ヨガには、驚くほどたくさんの流派や種類があります。流派によって運動強度や期待される効果も異なってきます。ここではアイアンガーヨガの特徴や効果についてご紹介していきます。
参照元情報:8 Reasons To Practice Iyengar Yoga, Honoring B.K.S. Iyengar: Yoga Luminary (2017年3月時点。ご自身でも調べるようにしてください。)
アイアンガーヨガのポイント
1.アイアンガーヨガの歴史
アイアンガーヨガは、インドのB.K.S.アイアンガー師によって、解剖学などを元にして考案されたヨガです。現代の多くの流派に影響を与えているヨガと言われています。
当時は、精神的な鍛錬としての意味合いも強く提唱されてきたヨガですが、精神世界を形にして伝えていくのは難しいことでもありました。
そこでアイアンガー師は、古来のヨガ修行で用いられていた自然の道具(木や岩など)に着目し、解剖学や心理学のような現代の事実と合わせて心身の動きを分析し、分かりやすく体系化しました。アイアンガーヨガは、どんな人でも無理なく取り組むことができ、最大限の効果が得られるヨガとして受け継がれています。
2.こんな人におすすめ
アイアンガーヨガは、正確なアライメント(ポーズの体勢)を取ることを重要視します。初めてヨガでポーズに慣れていなくても、細かな動きの指導を受けられます。何となくではなく、しっかりと確かな動きが覚えられます。また、動かしにくい身体の部位も道具で補っていくので、体が固い人、ケガや後遺症を抱えている人も安心して行うことができます。さらには、ヨガ経験の長い人にとっても無意識な自分の動きのクセに気付き、正しいポーズの確認をすることにも役立ちます。
アイアンガーヨガの特徴
1.ポーズを補助する道具を使う
ヨガのクラスで様々な道具が使われることがありますが、ヨガに道具を取り入れることもアイアンガー師の考案です。始めから正確なポーズを取れる人は少ないものです。道具を使って補助を行い、だんだんと骨格や筋肉を正確なポーズが取れるように整え、身体能力を高めていきます。いつも「今の最大限」の体勢を叶えてくれるのです。道具には、ブロック、プロップス、ベルト、ボルスターなどが代表的です。
2.ポーズを丁寧に行う
丁寧に身体の動きを確認しながら、理想のポーズに近づいていきます。他のヨガに比べてもポーズを取る時間が長いのもアイアンガーヨガの特徴のひとつです。ほんの少しの動きを観察する時間で、体内で起こっていることを内観します。これによってアイアンガーヨガの目的のひとつである「気付き」を得ることに繋がっていくのです。
3.ヨガ経験、性別、年齢を問わない
ヨガにうまい下手はありません。上質のヨガとは、今の自分の最大限の力を経験し、さらに良くしていくこととも言えるでしょう。アイアンガーヨガは、体力や筋力に関わらずに自分のレベルに合う、自分に合うペースで上質なヨガ経験をすることができます。
アイアンガーヨガの効果
1.柔軟性の向上
柔軟性は個人により異なりますが、現代の生活では身体の各部位の可動域を十分に使い切ることはとても少なくなっています。そうなると身体は固くなり動きも制限されてきます。アイアンガーヨガを継続していく中で、道具などを使いながら、常に無理なく安心して自分の最大限の可動域を経験することができます。これがさらなる可動域の広がりに繋がるのです。
2.呼吸がしやすくなる
アイアンガーヨガは、ゆっくりと呼吸を深くして行います。自律神経のバランスも整い、疲労やストレスで凝り固まった心身をほぐす効果があると言われています。道具の活用で身体への負荷は軽減できるので、より深い呼吸が可能になりリラクゼーション効果の高いヨガと言えるでしょう。
3.姿勢の改善
正しいポーズに近づけるよう継続していくことで、正しい姿勢、正しい体の動きのための筋肉が鍛えられて行きます。骨格や筋肉が正しい位置にあると、内臓が理想的な機能を果たす位置で支えられます。加えて、筋肉が適切な位置で鍛えられるので身体を動かす時の負担も減ってくるのです。
4.ゆがみの矯正効果
アイアンガーヨガは、身体の本来の骨格を理解しながら動かし、ポーズを取ることで身に付けていきます。このことは、生活習慣やクセが引き起こす歪みやズレをだんだんと矯正していく効果に繋がります。
5.心が落ち着く
身体と心の内側に意識を向けてポーズを取っていく中で、その感覚は研ぎ澄まされていきます。細かな微動にも気付けるようになると言われます。このことには瞑想に近い要素も含まれるので、精神的な気付きにも繋がり、自分の新たな可能性に出会うことができます。
最後に
アイアンガーヨガは、誰もがこのヨガのいい部分を味わうことができるように考えられています。ケガや故障があって運動を避けてしまっている人でも、インストラクターに相談し、的確な指導を受ければ他の人と同じく十分なヨガ効果を得ることができます。一気に改善効果が得られるわけではありませんが、継続の中での気付きはどんなレベルの人にも大きな変化をもたらしてくれるでしょう。
ヨガレッスン関連の最新記事
ヨガには、数多くの専門用語があります。その中でもよく耳にするのが「バンダ」です。レッスン中に講師が「バンダを意識して」「バンダを締めて」というのを、聞いたことがある方も多いのではないでしょうか。 この記事では、バンダの意 […]
ヨガニドラーは、深いリラックス状態に入り、心身のバランスを整える瞑想法です。短時間で深い安らぎを得ることができるため、忙しない日常生活の中にも取り入れやすいのが魅力です。 この記事では、ヨガニドラーの基本的なやり方やコツ […]