽い気持ちで日本を離れ 2年程の海外生活を経て本格的に演技を学ぶきっかけをつかむ ◆表現の本質に触れる(20代前半~) UPSアカデミー入学 国際俳優の教育者・奈良橋陽子氏(別所哲也、藤田朋子、今井雅之、川平慈英を教え子として持つ)が設立したアップスアカデミー(UPS)に出逢い1期生として入学 オダギリジョー/羽田昌義らと共に演技の基礎メソッドアクティングを中心に3年の基礎訓練を経て、卒業後プロの世界に 舞台を中心に活動しながら、 舞踏などの身体表現などを学び更なる自己成長を目指す ◆「伝える」立場に(40代前半~) 「学んできたこと」「体験してきたこと」 『体感/体験』を「どう伝えたら世界は面白くなるか?」 「伝え方」を様々な角度から学ぶ 心理学やビジネス(7つの習慣、NVC、U理論、アドラーなど)、コミュニティについてまでも学びを深める その中で「自ら体験していくことの楽しさ」=「生きること」を痛感し、「生きていることの喜びを体験できる場」を多くプロデュースしてきている

経歴・資格

【表現の世界への没頭/プロへ】 国際俳優教育者・奈良橋陽子氏(別所哲也、藤田朋子、今井雅之、川平慈英を教え子としてもつ)が設立したアップスアカデミー(UPS academy)に1期生として入学。 オダギリジョー/羽田昌義らと共に演技の基礎(メソッドアクティングを中心)を3年間学びプロの世界へ。気づけば16年の時が経つ。 ■主な作品 ・カッコウの巣の上で(舞台)/龍 -TASTU-(舞台)/WINDS OF GOD(舞台)/月夜のけだもの(舞台)/奇跡体験アンビリーバブル(TV)など 多数 【伝える立場へ/ティーチング&コーチング】 40歳という数字が次のステージを考えるきっかけに。 プロの経験を活かし、伝える立場へと転身。カウンセラー/コーチ/研修講師として多くの方と触れ合うこととなる。また、表現の素晴らしさを伝えたく、法人を設立し障がい者の表ん活動をサポートする。 ■略歴 2012年:産業カウンセラー取得後、カウンセラーとして活動を開始 2013年:株式会社を友人と共に創立、個の育成とチームビルディングを経験 2014年:i-STAGE設立 『障がい者と共に笑える世界を創造したい』という想いから、イベント、ワークショップを数多く開催、また番組制作も行う 2015年:一般社団法人i-STAGEを設立 活動の幅を起業向け研修や講師、スクール事業にまで広げる 2020年:一般社団法人i-STAGE 解散 2020年:08ART-labo.を設立 経営者・一般の方向けにコーチング、コンサルティングをスタート 2023年:こどもプラスホールディングス株式会社と契約を結び、放課後デイサービスのSVとして活動 ■主な研修等の実績 ・一般社団法人 日本まごころコミュニケーション協会【経営者/リーダーシップ研修】 ・東電ハミングワーク株式会社【管理職/リーダーシップ研修】 ・公益財団法人東京しごと財団【管理職/リーダーシップ研修】 ・公益財団法人やまぐち産業振興財団【経営者/伝わるプレゼン】 ・その他(研修/講演/講師)・地域活動支援センターマーキ(6年間)・すぺいろ(立川)(3年間)・クラーク記念国際高等学校(非常勤講師1年間) など ワークショップ開催多数  ■主なイベント実績 ・tokyoコレクション企画・運営に参加(2016/2017) ・バリアフリーイベント多数(30~150名規模) ・遊仲 ~u-chu~ 第1回~第5回:主催・演出 ・唄と祈 第1回~第2回 at 蟠龍寺:主催・演出 ・言霊のレストラン at 總持寺:演出 ・動画コンテンツの企画・制作 ・アートイベント など ■ワークショップ実績 ワークショップ/企業研修/スクール活動を通し、受講生のべ2,150名超(2024年10月現在) 【現在】 オリジナルのアート作品制作および販売、ライブ活動などの表現活動をおこう。

お仕事で心がけていること

【ARTって難しいんじゃない??】 ARTって聞くと ちょっと難しい??って感じる人もいるかも多いと思います。 でも… ■好きな服を着る ■花を生けてみる ■部屋を好きなように模様替えする ■料理をステキに盛り付ける これらこと「すべてがARTの感性」。 ARTって、実は、 すごくすごく私たちの生活と身近に繋がっているんです! 【ARTの感性を入口に『自分を再発見するLESSON』】 こんな経験はありませんか? ■好きな服を着ると気持ちが上がる! ■おしゃれなカフェに行くとワクワクする ■好きな香りをかぐとすごく落ち着く お仕事とか、家事とか、子育てとか 時間やタスクに追われる日々を送っていると つい、このような気持ちを忘れがちになってしまいます。 普段のタスクを脇に置き 自分の気持ちと心に触れる時間と出逢う この時間こそ、この時間をとろうという意識そのものが 『ARTの感性そのもの』 このARTの時間に触れれば触れるほど 自分というキャラクターがもっともっと見えてくる。 そして自分のキャラクターを知るほどに ■自分はこんなことが好きだったんだ ■好きな生き方/ライフスタイルってこんな感じかも 忘れていた自分を再発見する出逢ときっかけをくれる。 それがARTの醍醐味。 【私がお伝えできること】 ■「難しい」を→「簡単に」 難しそうで参加しづらいを超えて 楽しんでもらう! 分かりやすくする! をモットーにLessonをデザインしています! ■繋ぎ役 「ART」と「日常」を繋ぐコネクターとして ARTをもっと身近に感じてもらう工夫や 自分をもっと知ってもらうきっかけをつくっています! ■サポーター 自信がない、勇気がでないを応援する! 例えば… 日々の感謝を込めた詩を書く 好きな人に向けて想いを込めた作品をつくる など、伝えたい想いを伝える工夫をお手伝いをしています! ■「学ぶ」より「体験する」 オンラインでの講座であっても 「体験」をしてもらう工夫をとり、多くの発見ができるようLessonをデザインしています!