①月次でも試算表等を頂くことは可能ですか?
資料の提出(100%)から10-15営業日くらいの提出を目指して処理を致します。
その際は今月のポイント等のレポートも一緒にご報告できたらと思います。
②Googleドライブ等でのデータのやりとりや郵送でリモート対応は可能ですか?
リモート対応致します。zoom等でやりとりをしながらお仕事させて頂ければと思います。
③月次の処理にあたり、提出はどんな形で提出すればよいでしょうか?
(下記、できる限りCSVやエクセルで頂けると幸いです)
下記のようなものをご用意ください。
通帳コピー
(内容がわかるエビデンス必要なものもございます・・たとえばカード明細・総合振込の内訳等)
請求書類(売上・仕入・経費)
小口出納帳(内容明記)←なければ領収書
従業員さん・社長の経費精算書類
大きいお買い物(10万以上の支払いをしている場合にはその明細を確認させてください)
その他 お客様によってことなりますので、順次不足書類をこちらからお願いさせて頂きます。
④借入等に必要な書類の作成
作成させて頂きます(物によっては追加料金を頂く場合がございます)
⑤助成金の申請書類の作成
こちらは申請の実績を伴うため・・できません(申請によっては知り合いをご紹介できます)
⑥給与計算や年末調整は可能ですか?
こちらは対応できます(人数により金額が異なります)
⑦社会保険の手続きについて
こちらも対応が可能です。
⑧料金はいくらくらいでしょうか。
メニュー表に最低料金の記載がございます。
内容やご要望により金額を決めさせて頂けれと思います。
対象となるお客様
事業を行っている方誰でも
どの業務でもお客様と一緒に価格を決めさせて頂ければと思います。
量と質の関係で 2万円~を想定しております(ただし、2万円は小規模個人事業主を想定しております)
スタートしたばかりですが、現在、経理業務の整備をしている会社(3社)のお仕事を請け負っております。
まずは、3月決算なので決算を現在まとめております。(貸借対照表の内訳を正確にすることで債権債務の確定を行い、資金繰りの面から経営を支えていく予定です)
外部からの処理を行うため会社内部(社長や従業員さんの思いや動き、支出の内容等実務的なこともも)のことが見えにくく、ミスリードにつながってしまう可能性があるため、コミュニケーションを怠らないようにし、お仕事を受けた最初は些細なことも含め、確認をしながら処理を進めていくことで、その精度を高めると同時に思いも数字に乗せいていきたいと考えております。
その他特長などの紹介
①24時間365は厳しいですが、なるべくタイムリーに対応できるように頑張ります。
②数字を扱う仕事なので秘密保持の観点を考えて行動致します。
①月次でも試算表等を頂くことは可能ですか?
資料の提出(100%)から10-15営業日くらいの提出を目指して処理を致します。
その際は今月のポイント等のレポートも一緒にご報告できたらと思います。
②Googleドライブ等でのデータのやりとりや郵送でリモート対応は可能ですか?
リモート対応致します。zoom等でやりとりをしながらお仕事させて頂ければと思います。
③月次の処理にあたり、提出はどんな形で提出すればよいでしょうか?
(下記、できる限りCSVやエクセルで頂けると幸いです)
下記のようなものをご用意ください。
通帳コピー
(内容がわかるエビデンス必要なものもございます・・たとえばカード明細・総合振込の内訳等)
請求書類(売上・仕入・経費)
小口出納帳(内容明記)←なければ領収書
従業員さん・社長の経費精算書類
大きいお買い物(10万以上の支払いをしている場合にはその明細を確認させてください)
その他 お客様によってことなりますので、順次不足書類をこちらからお願いさせて頂きます。
④借入等に必要な書類の作成
作成させて頂きます(物によっては追加料金を頂く場合がございます)
⑤助成金の申請書類の作成
こちらは申請の実績を伴うため・・できません(申請によっては知り合いをご紹介できます)
⑥給与計算や年末調整は可能ですか?
こちらは対応できます(人数により金額が異なります)
⑦社会保険の手続きについて
こちらも対応が可能です。
⑧料金はいくらくらいでしょうか。
メニュー表に最低料金の記載がございます。
内容やご要望により金額を決めさせて頂けれと思います。
対象となるお客様
事業を行っている方誰でも
どの業務でもお客様と一緒に価格を決めさせて頂ければと思います。
量と質の関係で 2万円~を想定しております(ただし、2万円は小規模個人事業主を想定しております)
スタートしたばかりですが、現在、経理業務の整備をしている会社(3社)のお仕事を請け負っております。
まずは、3月決算なので決算を現在まとめております。(貸借対照表の内訳を正確にすることで債権債務の確定を行い、資金繰りの面から経営を支えていく予定です)
外部からの処理を行うため会社内部(社長や従業員さんの思いや動き、支出の内容等実務的なこともも)のことが見えにくく、ミスリードにつながってしまう可能性があるため、コミュニケーションを怠らないようにし、お仕事を受けた最初は些細なことも含め、確認をしながら処理を進めていくことで、その精度を高めると同時に思いも数字に乗せいていきたいと考えております。
その他特長などの紹介
①24時間365は厳しいですが、なるべくタイムリーに対応できるように頑張ります。
②数字を扱う仕事なので秘密保持の観点を考えて行動致します。