蛇口交換・修理
  1. ゼヒトモ
  2. 住宅
  3. 修理・交換・取り付け
  4. キッチン
  5. 水道蛇口交換・修理業者
  6. 水道の蛇口が固くて回らない!原因や対処法、交換の必要性などを解説
2024/05/18 2024/06/03

水道の蛇口は、長く使っていると固くて回らなくなることがあります。固くなる原因は、グリスが切れていたり部品が劣化したりすることがあげられます。原因を確認して、早めに対処しましょう。

今回は、蛇口が固い原因といくつかの対処法を紹介します。自分で修理できるか、交換した方がよいか迷っている方は、参考にしてください。

水道の蛇口が固くて回らない原因4選

洗面所やキッチンなど水道の蛇口が固くて回らない場合、次のような原因が考えられます。

  • グリスが切れている
  • 部品が劣化している
  • 部品が錆びている
  • 結晶化したミネラルが付着している

それぞれ、詳しくみていきましょう。

グリスが切れている

水道の蛇口が固くて回らない原因は、グリスが切れている可能性があります。グリスとは、滑りを良くするための潤滑油のことです。経年劣化によりグリスが減って、滑りが悪くなることで固くなります。

この場合は、グリスをハンドルの内部に塗布することで滑りが良くなる可能性があります。グリスはホームセンターなどで販売されており、必ず蛇口専用のものを塗ることが大切です。

グリスが切れてしまうとほかの部品の劣化や摩耗にもつながるため、早めに対処した方がよいでしょう。

部品が劣化している

ゴムパッキンやネジなどの部品が経年劣化・摩耗していることも、蛇口が固くなる原因です。これらの部品は消耗品であり、ある程度の年月で交換する必要があります。

パッキンは摩耗して小さくなると水が止まりにくくなるため、強い力で蛇口を閉めることになります。必要以上の力で閉める状態が普通になり、パッキン以外の部品にも負荷がかかりやすくなるでしょう。水漏れなどのトラブルも起こりやすくなるため、早めの対処が必要です。

部品が錆びている

サビが発生することで蛇口が固くなり、回らなくなることもあります。水回りの部品は錆びやすく、サビに強いステンレスでできていることが多いものの、長年使用していると錆びてしまう場合もあるでしょう。

サビは経年劣化の典型的な症状といえ、水栓自体が全体的に劣化していることが考えられます。そのため、修理よりも交換が適しているでしょう。

目に見えない部分でサビが発生すると、ほかの部品にも悪い影響を及ぼすことになります。蛇口が固くなったらサビの可能性も考え、蛇口を交換するなどを検討してください。

結晶化したミネラルが付着している

ミネラルの結晶が溜まっていくことで、蛇口が固まるケースもあります。

水道水にはミネラルが含まれており、蛇口についた水道水が蒸発するとミネラルは結晶化してしまいます。

水栓の周りに白い汚れのようなものが付着している場合は、ミネラルが結晶化している可能性が高いでしょう。蛇口を分解して結晶を除去しなければなりません。

結晶化が進んでいる場合、かなり長い年数が経過しているケースがほとんどです。分解して修理するよりも、新しい蛇口に交換することをおすすめします。

蛇口が固いときの対処法

古い蛇口

蛇口が固いときの対処法は、ケースによってさまざまです。簡単な作業であれば、自分で修理できることもあります。修理しても固い状態が続くのであれば、交換を検討しましょう。ここでは、蛇口が固いときの対処法を解説します。

自分で修理する

グリスが切れていたりパッキンが劣化していたりする場合、自分で修理して直せる可能性があります。いずれの方法でも、まず止水栓または元栓を閉めてから行います。閉め忘れると周囲が水浸しになるため、忘れないようにしてください。

グリスが切れている場合

蛇口を分解して塗り直します。モンキーレンチでハンドルを取り外して分解したあと、サビを落としてください。

サビは歯ブラシを使うときれいに落としやすいでしょう。サビをとる場合は、重曹と水を1:2の割合で混ぜたものを塗り、30分ほど放置すると取れやすくなります。洗ったらタオルでしっかり拭き取り、グリスを塗ってください。

パッキンが劣化している場合

新しいものに交換します。グリスのときと同じく蛇口を分解し、パッキンを交換してください。パッキンの種類は多く、水栓のメーカーによってサイズや規格が異なるため、よく確認しましょう。

