エアコンの室外機はきちんと管理すれば電気代の節約の協力な味方になります。
冷暖房効率をあげるためにも、エアコンを長持ちさせるためにも、室外機の掃除や管理を自分で行いましょう。
この記事ではエアコンの室外機の掃除方法や管理方法をお伝えします。
室外機はエアコンの重要パーツ!冷暖房効率をあげる基本
1.室外機は直射日光をなるべく避ける
直射日光や地面からの照り返しによりエアコンの室外機が高熱になってしまうと、熱を捨てる効率が低下して、余分な電力を使ってしまいます。
そのため、暑い時期は室外機は日陰に設置するか、すだれや緑のカーテンなどで日よけを作るようにしてください。
2.エアコン室外機の吹き出し口をふさがない
また、エアコンの運転中は室外機が部屋の中の熱を部屋の外に放出していますので、室外機の吹き出し口を物でふさがないように注意しましょう。
ふさいでしまうと、熱風を再び吸い込んでしまうため冷却効果がダウンしてしまいます。室外機がスムーズに空気が循環できるよう、すだれをかける時は充分空間を取ってください。
3.激しい雨風や雪をなるべく避けるようにする
雨がかかるくらいは想定して設計されているので大丈夫ですが、溜まった雨水で室外機が浸からないようにはしたいものです。台風のような強風のときにエアコンを使ってしまうと、室外機のファンに強い負荷がかかり、モーターやブレードの破損、冷媒漏れを起こしてしまう可能性があります。台風の日はエアコンの使用を控えることが望ましいと言われています。
また、雪の多い地方では雪で吹き出し口がふさがれてしまわないよう防雪フードや防雪ネットなどを活用してください。
4.室外機カバーをつける
エアコンの室外機の上に取り付ける屋根のようなカバーは室外機に直射日光が当たるのを防ぎ、室外機とその周辺の温度を適度に保たせる効果があります。
少ない電力で冷房できるため、節電効果がありますよ。
注意点としては、室外機用カバーの吹き出し口を覆ってしまうタイプは放熱を妨げるため、実は余分な電気代がかかってしまいます。室外機の周囲に熱がこもって、節電はそれほどできません。
しかしながらファンが高速回転しているとき子供が指を差し込まないか不安だといわれる方や、室外機をおしゃれに見せたい方は木製のラックのようなカバーを使うこともできます。
室外機の音がうるさいときは、カバーを付けるのではなく、騒音対策としては、防震ラバーを室外機の下に敷いたり、吸音材をフェンスやベランダに付けたりすることができます。使い古しのバスマットを室外機の下に敷いても騒音対策に効果があると言われています。
【あわせて読みたい】
【エアコンの掃除料金】ハウスクリーニング業者別、5社比較! >>>
室外機の掃除の基本。ちょっとの手間でエアコン性能があがる
1.室外機の周囲を片づけよう
エアコンの室外機の吹き出し口周りに物があると、熱の排出ができなくなり余計な電気がかかります。
室外機の周囲20㎝以内には物を置かないようにします。
暖房を使うときは室外機の周囲は暖かいほうが方が暖房効果が高いため、夏の時期に付けた日よけは冬は取り除けたら取り除けたほうが暖房効率があがります。
2.年に二度を目安に室外機は掃除しよう
基本的にエアコンの室外機は汚れや外気にさらされてもいいように設計されているため、まめに手入れをする必要はありません。
しかし冷房を使い始める5、6月と、暖房を使い始める10,11月に掃除をすると、冷房暖房効果がアップしますよ。
以下が自分で行う掃除方法の基本です。
3.室外機にゴミがついてないかチェック
室外機の表側のファンに枯葉やゴミが入り込んでないか確かめます。
異物があると異音や故障の原因になりますので、優しくブラシで取り除くか、掃除機で吸い取ります。
決して室外機を分解したりして掃除はしないようにしてくださいね。分解が必要なら専門家にまかせましょう。
