水回りクリーニング
  1. ゼヒトモ
  2. 住宅
  3. クリーニング
  4. 配管・水回り
  5. 水回り掃除業者
  6. お風呂の水垢における6つの掃除方法!おすすめのグッズも4つ紹介!
2017/06/08 2022/10/12

お風呂の水垢はいつの間にかできているものであり、湯船がザラザラしたり、壁や鏡に白い汚れができてしまったりする原因です。

ただ、どのようにして掃除すれば水垢がきれいに取れるのかわからない方もいるのではないでしょうか。

そこで今回は、水垢を落とすために使いたい掃除道具や掃除方法などを解説します。

水垢に困っている方は、ぜひ最後まで読んでみてください。

水垢とは?

そもそも水垢とは一体何なのでしょうか。

水垢の掃除方法を知る前に、まずはどのようなものなのか改めて把握することから始めてみましょう。

洗面所 お風呂 水垢 

どこにできるの?

水垢は、水を使うような場所であれば、どこでもできる可能性があります。

キッチンやトイレ、お風呂といった場所で蛇口や浴槽、鏡のほか、洗面器や椅子にもつきます。

また、お風呂に入っているときに「シャワーの水流が弱いな……」という場合も、もしかしたら水垢が原因かもしれません

理由として、シャワーヘッドの細かい穴の一つ一つに水垢がこびりついてしまっている場合があります。

水垢の正体とは?