分解が難しい場合は無理をせず、修理業者に依頼してください。部品の交換や修理であれば、製造元のメーカーが対応してくれます。特にシングルレバー混合水栓など複雑な構造をした蛇口の修理は、メーカーへの依頼がおすすめです。

蛇口を交換する

グリスを塗ったりパッキンを交換したりしても蛇口が固い場合、蛇口自体が寿命である可能性もあります。

蛇口の耐用年数は使用状況により異なりますが、およそ7〜10年程度とされています。10年以上使用している場合は、本体を交換することを検討しましょう。

蛇口にはシンプルな単水栓や2ハンドル混合水栓、シングルレバー混合水栓などさまざまなタイプがあり、交換方法も異なります。

蛇口交換に慣れていない場合、自分で交換すると壁の中や床下の給水管を破損するなどのリスクがあります。交換したあとに水漏れが起こる可能性もあるでしょう。できるだけ修理業者に依頼することをおすすめします。

修理業者に依頼する

自分で修理するのが難しい場合や、修理しても固い状態が治らない場合、修理業者に依頼しましょう。修理業者は交換する必要があるかを見極め、修理する際も安全に対処してくれます。

蛇口交換は修理業者だけでなく、リフォーム会社やホームセンターなどでも対応している場合があります。

修理や交換を依頼する際は見積もりを取り、本当に修理で対応できないのか、交換する蛇口は適切なものか、請求される費用は妥当かを他社と比較し、見極めて依頼するようにしましょう。

固い蛇口を開ける方法

水道の蛇口と手

蛇口が固くて回りにくい場合、修理をする前に使いたい場合は、タオル・手袋などの布を巻くと蛇口を回しやすくなります。布を巻けばハンドル部分との接地面積が増え、素手で回すときよりも手の力がハンドルに伝わりやすくなるためです。軽く固まった程度であれば、この方法で簡単に回せます。

ただし、部品の劣化やサビがひどい場合、蛇口に不具合があるときは、この方法でも解決しないことがあります。無理をして力任せに回そうとすると、破損の原因にもなるため注意してください。

どうしても回らない場合は、グリスで滑りを良くするなどの直し方を試すか、修理業者などに問い合わせるとよいでしょう。

ゼヒトモで水道蛇口交換・修理業者のプロを探す

本記事では、蛇口が固い時の原因や対処について紹介しました。交換にあたってはたくさんの業者の中から優良業者を見分けることが大切となります。

  • 蛇口を新品の物に取り替えたい
  • 蛇口からの水漏れを止めたい

そんな方は、ゼヒトモで 水道蛇口交換・修理業者のプロを探してみませんか?いくつかの質問に答えるだけで、あなたにぴったりのプロが見つかります。蛇口の交換、修理を検討している方は、ゼヒトモをお気軽にご利用ください。

蛇口交換・修理関連の最新記事

2024/06/03
お風呂の水道蛇口を交換したい!DIYの手順や部品の費用相場は?

お風呂(浴室)の蛇口からの水漏れは修理が必要です。特に水回りは経年劣化が進みやすいので、ある程度の期間で修理や交換をしなくてはなりません。この記事では、お風呂の蛇口を交換するタイミングや蛇口の種類と費用相場、交換に必要な […]

2024/06/03
屋外の蛇口を交換したい!水栓の種類や交換する方法などを解説

屋外の水道蛇口は、DIYで交換できます。ただし、モンキーレンチやスパナなどの工具が必要なこと、屋外のため人目につきやすいことを考えると、業者に依頼する方法も検討するほうがよいでしょう。 この記事では、屋外水栓の種類や交換 […]

もっと見る

あなたのお困りごとをプロに相談してみよう

STEP 1:簡単無料依頼

2分でスマホやPCで簡単に依頼内容を入力します。

STEP 2:提案を受ける

最大5人のプロから提案を受けられます。あなたの条件に合うプロを採用してください。

STEP 3:交渉成立

プロと相談した場所・日時・値段で依頼したサービスを受ける。

この記事を書いた人

ゼヒトモ 編集部

ゼヒトモ 編集部

ゼヒトモ 編集部アカウントです。

お役立ち情報をLINEで受け取る

友だち追加

関連サービスからプロを探す