一般声楽クラス (1レッスン…60分、小学生以上、初心者歓迎)
¥6,000
音楽大学・宝塚・各種受験クラス (1レッスン…90分~小学生以上)月3回以上推奨
¥13,000
日本のうた・童謡・愛唱歌・発声クラス(1レッスン…60分、初心者歓迎)
¥6,000
朗読・話し方クラス(1レッスン…60分、小学初心者歓迎)
¥6,000
Q 歌に自信がないのですが、大丈夫ですか?誰でも上手くなれますか? A 講師とご自身の身体を信頼してレッスンを受講して頂ければ、ご自身の身体と声が徐々に変わって行く事を実感できると思います。「歌う」という行為は自信を知って行く作業でもあります。ともちろん個人差はありますが、ご自身の声と身体、伸びしろを信じて取り組んでみて下さい。 Q 音楽大学の声楽科や宝塚受験を目指したいのですが? 今までに歌のレッスンを受けた事がないのですが間に合いますか? A 全くの経験ゼロからでも正しいレッスンの方法がわかれば 受験に間に合う歌のレベルに達する事が可能です。 受験対策レッスンもいたしますのでご安心下さい。 過去に様々な音楽大学への進学や宝塚受験も3次試験まで突破しています。 本年度はハウステンボス歌劇学院へ進路を進めた生徒さんもいらっしゃいます。 Q 声楽を習いたいと思うのですが、年齢に制限はありますか? A 歌を歌う事には年齢は関係ありません。 その年齢ならではの歌が必ずあります。 教室では4歳のお子様から70代の方まで様々な年齢の方が 様々な歌を歌ってレッスンされています。 なりたい声、歌いたい歌を歌える身体を作るための身体の使い方をお教えいたします。 Q 喋る声が通らない、咽喉が詰まるようになるのですが そう言った事も歌を習うと解決しますか? A 声楽は人間の身体を上手く使えるための方法を考える時間です。 良い息を吐いて、それを音楽の上でお喋りする事が良い歌です。 ですので、当然良い声でお喋りする事は基本のレッスンの一つです。 朗読や戯曲のセリフの読み方などもエチュードに取り入れています。 学校の先生やお喋りを必要とする方にも効果は表れています。
Q 家での練習は必要ですか?宿題や課題はありますか? A ご自宅での復習は習った事を身体に沁み込ませて行く作業として必要になります。 また予習は特にソルフェージュ面では必要になります。 ご自宅で声を出しづらいと言う方にも、声を出さずに行うエクササイズが沢山あります。 生活習慣や姿勢の保ち方がしっかりして来るだけでも声は変化します。 どうしてもご自宅で声を出すのが難しい方には、 新たなエクササイズや練習方法をお伝えしますので 毎日の生活の中に取り入れて実践してみて下さい。
当教室には4歳から70代の方まで様々な生徒様がレッスンに通われています。 オペラ研修所の研究生、音楽科学生、音楽大学を目指す高校生、未来のタカラジェンヌを目指す中学生 合唱団の団員、健康のために正しい発声法を覚えたいという主婦、歌が大好きなOLさん 表現方法に悩むアナウンサー、ミュージカルファン、演劇学生、歌手を夢見る中学生、 教員採用試験を目指す大学生、小学校や中学校の教員、幼稚園の先生、声の問題に悩む方々etc... そんな一人一人に合わせた発声と歌い方の指導を致します。 本格的に舞台に立って歌を勉強したい方のレッスンはもちろんのこと 「保育士をしているけれど子どもたちと一緒に大声を出していたら 声がすぐに枯れてしまう…どうしたらいい?」 「合唱団で歌っていて自分だけが下手な気がする」など 声の悩みは誰しも持っているものではないでしょうか? 当教室にはそんな声の疑問を解決するために様々な生徒さんたちが学びに来ています。 人間の身体の構造を理解し身体の持っている本来の力だけで歌う訓練を致します。 自分の身体の構造に従って正しく発声する事を覚えれば、 基本的には誰でも3オクターブ以上の音域、3点C音以上を手に入れる事ができます。 元来人間が持っている力を使えばとても自然で、疲れにくく、魅力のある声になります。 少し時間はかかりますが、音痴の矯正もできます。 また、歌ではなく朗読・演劇などおしゃべりに生かすための発声もお教えしています。 もちろん初心者でも大丈夫です。 憧れのオペラアリアやミュージカルナンバーなども歌えるようになってしまいましょう。 ★宝塚・音大受験クラス 中学生、高校生の年齢は子供から大人に変わる大切な時期です。 身体の成長と共に声帯も成長し、変声期を終えて大人の声に移行して行くこの時に、 良い発声と身体の使い方を学ぶ事が大切です。 専門的な分野に進んだほうが良いのか、趣味として続けた方が良いのかを判断いたします。 