ベランダ・バルコニー掃除
  1. ゼヒトモ
  2. 住宅
  3. クリーニング
  4. 屋外
  5. ベランダ・バルコニー掃除業者
  6. 賃貸物件のベランダ掃除の方法とは?汚れる原因や掃除方法を徹底解説
2024/06/04 2024/06/12

ベランダは汚れやすい場所のため、こまめに掃除をして清潔に保つことが必要です。賃貸物件のベランダも同様です。適度な頻度で掃除をし、清潔さを維持するようにしましょう。

この記事では、賃貸物件のベランダ掃除について解説します。汚れの原因や放置するとどうなるか、また掃除の流れについても紹介するので、ぜひ参考にしてください。

ベランダの汚れを放置するとどうなるのか

マンションやアパートにお住まいの方の中には、ベランダを利用していない方もいるかもしれません。エアコンの室外機を置いているだけで、立ち入ったこともないという方も多いです。

しかし、使っていない場合でも、ベランダは定期的に掃除をすることが必要です。汚れたまま放置しておくと、落ち葉やホコリがデッキや排水溝に溜まって水浸しになったり、悪臭の原因になったりする可能性があります。

また、溢れた水が階下のベランダに流れ込み、近隣住人に迷惑をかけてしまうかもしれません。あまりに汚れがひどくなると掃除しても落ちにくくなるだけでなく、引越しの際にクリーニング代を請求されることもあります。

月に一回の頻度で、ベランダを掃除するようにしてみてはいかがでしょうか。落ち葉が溜まりやすい場合や、幹線道路のそばのようにホコリが多い場合は、もう少しこまめに掃除をするほうが良いかもしれません。ベランダが汚れる原因については、次章で詳しく解説します。

ベランダが汚れる原因5選

ベランダ 苔

ベランダが汚れる原因としては、次のものが挙げられます。

  1. 土・砂利
  2. 鳥の糞
  3. 排気ガス
  4. カビ・ホコリ
  5. サビ

どのような環境で汚れが付着しやすくなるのか、また、掃除作業の手順についてそれぞれ見ていきましょう。

1.土・砂利

ほとんどのベランダは24時間常に雨風にさらされているため、舞い上がった土や砂利が入り込み、汚れとなって付着してしまいます。また、どこからか飛来したゴミやほこりも、ベランダを汚す原因となるでしょう。

ベランダに観葉植物を置いていたり、家庭菜園をしていたりする場合は、さらに土や砂利がベランダに付着しやすくなります。鉢植えには受け皿を敷き、定期的に周囲に水を流して、土を洗浄するようにしてください。土が落ちないときは、弱アルカリ性の洗剤を使うと落ちやすいでしょう。

2.鳥の糞

カラスやハトなどの鳥の糞(フン)がベランダにつくこともあります。長期間放置すると落としにくくなるため、早めに掃除するようにしましょう。

鳥の糞には、感染症の病原菌やコンクリートを劣化させる成分が含まれていることもあります。手で直接触れないように、使い捨ての手袋を装着して掃除をしてください。

3.排気ガス

交通量が多い道路や鉄道そばエリアの物件なら、排気ガスによる汚れも付着しやすくなります。また、ベランダのそばに駐車場がある場合や、換気扇の排気口がベランダ側についている場合も、排気ガス由来の汚れが増えるでしょう。

排気ガスには油分が含まれているため、放置しておくと落としにくくなってしまいます。こまめに汚れをチェックし、こびりつく前にブラシやスポンジで徹底的に落としてください。

4.カビ・ホコリ

日当たりが良くない場所や湿気が溜まりやすい場所には、カビが生えることがあります。放置すると落ちにくくなってしまうため、こまめにカビ取り洗剤を使って掃除してください。

また、室外機やデッキチェアなどを置いた部分は、ホコリが溜まりやすくなっています。ほうきで丁寧に掃き、ホコリが溜まらないようにしてください。

5.サビ

ベランダの手すりや室外機などの金属は、雨風にさらされることでサビが発生することもあります。サビが広がる前に、酸性洗剤を使って落とすようにしてください。

また、鉄製のベンチやチェアなどをベランダに置いている場合は、雨が直接当たらない場所に移動させるか、使わないときは片付けるようにしましょう。

ベランダ掃除をする前に知っておくべき注意点

ベランダ 水

掃除のやり方によっては、近隣に迷惑をかけてしまうことがあります。トラブルを回避するためにも、次の3つの注意点を押さえておきましょう。

  1. 適切な時間や天気
  2. 水の使い方
  3. 高圧洗浄機の使用について

隣人とのトラブルを事前に防ぎ、心地よい暮らしを続けるためにも近所の人々に配慮することが大切です。掃除をする前に、チェックしてみてください。

1.適切な時間や天気

なるべく音を立てないように注意をして掃除をしても、ベランダから水を流す音やブラシで擦る音、掃除機から発生する音は周りに聞こえてしまいます。早朝や深夜は避け、常識的な時間に掃除をするようにしましょう。

