外壁塗装
  1. ゼヒトモ
  2. 住宅
  3. 大規模工事
  4. 塗装
  5. 外壁塗装業者
  6. 【2022年度版】外壁塗装の費用相場はどのくらい?坪数ごとの平均価格を解説
2022/11/08 2024/04/10

住宅の顔でもある外壁は美しく保ちたいものです。定期的なメンテナンスをすれば、住宅を長持ちさせる効果も期待できます。しかし、外壁は広範囲の工事になるので、やはり費用が気になるもの。なかなか踏み切れないという方も多いのではないでしょうか。

この記事では、外壁塗装を検討している方に向けて、必要な情報を紹介しています。2022年時点での坪数ごとの平均費用や、塗料の種類によって費用がどの程度変わるかも解説しているので、ぜひ参考にしてください。

この記事を監修したプロ
鴨下 秀幸 さん

有限会社カモシタ創建

外壁塗装の坪数ごとの費用相場

外壁塗装の費用相場は、住宅の延床面積によって異なります。塗料の種類や依頼する業者によっても費用は変わりますが、2階建て住宅におけるおおよその目安は以下の通りです。

坪数塗装面積費用相場
20坪80㎡40万~70万円
30坪120㎡60万~100万円
40坪160㎡80万~130万円
50坪200㎡100万~160万円
60坪240㎡120万~200万円

塗装面積によって相場が決まる

塗装面積によって相場は決まります。上記の表で紹介した費用相場は、2階建て住宅における相場です。平屋や3階建ては同じ建坪でも塗装面積が異なることがあるため、塗装面積を基準として費用相場を把握しておきましょう。

坪数延床面積塗装面積
20坪約66㎡80㎡
30坪約99㎡120㎡
40坪約132㎡160㎡
50坪約165㎡200㎡
60坪約198㎡240㎡

外壁に加えて屋根も塗装する場合の費用相場

外壁を塗装するときには、屋根の塗装も検討してみましょう。外壁も屋根も塗装の際には足場工事が必要になるため、同時に塗装することで足場の費用を1回分、抑えることができます。

延床面積(坪数)外壁塗装の費用相場屋根塗装の費用相場合計
20坪40万~70万円20万~40万円60万~110万円
30坪60万~110万円30万~55万円90万~165万円
40坪80万~130万円40万~75万円120万~205万円
50坪100万~160万円50万~95万円150万~255万円
60坪120万~200万円60万~125万円180万~325万円

外壁塗装費用の内訳

外壁塗装費用の内訳には、塗料代と工事費用(人件費)、足場代、運搬費などが含まれます。施工業者によっても費用が大きく異なるので、見積もりをしっかりと見て、内訳や各単価を確認しておきましょう。

塗料代

どの塗料を材料として選ぶかによって、外壁塗装費用は大きく変わります。塗料ごとの単価相場は以下の通りです。

塗料の種類相場(1㎡あたり)
アクリル塗料1,000~1,200円
ウレタン塗料1,500~2,500円
シリコン塗料2,500~3,500円
ラジカル塗料2,200~2,800円
フッ素塗料3,500~4,500円

塗料は家を守る役割を果たすため、特徴を理解してから選ぶことが必要です。塗料ごとの特徴について見ていきましょう。

アクリル塗料

アクリル塗料はアクリル樹脂を主な成分とする塗料です。軽量で1㎡あたりの価格も安いため、手軽な塗料として人気があります。

しかし、耐久年数は3~8年と他の塗料と比べて短いため、こまめに塗り直すなどのメンテナンスが必要です。業者に依頼するときではなく、DIYで用具入れの小屋などを塗るときには適した塗料といえます。

ウレタン塗料

ウレタン塗料はウレタン樹脂を主な成分とする塗料です。密着性が高いという性質があるため、アクリル塗料よりも耐久年数が長い傾向にあります。自然環境などにも寄りますが、一般的に塗装後5~10年は塗り直しなどは必要ありません。

また、ウレタン塗料は柔らかさも特徴です。凹凸のある壁にも柔軟にフィットするので、複雑な形の壁や屋根の塗料として適しています。

シリコン塗料

シリコン塗料はシリコン樹脂を主な成分とする塗料です。耐久年数が7~15年と長く、また耐水性にも優れているため、日本では外壁塗料の約7割はシリコン塗料が使用されています。

さらに耐久性を追求するなら、シリコン塗料の種類にも注目してみましょう。シリコン塗料には水性1液型と溶剤2液型、溶剤2液型の3つに分類され、その中でも特に溶剤2液型は耐久性が高いです。費用は高くなりますが、耐久性が高いため、こまめに塗り直す必要がなく、長い目で見れば割安になることがあります。