またとても狭き門である宝塚音楽学校に残念ながら合格できない場合、 音高・音大へ進学希望され、将来、劇団四季やOSK歌劇団、ハウステンボス歌劇団などのミュージカルや オペラの舞台を目指す方向に切替えられてもスムーズに移行できるように、 歌の国イタリアの伝統的な歌唱法、ベルカント唱法を基にした発声法で指導致します。 声楽は宝塚音楽学校入試の必須科目で、クラシックの素養が必要です。 受験のため声楽のレベルを高めるだけでなく 1)集中力や表現力を養う 2)豊かな表情 も大切なことと思いレッスンをしています。 ★宝塚音楽学校の入学試験で声楽、ダンス(クラシックバレエ)、面接は必須です。 レッスンのメニュー 個々のレベルや個性(レッスンの年数、音域、得手・不得手、身体とメンタルのコントロール)を把握しながらのピアノ伴奏による声楽の個人レッスンを行っています。 1 .発声 声楽の最も基礎的な部分をわかりやすく身体の構造を考え 舞台全般に必要とされる腹式呼吸をマスターする。 2.歌唱 受験課題曲を始め、宝塚受験にふさわしい歌曲、ミュージカルナンバー等をマスターする。 3.コールユーブンゲン 音楽の基礎になる音程・拍子感・リズム・フレーズを学習する。 4.新曲視唱 コールユーブンゲン5度音程修了程度の8小節~12小節の旋律を初見で歌います。 5.立ち居振る舞い 話し方 面接対策として必須項目です。 舞踊の身体の使い方を基本として、歌う身体として美しく魅せる方法をお教えいたします。 戯曲の朗読などを使用し、表現力をつけます。 6.面接 1次、2次試験での面接に備えての準備を致します。 ★キッズヴォーカルクラス 小学校の音楽の授業でどんどん声が出なくなる、 高い音が出なくなって行く、のどが詰まっているように聞こえる。 成長期の子どもたちこそ正しい姿勢と呼吸法、発声法が本当に必要です。 小学校6年生までの子どもさんたちを対象に リトミックやソルフェージュなど様々な方向からのアプローチで 声だけでなく身体全てを自由に使いこなせるように 美しい姿勢とリズミカルな身体を作って正しい発声法を覚えましょう。 キッズヴォーカルクラスではソルフェージュ能力を伸ばして初見でも正しい音程できれいに歌えるようになるレッスンをいたします。 童謡や唱歌などを綺麗に歌えるようにレッスンします。 もちろん学校で習った歌などでも結構です。 ミュージカルナンバーなど舞台でも歌えるようにレッスンします。 ☆ワークショップ「声づくり講座」 毎年9月からは「声づくり講座」ワークショップを行い、身体作りから始めるワークショップをいたします。 通常のレッスンではなかなか踏み込めない身体の構造と声の関係「声が当たり前のように出る」 ための始めの第一歩を半年間に渡って行っています。 全く声の出なかった方でも自分の身体の使い方がわかれば、2月の発表会では独唱や重唱を舞台で発表できるようになっています。 オペラ実習や合唱練習の中で演技や舞台での魅せ方を学び、表現力をアップします。 楽しみながら確実に実力をつける事がモットーです。
指導者としては20年以上の経験の中で多数の生徒のコンクール出場、入賞や音楽大学、音楽高校の声楽科、 ミュージカル科、ピアノ科、舞踊科への進学、大学演劇科、劇団への入団など多数。 小学校教員採用試験、幼稚園教員採用試験も合格実績多数。 ★生徒様の合格実績 京都市立藝術大学大学院声楽専攻(修士課程)、京都市立藝術大学声楽科、 国立音楽大学音楽学部演奏・創作声楽専修、大阪音楽大学音楽学部声楽専攻、 大阪音楽大学短期大学部音楽科声楽コース、ミュージカルコース、 大阪芸術大学演奏学科(クラシック)声楽コース、大阪芸術大学舞台芸術学科ミュージカルコース、 同志社女子大学学芸学部音楽科声楽コース、神戸女学院音楽学部音楽学科声楽専攻、 京都女子大学教育学科音楽教育学専攻、奈良教育大学音楽教育専修中等教育科 及び教育発達専攻幼年教育専修科、 奈良教育大学大学院教育学研究科(修士課程・音楽)、 高円高校音楽科、高円芸術高校音楽科、 神戸女学院音楽学部音楽学科舞踊専攻、大阪芸術大学舞台芸術学科舞踊コース、 近畿大学文芸学部芸術学科舞台芸術専攻、多摩美術大学演劇舞踊デザインコース、 常磐会短期大学幼児教育科、大阪キリスト教短期大学幼児教育学科こども学コース、 大阪青山短期大学幼児教育科幼児教育コース、 兵庫県立ピッコロ劇団、など。 ★生徒様のコンクール入賞実績 万里の長城杯国際音楽コンクール(第1位、第2位、第5位入賞、 理事長賞受賞併せて優秀指導者賞、優秀伴奏者賞受賞)、 クラシック音楽コンクール 高校生女子の部、大学生女子の部(優秀演奏者賞、奨励賞)全国大会入選、 奈良県高校生独唱コンクール(2022年金賞、2021年銀賞、2019年銀賞、2018年銀賞) 大阪国際音楽コンクール全国大会入選 KOSMA声楽コンクール(高校生の部銀賞、大学生の部銀賞、一般の部銀賞) 阪神ジュニア音楽コンクール声楽の部3位入賞、ブルグミュラーコンテスト(金賞) など。 大人の初心者の生徒さんもコンクールに出場して入賞しています。
