【Q】
ホームページを作ったことがないです。WEBサイト制作の知識がないのですが、依頼できますか?
【A】
もちろん可能です。
初めてのホームページ制作、WEBサイト制作の場合、不明点や不安もあると思います。わからないことは何なりとご質問ください。
最初の段階で、各画面や、内容で、こうしたい、などのご意見など、いろいろといただけますと幸いです。
【Q】
自分たちでwebサイトの更新ができるように作ることは可能ですか?
【A】
はい。こちらも可能です。ホームページの更新ができるCMS機能。こちらを導入することは可能です。対象のCMSにもよりますが、たとえば、Wordpress(ワードプレス)を導入させていただくことで対応は可能です。
もちろん、更新可能な範囲や形式などは、お打ち合わせなどで、決めて制作を進めさせていただきます。
【Q】
Webサイトの本番公開後、定期的に更新を依頼することは可能ですか?
【A】
ホームページの更新、運用も可能です。また、アクセス分析からの対応策のご提案なども行っております。
【Q】
スマートフォンサイト制作、レスポンシブデザインでの制作は可能ですか?
【A】
はい。スマホサイト制作も、PCとの1ソースとなるレスポンシブデザインでの制作も可能です。
最近では、ワードプレスを活用して、レスポンシブデザインで制作するケースがあります。
【弊社のホームページ・Webサイト制作の手順】
1. 調査・分析・企画
まず、想定するターゲットの行動やニーズ、競合サイトなどの調査が必要です。
2. 要件定義書の作成
発注側の要望をヒアリングして、「リニューアルの目的・サイトのターゲット・デザイン・開発環境」などをまとめて書類にします。
要件定義書は、手戻りの回数を減らしたり双方の認識を統一させたりして、サイトリニューアルをスムーズに進めるために大切なものです。
3. 設計・UI/UX
Webサイトの設定にあたっては階層を整理し、全体の構造を設計してサイトマップに落とし込みます。その際はUI/UXの最適化や導線設計も行います。
4. KPI(重要業績評価指標)の設定
WEbサイトのパフォーマンスゆ成果を測るためのKPIを設定します。
5. コンテンツ・デザイン制作
Webサイトの企画にもとづき、ターゲットの属性による訴求効果も意識したうえで、Webサイト全体に共通するデザインのコンセプトを決めます。
6. 実装・システム開発
企画した通りのビジュアルや機能を備えたWebサイトになるように、システム開発と機能の実装が必要です。
7. リリース・保守運用
Webサイトをリリースする前に、動作検証(デバッグ)やブラウザチェックといったテストを実施します。
8. 評価・改善
Webサイトをリリースした後も、アクセス状況やCVR(コンバージョン達成率)の監視を継続したうえで、システムの微調整やコンテンツの更新を継続していくことが重要です。Webサイト制作と並行して、アクセス解析ツールの導入などWebサイトの保守運用を行う体制も、事前に構築しておく必要があります。
・不動産関係(企業サイト、物件サイト)
・企業サイト(コーポレートサイト)
・サービスサイト
・東証一部上場の機械部品メーカーのサイトリニューアルにより、問合せ数が100倍に。・
・豊島区の新築マンション物件サイトを制作し、短期間での完売を実現。
・千葉県佐倉市区の新築マンション物件サイトを制作し、短期間での完売を実現。
Webサイト制作では、次のようなことを心がけています
・ホームページの目的と役割を決める
・競合を調査する
・質の高いコンテンツを用意する
・常にユーザー目線で考える
・表示スピードをはやくする
・アクセス解析を行う
・更新を行う
・SEO対策を行う
・ユーザビリティの高いデザインにする
・お客様の環境・実状にあったサイトであること
その他特長などの紹介
ウェブアクセル合同会社は、デジタルマーケティングの専門知識を活用してお客様のビジネス成果を加速させることに重点を置いています。
最新のデータ分析、マーケティング戦略の提案、および効果的な実行力を駆使し、お客様のデジタルマーケティングを強化することを目指しています。また、充実した講座と研修を通じて、デジタルマーケティングのスキルと知識を広めることにも注力しています。
【自己紹介】
日本デザインセンターを経て、1991年より日本経済広告社にマーケティングプランナーとして勤務。
Yahoo! Japanが開設した1996年よりWebマーケティングに従事。
2003年、同社内に「Webソリューション局」を設立。 Webマーケティングの戦略立案に加えて、マス広告を含めた広告効果分析やサイト解析&改善コンサルを担当。
2017年9月、ウェブアクセル合同会社設立。
Webマーケティングコンサルタント、アクセス解析、大手広告会社社員研修講師、ウェブ解析士認定講座などに携わっている。
2015年まで 日本アドバタイザーズ協会Web広告研究会にて10年間幹事を務める
2014年より2017年まで公益社団法人日本アドバタイザーズ協会Web広告研究会主催「Web担当者基礎講座」講師
2011年より2017年まで「日経広告白書」のインターネット広告部分を執筆