また、掃除によって舞い上がったホコリや汚れが、近隣のベランダや室内に入り込む可能性もあります。湿度が高い雨や曇りの日、風があまり強く吹かない日に掃除をするようにしてください。

2.水の使い方

ベランダの排水口は、隣り合う住まいとつながっていることがあります。大量の水を流すと、隣のベランダに汚水が入ることもあるため、注意しましょう。また、大量の水は排水溝の詰まりを起こす原因にもなってしまいます。

物件によってはベランダに防水加工が施されていないことがあり、水を流すと階下に漏れる可能性があります。また、ベランダに設置されているものの中には撤去できないものもあります。管理規約を確認し、規定の方法で掃除をすることが重要です。

もしトラブルが起こったときは、一人で解決しようとすると、さらに問題が複雑化することもあります。すぐに管理会社や大家さんに相談しましょう。

3.高圧洗浄機の使用について

高圧洗浄機は使用する際に大きな音がでます。また、水を勢いよく吹き出すので、周りに水を撒き散らすことになります。そのため、ベランダ清掃の際にはマンションの規約に書かれていなかったとしても高圧洗浄機の使用は控えた方が良いでしょう。

賃貸のベランダの掃除方法

ベランダ 掃除道具

賃貸物件のベランダの汚れは、放置するとますます落としにくくなってしまいます。こまめに掃除をするためにも、専用の掃除道具を準備し、まとめてベランダに置いておきましょう。基本的な掃除方法と準備するものを紹介します。

ベランダ掃除に必要な道具

掃除を始める前に、以下のものを準備しておきましょう。

必要なもの
□ほうき
□ちりとり
□使い古しの歯ブラシ
□雑巾
□新聞紙
□バケツ
□マスク
□ゴム手袋
□重曹、セスキ炭酸ソーダ
□クエン酸水
□アルカリ性洗剤
□酸性洗剤(サビ汚れがある場合)
□カビ取り剤(カビが生えている場合)
□エタノールスプレー(鳥のフンがある場合)

ベランダ掃除の流れ

マンションやアパートなどのベランダ掃除は、以下の手順で進めていきます。

  1. ベランダを片付ける
  2. 鳥のフンを取り除く
  3. 床などにあるゴミやほこりを取り除く
  4. 手すりや床などの頑固な汚れをとる
  5. 排水溝のゴミを取り除く
  6. 最後に床全体を拭き掃除する

ここからは具体的な清掃方法について順に説明していきます。

1.ベランダを片付ける

掃除しやすいように掃除の前にベランダにある掃除に不要なものを片付けます。

不要なものがなくなれば、身動きがとりやすくなり、掃除できていない箇所も減らすことができます。

2.鳥のフンを取り除く

鳥のフンには病原菌などが含まれており、吸い込んでしまうと病気になってしまうリスクがあります。そのため、他の掃除を始める前に優先して取り除きましょう。

フンを掃除する際は必ずマスクとゴム手袋を装着しましょう。濡らした新聞紙などでフンを拭き取ったらエタノールなどで忘れずに消毒してください。フンを取り除くために使用したものについてはすぐに処分しましょう。

3.床などにあるゴミやほこりを取り除く

最初に木の葉などの大きめのゴミや砂埃などをホウキで掃いていきます。最初に取り除かないと、踏み散らかしたり、排水溝を詰まらせたりする原因になります。

次に濡らした新聞紙を小さくちぎり、床に撒きます。その新聞紙をホウキなどで掃きながら転がすことによって床にある小さな汚れを拭き取ることができます。

4.手すりや床などの頑固な汚れをとる

床だけでなく手すりなども忘れずに清掃しましょう。

手すりは重曹を水に溶かしたもので濡らし、数分放置して浮いてきた汚れを取り除きましょう。

また、床にあるコケなどは熱湯をかけたのち歯ブラシなどでこすると簡単に剥がすことができます。排気ガスによる汚れについてはアルカリ性の洗剤を薄めて拭き取ると効果的です。また、アルカリ性洗剤の他に重曹を水に溶かしたものを使うのも効果的です。