音楽は生きることそのものです。 音楽を作る「からだ」をよく知ってコントロールする事を主軸に置いています。 人間の身体の構造を理解し身体の持っている本来の力だけで歌う訓練を致します。 人間の「声」は、どんな楽器にも負けない美しい音楽を奏でられます。 「歌うことが好き!」という初心者の方はもちろん、各種受験に声楽が必要な方 プロ志望の方まで、丁寧な指導でサポートいたします。 「声楽レッスンに通うのは初めてで不安…」という方にも安心の個人レッスン。 経験を積んだ声楽講師が、初心者の方から経験者の方までお一人お一人に合わせて、 丁寧に楽しくレッスンいたします。 自分の身体の構造に従って正しく発声する事を覚えれば、 基本的には誰でも3オクターブ以上の音域、3点C音以上を手に入れる事ができます。 元来人間が持っている力を使えばとても自然で、疲れにくく、魅力のある声になります。 少し時間はかかりますが、音痴の矯正もできます。 また、歌ではなく朗読・演劇などおしゃべりに生かすための発声もお教えしています。 もちろん初心者でも大丈夫です。 ★宝塚受験について 現在、奈良県では宝塚受験に対応できるスクールがありません。 しかし、遠方のスクールに通えない普通のご家庭の受験希望者はたくさんいらっしゃいます。 当教室ではそのご要望に答え、宝塚受験に必要な声楽のレッスンメニューを 良心的なレッスン料金で提供いたします。 レッスンの結果、毎年生徒さんたちは2次試験、3次試験まで通過しています。 中学生、高校生の年齢は子供から大人に変わる大切な時期です。 身体の成長と共に声帯も成長し、変声期を終えて大人の声に移行して行くこの時に、 良い発声を学ぶ事が大切です。 専門的な分野に進んだほうが良いのか、趣味として続けた方が良いのかを判断いたします。 またとても狭き門である宝塚音楽学校に残念ながら合格できない場合、 音高・音大へ進学希望され、将来、劇団四季やOSK歌劇団などのミュージカルや オペラの舞台を目指す方向に切替えられてもスムーズに移行できるように、 歌の国イタリアの伝統的な歌唱法、ベルカント唱法を基にした発声法で指導致します。 声楽は宝塚音楽学校入試の必須科目で、クラシックの素養が必要です。 受験のため声楽のレベルを高めるだけでなく 1)集中力や表現力を養う 2)豊かな表情 も大切なことと思いレッスンをしています。 レッスンのメニュー 個々のレベルや個性(レッスンの年数、音域、得手・不得手、身体とメンタルのコントロール)を把握しながらのピアノ伴奏による声楽の個人レッスンを行っています。 1 .発声 声楽の最も基礎的な部分をわかりやすく身体の構造を考え 舞台全般に必要とされる腹式呼吸をマスターします。 2 .歌唱 受験課題曲を始め、宝塚受験にふさわしい歌曲、ミュージカルナンバー等をマスターします。 3.コールユーブンゲン 音楽の基礎になる音程・拍子感・リズム・フレーズを学習します。 4 .新曲視唱 コールユーブンゲン5度音程修了程度の8小節~12小節の旋律を初見で歌います。 5.立ち居振る舞い 話し方 面接対策として必須項目です。 舞踊の身体の使い方を基本として、歌う身体として美しく魅せる方法をお教えいたします。 戯曲の朗読などを使用し、表現力をつけます。 6. 面接 1次、2次試験での面接に備えての準備を致します。 また毎年9月からは「声づくり講座」ワークショップを行い、身体作りから始めるワークショップをいたします。通常のレッスンではなかなか踏み込めない身体の構造と声の関係「声が当たり前のように出る」 ための始めの第一歩を半年間に渡って行っています。 全く声の出なかった方でも自分の身体の使い方がわかれば、2月の発表会では独唱や重唱を舞台で発表できるようになっています。 オペラ実習や合唱練習の中で演技や舞台での魅せ方を学び、表現力をアップします。 楽しみながら確実に実力をつける事がモットーです。
その他特長などの紹介
声楽レッスン 1回60分を個人に合わせて 1レッスン6,000円 女性・20代 奈良県
お客様が本来持っている力を引き出すお手伝いをさせていただきました。 生徒さんの心と身体が整うレッスンをしています。 プロのコメント: 私は「歌う」事がとても好きです。歌は人間が生まれた時から持っていた「生きる」事、そのものです。この世に生まれた時に持っていた、いつの間にか忘れてしまったその力をもう一度取り戻す、自分の原点に立ち返って行くためのお手伝いがレッスンだと思っています。 常に生徒さんの心と身体のバランスを考えて、一番良いと思われるバランスに落ち着くようにレッスンをしています。
2024/10
5
- サービス品質 5
- プロの人柄 5