ERASは「エンジニアの教育」と「エンジニアとしての開発」を実践している企業です。
リカレント教育と開発を実践し、メンバーと会社、そして社会がITの力で成長し続ける為に活動をしています。
平均年齢25歳と若い世代が活躍する会社であり、モダンなWEBデザインやWEBサイト・アプリ制作が得意です。
依頼条件についてのプロの回答
打合せ方法をお選びください
オンライン, プロが依頼者のもとへ行く(出張), 依頼者がプロのもとへ行く(通い)
Q:どのようなサーバ構築・設計を行なっていますか? A:お客様のサーバ構築・設計するご要望に合わせてご案内しております。 Q:サーバ構築・設計は対面、当社か現場どちらで可能ですか? A:お客様のご希望に合わせております。ご相談ください。
設置した後にmaintenanceを含めてサービスを提供していくので、安心するサービスでございます。
サーバー構築用機械・電子設計・電気・パソコン・通信プラットフォーム・組み込み系インフラなどの合わせる特別なサーバー運用設計を行う。
その他特長などの紹介
・DX化をしたいが何から始めていいかわからない。DXを導入すべきかどうかも相談したい。 ・クラウドを用いてシステム設計したいが、まるっと相談できると助かる。 ・社内の開発機器をクラウドと連携したい。研究用や製品化も見据えたプロトタイプを作成したい。相談に乗りながら並走してくれるとありがたい よくある質問 Q. どのような進め方? A. まずはお客様とオンライン(もしくはオフライン)での無料の面談を行い、ニーズや相談事を伺います。その後1週間以内に弊社から複数の提案を面談にてご提供します。 Q. 金額は? A. 業務内容により、1ヶ月工数で30~100万程度の単価となります。サーバー構築ですと2ヶ月~6ヶ月の工数となります。 Q. 出張費は? A. 別途頂戴しております。
まずは無料で相談に乗り、お客様の本当の困りごとが何かを明確にします。過去の幅広い業務経験から、よくあるDXのテンプレートではなく、様々なアプローチからお客様に合った”最適”かつ”リーズナブル”な提案をさせていただきます。 また納品前に何度も動くものをベースにシステムを確認してもらうことで、お客様自身のニーズの解像度を上げ、ニーズを柔軟に取り込んでいくようにしています。
AWSを用いたバックエンドサーバーの構築(主にGO言語にて構築) 上記サーバーと連携したフロントエンド開発(Reactにて構築。そのほかUnityによるアプリ開発も実績あり)
その他特長などの紹介
30代 男性 大阪府 高槻市 自社のIoT機器を管理するシステムを構築したい 500万円 6ヶ月
お客様の商品であるバッテリーの温度やSoCを通信機器から取得して、ウェブ上で閲覧可能なウェブシステムを構築。 当社では、 ・業務最適化のためのヒアリング ・業務フローの設計、提案 ・通信内容の設計、モジュールの開発 ・ウェブサーバーの設計、構築 ・DB設計 ・ウェブフロントの設計、構築 に至る全ての工程を請け負いました(1000万円以下)。