ラジカル塗料

ラジカル塗料とは、シリコン樹脂を主な成分とし、ラジカル制御型酸化チタンを配合した塗料です。耐候性が高く、自然環境が過酷な地域でも長持ちしやすいという特徴があります。

耐久年数は10~13年なので、約10年はメンテナンスをせずに放置できる点も魅力です。ウレタン塗料やアクリル塗料に比べると価格は高めですが、メンテナンスの頻度が低いためコストパフォーマンスに優れるといえるでしょう。

また、外壁塗料が劣化するとチョーキング現象が起こり、白い粉が表面に付着するようになります。しかし、ラジカル塗料はチョーキング現象が起こりにくいという効果があるため、手間をかけずに美しい外観を保ちたい方にも人気の塗料です。

フッ素塗料

フッ素塗料は、フッ素樹脂を主な成分とする塗料です。耐熱性や耐久性に優れるだけでなく、紫外線や酸性雨といった外的刺激から建物を守る効果を期待できます。

また、防汚性があり、塗布後に汚れがついても雨で自然に流れ落ちる素材です。いつまでも美しい住宅をキープしたい方も注目してみましょう。

フッ素塗料は他の塗料と比べて価格が高額な傾向にあります。しかし耐久年数が15~20年と長いため、長い目で見れば割安になることが多いです。

工事費用(人件費)

外壁塗装費用には、塗料代以外にも工事費用も含まれます。工事費用とは、主に職人さんに支払う人件費や洗浄作業費、養生費を指すことが一般的です。費用目安について見ていきましょう。

洗浄作業(高圧洗浄)

外壁に下地を塗布する前には、高圧洗浄機などを使った洗浄作業が必要です。洗浄作業をせずに下地を塗ると、外壁に付着していた汚れも巻き込んでしまうため、仕上がりが美しくないばかりか、下地や塗料がはがれやすくなってしまいます。

高圧洗浄機による洗浄作業は1㎡あたり200~500円が相場です。洗剤を使って徹底的に汚れを落とす場合には、1㎡あたり500~800円の費用がかかります。

養生・飛散防止ネット

周囲に塗料が付着するのを防ぐためにも、塗装しない部分にビニールシートをかけてテープで留めて養生する工程が必要となります。養生代としては、材料費と作業費込みで1㎡あたり300~500円が相場です。

また、周囲の住宅に塗料が飛散するのを防ぐために、飛散防止ネットを張ります。業者にもよりますが、作業代込みで1㎡あたり100~180円が相場です。

足場代

2階建てや3階建ての住宅の外壁塗装を依頼する場合には、足場代が必要です。足場を設置して塗装してもらうことで、高所も隅々まで塗料をきれいに塗ってもらえるだけでなく、職人さんの事故を回避することにもつながります。

足場代には足場に使う材料費と人件費が含まれます。足場の種類によっても変わるので、見積もりの内訳を見て確認しておきましょう。

コの字型のパイプを階段部材などと組み合わせて建てる「枠組み足場」の費用相場は、1㎡あたり1,000~1,500円です。クサビと呼ばれる金具でパイプを固定して網状の足場板を敷く「クサビ式足場」の相場は1㎡あたり1,000~1,200円になります。階数が多い集合住宅では枠組み足場が一般的ですが、戸建て住宅ではクサビ式足場を使った作業が一般的です。

同じ長さのパイプを組み合わせる「単管足場」の相場は、1㎡あたり600~800円となっています。狭いスペースでも足場を組むことができるので、隣家との距離があまりないときの工事に用いられることが多い方法です。

その他・運搬費

外装塗装の見積もりには、塗料代と工事費用、足場代の3つが記載されています。しかし、建物の状態や塗料の劣化程度によっては、その他の費用もかかることがあるので注意しましょう。

例えば、建物の劣化が深刻なときは、劣化具合を調査する費用がかかることもあります。また、下地にひび割れなどが生じている場合には補修作業代として1㎡あたり1,700~2,500円が必要です。

他にも業者によっては材料の運搬費や下地を調整する費用などがかかることもあるでしょう。建物の金属部分にさびが生じているときには、さび止めの施工のために1㎡あたり600~1,200円追加で請求されることがあります。

見積もりの内訳を見て、どの作業を指しているのかわからないときや必要性が不明瞭なときは、正式に依頼する前に質問することが大切です。納得できる外壁塗装工事を実現するためにも、いくつかの業者に見積もりを依頼し、細部まで比較してから決めるようにしましょう。