5.排水溝を清掃する

大きめのゴミは事前にホウキなどで取り除いておきましょう。また、汚れが目立つようであればブラシなどで除去しましょう。

次に、排水溝に重曹をふりまき、クエン酸水を吹きかけます。そうすると汚れが浮かんでくるので、その汚れをブラシでこすり、雑巾で拭き取りましょう。

6.最後に床全体を拭き掃除する

床全体に重曹水をまいて、雑巾などで拭き掃除をしましょう。この際、汚れた水を拭き取らないと乾燥した後に目立ってしまうので、乾拭きまでしましょう。

マンションなどの賃貸におすすめ!便利な掃除グッズ

インターネット通販やホームセンターでは、ベランダ掃除の新しいグッズが多数販売されています。時間をかけずにきれいに掃除できるグッズも多いため、人気の商品も試してみてはいかがでしょうか。

ここではそのようなベランダ掃除を楽にするアイテムを紹介します。

激落ちくん 玄関 タイルブラシ (伸縮タイプ) スキージー付

レック(LEC) 1545円(2024年6月現在)

立ったままベランダの床を拭き掃除することができます。水で濡らさなくてもブラシの先端にウェットシートを取り付けることで掃除することができます。

セスキの激落ちくん 泡スプレー 400ml (セスキ炭酸ソーダ + アルカリ電解水)

レック(LEC) 414円(2024年6月現在)

水に溶かす手間を省いて、気になった場所に直接吹きかけることができます。素材によっては使えないものもあるので注意が必要です。

アズマ ちりとりほうきセット コンポ溝チリトーレ

ズマ工業 1244円(2024年6月現在)

チリトリ幅9cm×全長43.5cmの、排水溝掃除にぴったりなサイズ感のほうきとチリトリです。ほこりや虫の死骸など直接触りたくないものもこの商品を使えば楽々掃除することができます。

賃貸のベランダ掃除を定期的にして綺麗に保とう!

綺麗にされたベランダ

快適に生活するためにも、賃貸物件も所有物件と同じく美しく使うのが基本です。あまりにも汚れが深刻なときは、退去時にクリーニング代が高くかかることもあるため、室内と同様、ベランダも美しく掃除をして清潔さを保つようにしてください。

交通量の多い道路や鉄道のそばの物件以外なら、月に一度程度の掃除でもベランダを美しく維持できます。排気ガスが多いエリアや土ぼこりや鳥の糞がつきやすい場所なら、もう少し頻繁に掃除をするほうが良いでしょう。

掃除をしないで長期間放置すると、汚れが落ちにくくなるだけでなく、サビやカビが大量に発生することもあります。紹介した方法やグッズも参考に、こまめに掃除をする習慣を身につけておきましょう。

ゼヒトモでベランダ掃除のプロを探す

賃貸物件でベランダが汚れる理由や掃除するための方法について解説しました。トラブルなくベランダ清掃をするためには業者に依頼することが大切です。

  • ベランダを清掃したい
  • なかなか落ちない汚れを落としたい
  • 見積もりをとりたい

そんな方は、ゼヒトモでベランダ掃除のプロを探してみませんか?いくつかの質問に答えるだけで、あなたにピッタリのプロを見つけることができます。ベランダ清掃の業者への依頼を検討している方は、ゼヒトモをお気軽にご利用ください。

ベランダ・バルコニー掃除関連の最新記事

2024/07/09
ベランダを掃除しないとどうなる?放置するデメリットやおすすめの掃除方法など解説!

ベランダ掃除をしないで放置すると、当然のことながら汚れがたまります。場合によっては、汚れがたまりすぎたことが原因でトラブルが起こることもあるため、注意が必要です。 この記事では、ベランダ掃除をしないことで起こるトラブルや […]

2024/06/26
ベランダに生えた苔はどうする!?簡単な掃除方法や原因、予防法を解説

日当たりの悪いベランダは苔が生えることもあり、掃除に手間がかかります。苔は見た目が悪くなるだけでなく、滑って転倒する危険もあるため早めに除去しなければなりません。 本記事では、苔が生える原因や除去方法、放置した場合に起こ […]

もっと見る

あなたのお困りごとをプロに相談してみよう

STEP 1:簡単無料依頼

2分でスマホやPCで簡単に依頼内容を入力します。

STEP 2:提案を受ける

最大5人のプロから提案を受けられます。あなたの条件に合うプロを採用してください。

STEP 3:交渉成立

プロと相談した場所・日時・値段で依頼したサービスを受ける。

この記事を書いた人

ゼヒトモ 編集部

ゼヒトモ 編集部

ゼヒトモ 編集部アカウントです。

お役立ち情報をLINEで受け取る

友だち追加

関連サービスからプロを探す