水道水の中には、カルキと呼ばれるカルシウムやマグネシウムなどのミネラルが含まれています。

このミネラルが石鹸と反応し、そのまま乾燥すると、白い塊となって残ってしまうのです。

放っておくと徐々に頑固な汚れとなってしまうため、そうなる前に掃除するのがおすすめです。

\ 無料でピッタリのプロとマッチング /

水垢を落とすために使いたい掃除道具6つ

スプレー お風呂 水垢 掃除道具

水垢を取るためには、いくつかの掃除道具をを用意しなければなりません。

もしこれからお風呂の水垢を掃除しようと考えているのであれば、以下の内容を読んで必要なものを購入しましょう。

1.中性洗剤

水垢はアルカリ性ですが、軽度の汚れであれば中性洗剤で落とすことができます。

具体的にはキュキュットやバスマジックリンなどの、食器用洗剤・風呂用洗剤が当てはまります。

スーパーやドラッグストアで簡単に手に入る上に数百円程度と手頃な価格で、さまざまなな場所に応じたものが販売されています。

お風呂で発生しやすいピンク色のぬめりや防カビに効果的な商品もあり、香りのバリエーションも豊富です。

好みに合わせて選んでみましょう。

2.お酢

調味料のひとつであるお酢は、掃除にも便利です。

アルカリ性の水垢は酸性のお酢によって中和され、汚れが浮きやすくなります。

なお、掃除用であれば安価な穀物酢で十分です。

ただし、すし酢やピクルス酢などの調味酢は掃除に向いていません。

理由として、調味酢には塩や砂糖が含まれているためです。

3.クエン酸

お酢特有のにおいが苦手ならば、クエン酸がおすすめです。

クエン酸は、お酢に含まれる酢酸と同様に酸性の物質です。

梅干しやレモンに多く含まれている物質ですが、工業的につくられたものが市販されています。

水に溶かして好みの濃度で使うことができる上に、お酢ほどのクセの強さがありません。

4.重曹

重曹(ベーキングソーダ)は、炭酸水素ナトリウムとも呼ばれます。

掃除のほか、医療品や料理にも多く使われています。

目的によって純度も価格も異なりますが、掃除用であればホームセンターで手に入る工業用のものが、安価でおすすめです。

5.歯磨き粉

歯磨き粉は説明するまでもなく、歯を磨くためのものです。

ペースト状のものがほとんどですが、こちらが掃除にも使えます。

多くに研磨剤が含まれており、汚れをこすり落とすことが可能です。

好みに合わなかったものや、アメニティで貰ったけれど使わなかったというものを活用すれば、ゴミを減らすことにもつながります。

6.新聞紙

もし鏡の水垢を除去したいのであれば、新聞紙が役立ちます。

現在では新聞を購読する方は減っていますが、それでも新聞自体はコンビニといった場所で購入できます。

また、号外として受け取ることもあるでしょう。

水垢の簡単な落とし方!掃除道具別、落とし方解説6選

蛇口 お風呂 水垢 落とし方 掃除

上記で必要な掃除道具を紹介しましたが、それぞれ掃除方法が異なります。

掃除道具だけをチェックのではなく、掃除方法も読んでどのように掃除すれば水垢が取れるのか把握しましょう。

1.中性洗剤

日頃のお手入れは中性洗剤で十分対応できます。

汚れが固まる前に掃除をすることが基本ですが、汚れが少し気になるという場所はすぐにはこすらず、洗剤をつけて少し放置してみましょう。

食品用ラップを使ってパックをすれば、より成分が隅々までいきわたり、汚れが落ちやすくなります。

2.お酢

まずは100均などで売っているスプレーボトルを用意し、水で2〜3倍に薄めたお酢をボトルに入れましょう。

軽い汚れであれば、スプレーをした後に古布でふき取ればピカピカになります。

頑固な汚れには、数時間~1晩ほど食品用ラップでパックをしておくと汚れが浮きやすくなります。

最後は必ず水で流すか、ふき取って酸性の成分を残さないようにしましょう。

また、塩素系の洗剤と反応すると有毒な塩素ガスを発生するため、絶対に一緒に使ってはいけません。

3.クエン酸

クエン酸もスプレーボトルで希釈して使いましょう。

水道水100ccに、小さじ1/2程度を入れて良く溶かします。

使い方はお酢と同様です。

【あわせて読みたい】

クエン酸お掃除の効果と注意点~加湿器、キッチン、水回り

4.重曹

重曹はアルカリ性ですので、水垢を溶かすということはできません。

そのまま振りかけて、クレンザーの代わりに使います。

最後は必ず水で流すか、よくふき取りましょう。

この際、お酢やクエン酸水で中和してからふき取ると、重曹が残ってしまうことを防げます。

5.歯磨き粉

蛇口のつなぎ目や鏡の一部など、ちょっとした部分の汚れには歯磨き粉が便利です。

使い古した歯ブラシや布に歯磨き粉をつけてこすり、歯磨き粉をふき取ればピカピカになります。

6.新聞紙

新聞紙を使ってお風呂の鏡の水垢を取る場合、まずは霧吹きや濡れたタオルで鏡を濡らします。

次に新聞紙をくしゃくしゃにまるめて、鏡を拭いていきましょう。

ついつい丁寧に新聞紙を折りたたんで拭きたくなるかもしれませんが、くしゃくしゃにしたほうが綺麗になります。

こんな掃除用品もある!おすすめの水垢落としグッズ4つ

お風呂 水垢 掃除 おすすめ グッズ

水垢を落とせるグッズはさまざまあり、使うことで効率よく掃除しやすくなります。

ここでは主なグッズをを4つピックアップしているため、もし気になるものがあるならば、ぜひ使ってみると良いでしょう。

クエン酸+激落ちくん

「クエン酸+激落ちくん」は、ウレタンフォームとクエン酸パウダー、メラミンクリーナーを組み合わせたスポンジです。

クエン酸パウダーがクリーナー内に挟み込まれる形で備わっているため、水に濡らすことで徐々にクエン酸を溶かしながら水垢を掃除できます。

その上、スポンジが2種類あるため、汚れに合わせて適したスポンジを使えます。

ただ、基本的にはメラミン面で汚れを擦ってから、黄色いスポンジ部分で拭き取るという流れであり、この流れで掃除することできれいにできるでしょう。

ダイヤモンドパッド S+

「ダイヤモンドパッド S+」は、鏡やガラス用のクリーナーであり、しつこい水垢を取りたいときに活躍します。

網目模様の構造のおかげで汚れを取りやすくなっており、手にもフィットしやすい形となっています。

キズを付けずに汚れだけを研磨できるため、「鏡を掃除したいけど、傷つくのが怖い……」という方におすすめです。

超電水クリーン シュ! シュ!

