フリハタ インテリア
2時間以内

フリハタ インテリア

Government Id verified本人確認
Phone number verified電話番号
Email verifiedメール認証

長野県松本市取出

対応可能エリア:

長野県松本市取出

対応可能エリア:


一言PR

丁寧な仕事を心がけております。

企業情報・自己紹介

松本市で 一般住宅、アパート、店舗などの内装(壁装・床)の新規工事・貼替工事を中心に、カーテン・ブラインド類などの取替・設置など様々なインテリア素材を扱っております。 メールでのご相談も受け付けております。 御見積をご希望の方は工事をお考えの場所の全体と各箇所の写真を添付して頂けますと判断材料になりますので助かります。 これまでの実績を活かしながら、丁寧な仕事を心がけております。 まずはお気軽にご相談ください! フリハタインテリア 代表:降旗

経歴・資格

フリハタインテリアでは以下の工事を中心に住宅・貸店舗・集合住宅・など 工事を行っています。 インテリア系の作業としては、壁紙の新規・貼替の工事になり、壁紙の種類には 量産品・AA品・不燃品 があります。 量産品は安価な商品ですが、最近では住宅の新築・リフォームにも使われていて、製品の柄・色なども増えています。 AA品はバラエティー豊かで柄・色も豊富で機能性に特化していて、コラボ商品からオリジナル商品まで様々あり不燃品は主に商用施設などに使われています。  じゅらく壁・繊維壁 の場合に 糊が弱くなり「ポロポロと落ちて掃除が大変」ということが塗壁にはよくありますが、この場合下地処理がいくつかあります。1.じゅらく壁・繊維壁を落とし、パテ処理をして壁紙を貼る。2.4㎜~5㎜の合板を貼り壁紙を貼る。3.ふかし壁を作り壁紙を貼る。の処理方法があります。 住宅のインテリア床材で一般的なのは、トイレ・脱衣などに使用しているCFシートです。 そのほか 塩ビ系タイル・長尺シート⁽柄あり⁾ ・カーペットタイル・じゅうたん ⁽べた貼り・グリッパー工法) などがあります。 あとは 防滑シート系でタイルの浴室・古いシステムバス の床に貼る専用の防滑シートもあり、「タイルが剥がれた・冷たい・汚れが目立つ」などに防滑シートを施工します。 化粧シートの種類では、一般的に塩ビ系があり、傷ついたドア・枠・家具などに使用します。ほかには オレフィン系の化粧シートもあり、シート表面が強化されていて床に直接 使用可能な商品もあります。使用例では、廊下などフローリング施工時などに階段・傘木などに化粧シートを貼ることにより階段の傷も消え、見た目の統一感も出ます。ガラスフィルムには 飛散防止・遮熱・遮光などいろいろあります。 まだこの他にもいろいろな材料があり、お困りごとに対処いたします。 質問・ご相談などございましたらお気軽にご連絡ください。 お待ちしています。

お仕事で心がけていること

お客様の悩み、考えていることが改善され喜んで頂けるのが一番の喜びです。 それには、お客様の話を聞くことが大事だと考えています。