外装塗装費用を安く抑えるコツ

外壁塗装工事の費用は、決して安くはありません。塗装面積によって費用が決まるため、延床面積が広い住宅であればさらに高額になります。また、下地や住宅にトラブルが生じているときは、塗装費用に加えて修繕費用も必要です。

しかし、いくつかのコツを実践することで、塗装工事費用を安く抑えられることがあります。簡単にできる節約のコツを紹介するので、ぜひ参考にしてみてください。

複数の業者に見積もりを依頼

同じ塗料を使い、同じ作業をしたとしても、業者によって費用は異なります。複数の業者に見積もりを依頼し、費用を比較してから選ぶようにしましょう。いくつかの業者を比較することで、割高な業者を避けることができます。

ただし、安いからという理由だけで業者を決めるのは危険です。見積もりに記載した塗料ではなくグレードの低い塗料に勝手に変えたり、手抜き工事をして短期間で塗料がはげてしまったりといった悪徳業者も紛れ込んでいる可能性があります。費用だけでなく過去の施工実績や担当者の対応なども調べ、信頼できる業者を選ぶことが大切です。

助成金や補助金を活用する

リフォーム工事の費用に、自治体の助成金や補助金を活用できることがあります。まずはお住まいの地域でどのような助成金制度、補助金制度を実施しているか調べてみましょう。

一般的に、補助金や助成金は消費電力を削減し、二酸化炭素の排出を減らす目的の改修工事に対して支給されます。そのため、外壁塗装工事に関しては、断熱性を高める塗料を選択することで資金提供を受けやすくなることが多いです。補助金・助成金の受給申請には手間がかかるので、ご自身のケースで該当するのか確認してから申請するようにしましょう。

火災保険を利用する

台風や大雨などの自然災害により外壁修繕の必要性が生じたときは、火災保険の補償を活用できることがあります。加入している火災保険の適用条件を確認し、該当している場合は申請手続きをしましょう。

なお、火災保険金で外壁修繕などのリフォーム工事を行うときは、先に見積書が必要になることが多いです。火災保険のカスタマーセンターなどに問い合わせ、必要な書類を集めて保険金申請を進めていきましょう。

ただし、火災保険の契約内容によっては、自然災害による被害であっても修繕費用が適用対象とならないことがあります。また、保険金の上限額が低く、修繕工事費用の全額を補てんできない可能性もあるので、事前に契約書を細部まで確認しておくことが大切です。

住宅ローン減税を利用する

外壁塗装などのリフォーム工事の費用を住宅ローンで借入れる場合は、次のすべての条件に該当するときに限り、住宅ローン減税が適用されます。

  • リフォーム工事完了後6ヵ月以内に居住すること
  • 控除が適用される年の12月31日まで引き続き居住していること
  • 控除が適用される年の合計所得金額が2,000万円以下であること
  • リフォーム工事後の住宅の床面積が50㎡以上で、なおかつ床面積の1/2以上を居住用に用いていること
  • 住宅ローンの返済期間が10年以上であること
  • 2つ以上の住宅を所有している場合は、主に居住している住宅のリフォーム工事であること
  • リフォーム工事をした年と前後2年間に譲渡所得に関わる特例の適用を受けていないこと
  • リフォーム費用が100万円を超えていること

適用を受けられるときは、最大14万円、10年間所得税などから控除が可能です。すべての条件に合致するときは、適切に確定申告をして控除を受けられるようにしておきましょう。

外壁と屋根塗装はセットで頼む

外壁塗装を業者に依頼すると、塗料代に加えて足場代がかかります。住宅の広さや業者にもよりますが、足場代として10万円以上の費用がかかることも少なくありません。

近々屋根の塗装も計画している場合であれば、外壁塗装とまとめて依頼することで足場代を1回分、節約するようにしましょう。また、まとめて依頼することで、養生代や資材の運搬費なども節約できます。

なお、塗装業者によって得意分野があるので、依頼する前にはホームページなどで施工事例を確認しておきましょう。外壁塗装は得意としているものの、屋根塗装はほとんど実績がない業者などもいるので注意が必要です。

閑散期に工事を依頼する

雨が降っているときは熟練した職人さんでも外壁塗装はできないため、梅雨の時期は工事を依頼する方も減ります。業者によっては工事費用を安く設定していることもあるので、費用削減を目指す方にとっては狙い目です。ただし、雨で工事が中断され、工期が長引くこともあるため注意しましょう。