室外機の裏側に熱交換機というアルミの金属板の集まりが見えます。もちろん埃がなければ作動効率が良くなるのですが、繊細な部分なのでここにもし埃などがあれば、掃除機のブラシ部分で取り除きましょう。
掃除機のプラスチック部分など硬いものを当てないよう注意しましょう。
4.室外機のドレンや排出穴に詰まりがないかチェック
室外機の下部には水を排水する水抜き穴があります。それがごみなどで詰まると、内側に水がたまり電子部品がショートする原因になります。室外機本体の下側にあるので、割りばしなどを使ってゴミを取り除いておきます。
ドレンホースは室内機の熱交換機に溜まった結露水を排出するものです。砂や虫などが詰まることもあるので、割りばしでかき出します。
\ 無料でピッタリのプロと出会える /
エアコンの室外機の機能2つ
1.室内外の空気のやり取り
室外機には冷媒(フロンなど)を室内機と室外機の間で循環させるコンプレッサーが内蔵されていています。冷媒は熱を運ぶ物質で、圧縮すると液体になって熱が出て、気化するときには熱を奪って冷たくなるという性質を持っています。
夏は、冷媒を圧縮して液化した時に出た熱を室外機のファンで吹き飛ばします。液体となった冷媒は室内のエアコンに入り、圧が抜かれて気体になると温度が下がり、そこに風を当てて室内の温度を下げる、という仕組みです。
2.室内の空気の温度調整をする
室外機に内蔵されている圧縮機は出入りする冷媒を暖めたり冷やしたりして循環させています。エアコンのサーモがリモコンの設定温度になったら室外機の圧縮機が止まるもしくは低速運転になる、という仕組みです。
【あわせて読みたい】
エアコンの耐用年数とは?考え方を知り、買い替えや修理を賢く選ぶ >>>
最後に
いかがでしたか?目立たないけど大切な役割を担う室外機。正しく扱うことにより電気代の節約にもなり、故障も防ぐことができてエアコンを長く使えるということがわかりましたね。ぜひ参考にしてみてください。
ゼヒトモでエアコンクリーニングのプロを探す
エアコンクリーニングを頼みたいけど、近くにどんな エアコンクリーニング のプロがいるか分からない。いろいろなプロを一気に検討してみたい。そんな悩みをお持ちの方は、ゼヒトモから エアコンクリーニング のプロを探してみませんか?
ゼヒトモでは予算や都合のいい日時、どんなサービスを希望しているかの質問に答えることで、簡単にあなたにピッタリなプロを見つけられます。
ぜひ、 エアコンクリーニング でお困りの方は、ゼヒトモからプロに相談してみてください。
\ 無料でピッタリのプロとマッチング /
依頼した方の声
エアコンがカビ臭く、フラップのカビも気になり依頼しました。とても丁寧に作業していただき、ピカピカになりました!
とても丁寧な対応で、エアコンを綺麗にしてくださいました!エアコンの中を見せていただいたのですが、エアコンの中がこんなに汚れてるとは思っていませんでした。部屋の空気が綺麗になると、とても気持ちいいですし、この夏は家族で快適に過ごせそうです!ありがとうございました!
今回初めてのエアコンクリーニングでしたが、とても丁寧に手際よく対応頂けて、大満足です。 かなりの真っ黒具合で排水見ただけで病気になりそうな感じでしたが、気持ちいいくらいキレイになって、主人もお犬様も大満足です! 早い時間でも対応頂けて本当に助かりました!
エアコンクリーニング関連の最新記事
賃貸マンションやアパートに長く住んでいると、エアコンもお手入れが必要になることがあります。しかし、賃貸だからこそ、「大家さんに許可をとる必要はある?」「費用は誰が負担する?」「自分で掃除をしても大丈夫?」など気になります […]
エアコンの送風運転の活用方法について、「節電になる」「カビ対策になる」とは聞いたことがあっても、具体的にどう使えばいいのかは悩ましいところですよね。 この記事では、「送風運転」について深掘りしていきます。 どんな役割があ […]