1. ゼヒトモ
  2. 住宅
  3. リフォーム
  4. 浴室・洗面所
  5. お風呂・浴室のリフォーム業者
  6. 浴室に窓を付けるなら。気を付けたい防犯・防寒対策もチェック

浴室に窓を付けるなら。気を付けたい防犯・防寒対策もチェック

2022/09/30 2022/10/03
浴室に窓を付けるなら。気を付けたい防犯・防寒対策もチェック

リラックスしたバスタイムを過ごすのにおすすめな浴室内の窓。浴室内の換気や採光の役に立ち、開放感のある空間に仕上がります。一方で窓の防犯・防寒対策を徹底する必要があります。

本記事では、浴室に窓があるメリット・デメリットや浴室窓の種類と特徴、リフォームで設置する際の注意点や費用相場について解説します。浴室全体のリフォームや、浴室に窓の設置を検討している方は必見です。

浴室に窓があるメリット

浴室に窓があることには、以下のようなメリットがあります。

  • 浴室内の換気ができる
  • 浴室内への採光ができる
  • 開放感・リラックス効果がある

ここでは、それぞれのメリットについて詳しく解説します。

浴室内の換気ができる

浴室に窓があることで、換気ができます。換気扇は浴室内の空気を外に出すことしかできませんが、窓があれば外の新鮮な空気を簡単に取り入れることが可能です。

さらに、窓を開けて換気扇を回せば、空気が循環し換気効率が向上します。浴室内の湿気を抑えるため、防カビ対策もできるでしょう。

浴室内への採光ができる

日中は窓から光が入るため、浴室内が明るくなります。明るい時間帯であれば、照明をつけずに入浴でき、電気代を節約することができます。

開放感・リラックス効果がある

窓がない空間は閉塞感がありますが、浴室に窓があることで、圧迫感がなくなり開放感が生まれます。また、お風呂に入りながら外の景色を楽しめるのもメリットです。

特に、マンションの高層階に住んでいる方や、住宅の周りに景色を遮るものがない場合は、存分に景色を楽しむことができるでしょう。

浴室に窓があるデメリット

一方、浴室に窓があることで以下のようなデメリットが考えられます。

  • プライバシー・防犯対策が必要になる
  • 断熱性能が落ち防寒対策が必要になる
  • 掃除・防カビ対策が必要になる

ここでは、それぞれのデメリットについて解説します。

プライバシー・防犯対策が必要になる

低層階に住んでいる場合や近くに別の住居やビルがある場合、浴室に窓があることで覗かれてしまうリスクがあります。すりガラスであれば中は覗きにくいですが、入浴中に窓を開けて外気を取り入れることはできません。 また、窓があるということは、そこから侵入される危険性もあります。そのため、プライバシーだけでなく防犯対策を行う必要があるでしょう。

断熱性能が落ち防寒対策が必要になる

寒い地域や冬の季節は、窓から冷たい空気が入ってくるため、防寒対策が必要です。特に、浴室は裸で利用する場所のため、内窓や複層ガラスを採用するなど断熱性能を高める工夫を施しましょう。

掃除・防カビ対策が必要になる

浴室に窓があることで、換気ができ浴室内のカビの発生を防げます。しかし、窓に結露が発生しやすく、窓自体にカビが発生するリスクもあります。また、窓のサッシのレール部分は掃除がしにくいため、掃除の手間がかかるでしょう。

浴室窓の種類と特徴

浴室に採用される窓にはさまざまな種類があります。ここでは、代表的な窓の種類について、紹介します。

  • 引き違い窓
  • 上げ下げ窓
  • 内倒し窓
  • 縦すべり窓
  • 横すべり窓

引き違い窓

引き違い窓とは、2枚のサッシを左右に動かして開閉する窓のことです。多くの住宅で採用されている一般的な窓の形状です。しかし、気密性や防犯性はあまり高くありません。

上げ下げ窓

上げ下げ窓は、2枚に分かれて開閉する窓のことで上に上げたり下に下げたりできます。気密性と防犯性に優れています。

内倒し窓

内倒し窓は、窓の上部が内側に向かって開く窓のことです。開閉幅が狭いため、防犯性に優れています。内倒し窓を上部に設置したりすりガラスを採用したりすることで、さらに防犯性を高められます。換気のしやすさや気密性の高さもメリットです。

縦すべり窓

縦すべり窓とは、縦に細長い形をした窓のことです。外に向かって押すことで、上下のレールに沿って開閉できます。正面だけでなく左右からも風が入ってくるため、引き違い窓と比べ風通しや気密性に優れているのがメリットです。

横すべり窓

縦すべり窓と異なり、横滑り窓は横に長い形をしています。縦すべり窓は左右が開きますが、横すべり窓は上下を外に向かって押すことで左右のレールに沿って開閉可能です。縦すべり窓と同様に、気密性や風通しに優れています。また、上に向かって開くため、雨の日に開けても雨が入り込みにくいのが特徴です。