また、冬場も閑散期となることが多いです。特に塗装工事を急いでいるわけではないときは、梅雨時期や冬場に依頼することも検討しましょう。

劣化がひどくなる前に依頼する

外壁が劣化している状態、あるいは外壁にトラブルが生じた状態で塗装工事を依頼すると、塗装工事だけでなく、壁の修繕工事も必要となり、費用も高額になる可能性があります。また、長期間メンテナンスをしていない状態で工事を依頼すると、住宅そのものに問題が生じている可能性もあり、さらに費用が高額になるかもしれません。

外壁塗装工事は、10年を目安として行うことが望ましいとされています。住宅の環境や塗料の種類、グレードなどによっても異なりますが、塗膜は10年程度ではがれ落ち、雨や紫外線などから住宅を守る機能もなくなってしまうことが一般的です。

また、壁を触ったときに手に白い粉がつくチョーキング現象が見られたときや、クラック(ひび割れ)やカビが見えるときなども、塗装工事のタイミングと考えられます。早めに外壁塗装を請け負う業者に依頼し、工事費用を抑えつつ、大切な住宅を守りましょう。

地域密着型の業者を選ぶ

作業が丁寧で、なおかつ良心的な価格に設定している業者であれば、地域でも良い評判が広まっていると考えられます。外壁塗装などのリフォーム工事を依頼したことがある知り合いや近所の人などに尋ね、評判の良い業者を見つけるようにしましょう。

また、地域密着型の業者であれば、出張費用などがかからず、より安価に依頼することができます。評判が良い業者であっても遠方の場合は、出張費用や材料の運搬費用などがかさむことがあるので注意しましょう。

信頼できる外壁塗装業者の選び方

外壁塗装業者は多く、どの業者に依頼すれば良いのか迷うこともあるでしょう。いくつかの業者に見積もりを依頼し、安価なプランを提案してくれた業者を選ぶという方法もありますが、作業が雑で短期間で塗料がはげる可能性もあるので、価格だけで決めるのはおすすめできません。また、契約内容に記載されている塗料を使わず、勝手にグレードダウンして差額を着服するといった悪徳業者もいます。

もちろん納得できる金額で依頼できることは重要なポイントですが、それ以上に信頼できる業者を選ぶことが大切です。一般的に、信頼できる業者には次のような特徴が見られます。

  • 丁寧に点検をしてくれる
  • 塗料メーカーの保証がつく
  • 地元での施工実績が豊富
  • 工事中の写真を提示してくれる

それぞれの特徴について具体的に見ていきましょう。

丁寧に点検をしてくれる

外壁塗装工事を依頼する前には、業者から見積もりを出してもらうことが必要です。電話やメールなどで見積もりを出してくれる業者もありますが、住宅を実際に見て計算したわけではないため、実際の金額と大きな違いが生じる可能性があります。

また、実際に住宅を見てから見積もりを出す場合でも、業者によっては細部を細かく点検せず、おおよその塗装面積と塗料のグレードだけで決めてしまうかもしれません。このようなケースでは、工事を始めてから修繕や補強の必要性に気付き、後で追加費用を請求されることがあります。

予想外の費用を請求されることがないよう、見積もりの時点で丁寧に点検・確認してくれる業者を選ぶことが大切です。他の業者より見積もりに時間がかかることもありますが、丁寧に点検・確認してもらうことで追加費用が発生しないだけでなく、より塗装が長持ちし、なおかつ住宅も長持ちするというメリットもあります。

塗料メーカーの保証がつく

作業の質が良く、塗料の品質や特徴を発揮できるようにしている業者に対しては、塗料メーカーが保証書を発行し、保証を提供していることがあります。つまり、塗料メーカーの保証がつく業者は、施工のスキルが高く、安心して依頼できる業者といえるでしょう。

なお、塗料メーカーの保証を受けられるかどうかは、業者に直接確認できます。保証を受けられるときは、一定期間内であれば塗料がはがれたときなどに無償で再施工してもらえることがあります。

地元での施工実績が豊富

外壁塗装の施工品質が良いかどうかは、口コミで広がることが多いです。また、施工品質だけでなく、担当者の対応やアフターサービス、妥当な価格かどうかといった評判も、口コミで広がります。

地元で施工実績が豊富な業者は、評判も良く、地域の人々から厚い信頼を得ていると考えられます。まずは近隣の人に尋ねたり、インターネットなどで評判をチェックしたりしてみましょう。

なお、評判が良い業者であっても、あまりにも住まいから離れた遠方の業者はおすすめできません。出張費用が加算される可能性があるだけでなく、万が一、トラブルが起こったときにもすぐに駆けつけてもらうことが困難になります。信頼でき、なおかつ近隣に拠点のある業者を選ぶようにしましょう。