「超電水クリーン シュ! シュ!」は、洗浄・除菌・消臭の3つができる一石三鳥のスプレーです。

また、成分の100%が水の安全性が高い洗剤でもあるため、小さな子供やペットがいる家庭でも使いやすいでしょう。

水垢掃除にも使えますが、アルカリ性ということもあって油汚れにも使うことができ、キッチンの掃除をしたいときにも役立ちます。

茂木和哉

掃除のプロである茂木和哉さんが開発した「茂木和哉」という洗剤は、優れた洗浄力ながらも、バスタブを傷つけないように工夫されています。

水垢洗剤として活用できるため、お風呂場の水垢に困っている方にとってはぴったりな存在でしょう。

弱アルカリ性で作られていることもあり、変色も防げます。

なお、この洗剤を使う際は別売りの「超人たわしZ」と一緒に使うのがおすすめです。

「超人たわしZ」は、超微粒子研磨剤を配合したプロ仕様のナイロンたわしであり、傷つきにくいながらも汚れをしっかりと落とせます。

お風呂場の鏡やトイレ、蛇口など幅広い場所で活躍できるため、持っていて損することはないでしょう。

水垢をつけないことはできるの?水垢の防止策とは?

お風呂

水垢はどんなに気をつけていても、ちょっとした水滴からついていってしまうものです。

そのため、全くゼロにすることは難しいのが現状です。

しかし、日頃から気を付けていれば、頑固な汚れになることは防止できます。

具体的には、日頃から水滴を残さないようにふき取ったり、汚れが軽いうちに掃除をしたりすることを心がけましょう。

特にお風呂場といった広い場所で便利なのが、100均でも手に入る窓用の水切りワイパーです。

鏡や壁、床の水を軽く切っておくだけでも水垢の予防になります。

【あわせて読みたい】

実際にお風呂掃除を業者に頼んでみた! 費用と時間とピカピカ体験談

ゼヒトモで水回りクリーニングを依頼

お風呂 水垢 掃除 プロ

別の項目で触れたように、水垢は放置すると頑固な汚れとなってしまいます。

そのため、場合によっては一人だけではなかなか汚れが取れなくなったり、どうしても落ちない水垢が出たりするかもしれません。

もしどうしても水回りをきれいにしたいのであれば、プロに任せてみるのがおすすめです。

ゼヒトモでは水回りクリーニングのプロを簡単に探せるため、気になる方はぜひ一度チェックしてみてはいかがでしょうか。

\  あなたの近くにいいプロいます♪ /

依頼した方の声

<口コミ>
実家の一人暮らしの母の家に来ていただきました。 浴室が手をつけれないくらい汚れていたのを 三時間かけて綺麗にして下さいました。母も大喜びです。 換気のアドバイスなども頂いてとても親切にしてもらったと聞いています。 安心してお任せできました。ありがとうございます。

<口コミ>
お風呂のクリーニングを依頼しました。リーズナブルな料金で、時間よりも早く終わらせ、かつ入居した時のように細かなところまでピカピカにして頂けました!普段日常的に汚さないようにするためのプチアドバイスまで頂き、本当に感謝ですし、今後もリピートでお願いしたいと思っています。ありがとうございました!

<口コミ>
キッチンとお風呂場のお掃除をして頂きました。丁寧に対応して頂き、キッチンの油汚れもお風呂場もカビもピカピカになり大満足です。

水回りクリーニング関連の最新記事

2024/10/29
トイレ掃除にはクエン酸が効果的!便器の汚れや尿石を除去する方法を解説

トイレの汚れ、特に頑固な尿石や水垢にお悩みの方は多いのではないでしょうか。市販の洗剤を使っても落ちない、なかなか清潔に保てないと感じている方もいるかもしれません。 そんなときにおすすめなのが、クエン酸です。クエン酸は安全 […]

2024/10/28
キッチンの排水溝から漂う臭いの原因とは?対処法と予防策を紹介

キッチンの排水溝から漂う臭いが気になったことはありませんか。排水溝は、生ゴミや雑菌などにより臭いが発生しやすい場所です。清潔に掃除をして、臭いの元を除去しましょう。 この記事では、キッチン排水溝の臭いを取り除く方法につい […]

もっと見る

あなたのお困りごとをプロに相談してみよう

STEP 1:簡単無料依頼

2分でスマホやPCで簡単に依頼内容を入力します。

STEP 2:提案を受ける

最大5人のプロから提案を受けられます。あなたの条件に合うプロを採用してください。

STEP 3:交渉成立

プロと相談した場所・日時・値段で依頼したサービスを受ける。

この記事を書いた人

ゼヒトモ 編集部

ゼヒトモ 編集部

ゼヒトモ 編集部アカウントです。

お役立ち情報をLINEで受け取る

友だち追加

関連サービスからプロを探す