浴室に窓を設置する際の注意点

浴室に窓を設置するリフォームを行う際は、以下の3つの点をチェックしましょう。

  • 浴室窓の大きさ
  • 浴室窓の防犯対策
  • 浴室窓の防寒対策

浴室窓の大きさ

浴室窓の大きさは、浴室のサイズや窓の種類によって異なります。例えば、一般的な引き違い窓の場合、幅60〜80cmで高さ80〜120cmほどのサイズが多いです。

上げ下げ窓や内倒し窓の場合は、幅30〜60cm程度とさらにサイズが小さくなります。窓の高さは浴室の状況によってさまざまですが、防犯性を重視する場合は40〜55cm程度が多いです。 浴室窓の大きさを決める際は、浴室の状況だけでなく、開閉のしやすさや防犯性能などから総合的に判断しましょう。

浴室窓の防犯対策

プライバシー保護や外部からの侵入を防ぐためには、浴室窓の防犯対策も欠かせません。防犯性能を高めるためには、以下の方法が考えられます。

  • 面格子を設置
  • 複層ガラスの採用
  • 内窓の設置

一般的に採用されている防犯対策は、面格子の設置です。しかし、面格子は外側からネジで固定する必要があるため、ネジを外すことで比較的簡単に侵入できてしまうデメリットがあります。さらに防犯性能を高めるためには、割れにくい窓を採用するといいでしょう。

複層ガラスはガラス1枚の窓ガラスに比べると割れにくいため、外部から侵入されにくいです。窓の内側にもう1つサッシを設置する内窓も、同様に侵入を防ぎやすく、防犯に役立ちます。複層ガラスと内窓を組み合わせれば、さらに念入りな防犯対策が可能です。また、窓に二重ロックを採用することも有効な手段でしょう。

浴室窓の防寒対策

浴室窓の防寒性能を高める方法としては、以下の2点が挙げられます。

  • 樹脂製のサッシを採用する
  • ペアガラスを採用する

樹脂サッシは、一般的なアルミ製のサッシに比べると熱伝導率が低く、外の温度が低い場合も浴室が冷えにくいです。また、2枚のガラスで構成されるペアガラスは、ガラス同士で中空層をつくることで断熱性を高めており、外の冷たい外気を遮断しやすいです。ペアガラスのような複層ガラスには、ほかに結露が発生しにくいというメリットもあります。

浴室窓のリフォーム費用相場

最後に、浴室窓のリフォーム工事にかかる費用相場を紹介します。なお、ここで想定している窓は、幅60〜80cm、高さ80〜120cmほどの通常サイズです。

リフォーム項目費用相場
サッシの交換約3万〜25万円
サイズ変更約9万〜25万円
内窓の設置約4万〜30万円
防犯ガラスへの変更約2万〜20万円
可動ルーバーの設置約6万〜8万円
窓サイズ変更および浴室全体をリフォーム約75~135万円

可動ルーバーは、窓の外側に設置することで、ブラインドのように目隠し効果を発揮します。上には引き上げられませんが、向きを好きなように調整できるため、目隠しだけでなく採光や換気も可能です。

ゼヒトモで浴室・お風呂のリフォームのプロを探す

窓の設置にはさまざまなメリットがありますが、防犯・防寒対策が必須です。工夫次第では、安全かつ快適に入浴を楽しめる空間に仕上がる為、。浴室の窓の設置の際は、プロ業者に依頼することがおすすめです。

  • 浴室の窓の設置について相談したい
  • まずは無料で見積もりを取りたい

そんな方は、ゼヒトモから浴室・お風呂リフォームのプロを探してみませんか? いくつかの質問に答えるだけで、簡単にあなたにぴったりなリフォームのプロが見つかります。 ゼヒトモお気軽にご利用ください!

お風呂・浴室リフォーム関連の最新記事

2024/06/12
浴室乾燥機は後付けできる?設置方法や費用相場・注意点を解説

室内で快適に洗濯物を乾かせたり、快適なバスタイムを送れたりするなどの理由で人気を集めている浴室乾燥機。自宅に後付けしたいと考えると、「浴室乾燥機は果たして後付けできるのか」「後付け可能な条件は何か」など気になりますよね。 […]

2024/05/17
浴室にテレビを後付けしたい!設置できるテレビの種類や費用、注意点まとめ

バスタイムでもテレビを観ることができる、便利な浴室テレビ。リフォームでマンションなどへも後付けできることをご存知でしょうか。この記事では、浴室に設置できるテレビの種類や設置費用の相場、テレビを後付けするうえでの条件など、 […]

もっと見る

あなたのお困りごとをプロに相談してみよう

STEP 1:簡単無料依頼

2分でスマホやPCで簡単に依頼内容を入力します。

STEP 2:提案を受ける

最大5人のプロから提案を受けられます。あなたの条件に合うプロを採用してください。

STEP 3:交渉成立

プロと相談した場所・日時・値段で依頼したサービスを受ける。

この記事を書いた人

ゼヒトモ 編集部

ゼヒトモ 編集部

ゼヒトモ 編集部アカウントです。

お役立ち情報をLINEで受け取る

友だち追加

関連サービスからプロを探す