工事中の写真を提示してくれる

外壁塗装は、メインとなる塗料を塗る作業だけを指しているのではありません。修繕の必要があれば修繕工事をし、下地を塗り、丁寧にメインとなる塗料を重ねていきます。

とはいえ、丁寧に作業をしているか、また、依頼通りの下地や塗料を使っているかどうかを確認することは容易ではありません。依頼主自身が現場に立ち入ると迷惑になる恐れがあるため、完成した状態でしか作業内容を把握できないのが実際のところです。

しかし、業者によっては、工事中の写真を提示してくれ、作業を丁寧にしている様子や、依頼した下地・塗料などを使用していることが分かるようにしています。また、作業の様子を写真に撮るということ自体、業者が自身の作業品質に自信を持っている証拠といえます。信頼できる業者に作業を任せるためにも、工事中の様子を写真や動画などで提示してくれるかどうか確認しておきましょう。

また、業者によっては、見積もりの前の点検時にも修繕が必要な箇所などの写真を撮ってくれることがあります。地面に近い部分であれば修繕工事が必要かどうか実際に見て確認できますが、屋根に近い部分などは落下の危険が伴うため、容易には確認できません。点検時に写真を撮影し、修繕作業の必要性について丁寧に説明してくれる業者を選ぶようにしましょう。

点検時に写真を撮影しない業者に依頼すると、修繕の必要がないのに修繕工事費用を請求されるリスクがあります。悪徳業者に引っかからないためにも、写真などを使って説明してくれる業者を選ぶことが大切です。

外壁塗装業者のプロを探す

定期的に外壁塗装をしてもらうことで、美しい外観を維持できるだけでなく、住宅そのものを長持ちさせることもできます。断熱性に優れた塗料を選べば、住宅の快適性向上も期待できるでしょう。

  • 外壁塗装工事について相談したい
  • まとめてリフォーム工事の見積もりをとりたい

そんな方は、ゼヒトモからリフォーム工事のプロを探してみませんか?いくつかの質問に答えるだけで、簡単にあなたにピッタリなプロが見つかります。リフォーム工事でお困りの方は、ゼヒトモお気軽にご利用ください!

監修したプロのコメント

家は一生に一度の大きなお買い物になります。 

マンションのような区分所有者は、修繕費を毎月徴収されます。それに対して、戸建てを購入された方は、家の修繕が必要になる時期はいずれ来るとわかっていても、計画的に貯蓄されている方は少ないのではないでしょうか。

外壁や屋根は日々、紫外線・台風や風雨などの自然災害から守ってくれていることで快適な住宅環境が保たれています。

必ず来る修繕の時に備えて、まずは毎月数千円程度でもいいので修繕費用の積み立てから始めることをおすすめします。

この記事を監修したプロ
鴨下 秀幸 さん

有限会社カモシタ創建

一般住宅からアパート、マンション、工場倉庫まで幅広く塗装施工しています。外壁診断士・埼玉県知事許可・産廃収集運搬業許可の資格・許可を持つ。塗料にはそれぞれ良さがあり、その良さを知り比較しながらお客様のご希望に添えるようにご提案いたします。塗装工事以外にも、屋上やバルコニーなどの防水工事・内外装工事・ガラス断熱・ハウスクリーニングなども対応可能。

外壁塗装関連の最新記事

2024/10/06
外壁塗装工事のお金がないときの対策5選!費用を安くおさえる方法も解説

外壁塗装工事には決して安くない費用がかかるため「お金がない!」と困っている方も多いのではないでしょうか。まとまったお金を用意できない場合は、リフォームローンや補助金・助成金の活用を検討するのがおすすめです。 本記事では、 […]

2024/10/02
人気の外壁材ランキングをご紹介。素材ごとの詳しい解説付きで希望に合うものを!

住宅を建てる際、どの外壁材を選ぶといいのか悩むところではないでしょうか。なかなか決められないときは、人気の外壁材から選ぶのがおすすめです。 今回は、人気の外壁材をランキング形式でまとめました。機能性やデザインなどの特徴も […]

もっと見る

あなたのお困りごとをプロに相談してみよう

STEP 1:簡単無料依頼

2分でスマホやPCで簡単に依頼内容を入力します。

STEP 2:提案を受ける

最大5人のプロから提案を受けられます。あなたの条件に合うプロを採用してください。

STEP 3:交渉成立

プロと相談した場所・日時・値段で依頼したサービスを受ける。

この記事を書いた人

ゼヒトモ 編集部

ゼヒトモ 編集部

ゼヒトモ 編集部アカウントです。

お役立ち情報をLINEで受け取る

友だち追加

関連サービスからプロを探す