千葉県習志野市津田沼
対応可能エリア:
千葉県習志野市津田沼
対応可能エリア:
数えない、伸ばさない、ムリしない。正しいストレッチ
↓↓公式LINEで情報を発信しています↓↓ https://lin.ee/tDaaitA 【筋肉を伸ばさないストレッチ?】 ストレッチの目的は、筋肉を伸ばすことではなく、 筋肉を「緩める」ことにあります。 緩んだ状態の筋肉はとても柔らかく、ラクな状態です。 そのためには「正しいストレッチ」を実践する必要があります。 【正しいストレッチとは】 これを一言で説明することは難しいですが、 正しくないストレッチを表現することは簡単です。 それは、いわゆる一般的なストレッチ。 筋肉を伸ばして、数を数えるストレッチです。 一方で緩めるためのストレッチは、 筋肉の仕組みを理解しゆっくりと負荷と時間をかけていきます。 数を数えるのではなく自分の感覚で筋肉が緩んでいくのを感じられるようにします。そうすることで、自分の体の異常に気がつき、筋肉が緩められるようになります。 ストレッチは、技術として習得することができます。 私たちはそれを「緩める技術」と呼んでいます。 【karadarebirth /カラダリバース】 我々は、karadarebirth /カラダリバースの活動を通じて「正しい身体の使い方」をお伝えしています。 それは、痛みの改善や筋肉の増強ではなく、身体を基本の状態に戻すためのものです。 なぜならそれは体が一番楽な状態だから。 運動の得意不得意に関係なく、誰しも実現可能な状態です。 なぜ、私たちは自然で楽な状態から遠ざかってしまうのでしょうか。 舗装された道路、 整備された交通機関、 機能がどんどん進化していく靴。 現代の生活は便利な一方、 本来なら誰もが出来るはずの動きでも、 出来なくなってしまっているものがたくさんあります。 砂浜を歩いた時に、地面が安定しないだけで、 こんなにも疲れるのかと驚いた経験はないでしょうか? 便利な生活では、私たちの身体に備わっている機能を十分に使えていないのです。 日常では不便でなくても、その状態で重たい重りを使った運動をすると、 効果がでないどころか、怪我をしてしまう可能性もあります。 ですから、私たちはまず、 身体を緩めるための、「理論」と「実践」をお伝えしています。 「緩める技術」を自分のものしていただくために、 ストレッチの対面レッスンを提供させていただいています。 私たちに出来るのは、あなたの身体を変える事ではなく、 あなたに寄り添い、あなたが自分自身の身体を知る手助けをすること。 日々ストレッチを繰り返す中で浮かんできた疑問に答えたり、 自分では気づけない重要な問題を見つける事は出来ます。 ただし、身体を変えるという問題に実際に向かっていただくのはあなた自身となります。 きちんと自分に向き合い「もっと自分の身体を好きになりたい」と お考えの方は是非公式のサイトもご覧になってみてください。 トレーニングやウォーキングなど、身体にまつわる独自の理論と実践のための講座をご用意しています。 http://karadarebirth.com/
【講師情報】 代表/講師 石神 ノリカズ karadarebirth 主催 1981年生まれ ↓私がトレーナーをやる理由↓ http://karadarebirth.com/profile (一部抜粋) 私は身長が理由で競技を続ける事をあきらめました。 だから身長も運動神経もある人達が間違った指導によって体を壊してしまうのがとてももったいないと思っていました。 突発的なケガはしょうがない。ただ、慢性的な疲労の蓄積や体の使い方によって局所的に傷害が出てしまうのは防げる事です。 「故障しない体を作れるように指導がしたい」 それが、私がトレーナーをする理由の根幹にあります。 40代になり、体と上手に向き合えば、いつまでも元気で動けることを実感しています。 自分の足で歩くこと、体を動かすことを楽しむ人に正しい知識を伝えることで、 人生を謳歌してもらいたいと考えています。 副代表/堀切 トシエ 1967年生まれ karadarebirthメゾット一番の実践者 筋トレ歴は33年 ボディビル選手歴3年・パワーリフティング選手歴3年目 2018、2019年 春秋東京ベンチプレス大会(M2クラス)チャンピオン 現在は、争いの世界から離れ、純粋に筋トレを楽しんでいる。 電子書籍情報 「人間らしい力を取り戻す呼吸法〜正しい呼吸法がわかるともっと楽に生きていける〜」 (ほか4冊) https://www.amazon.co.jp/dp/B0837ZJCJ2/ref=cm_sw_r_li_dp_6EP3RX5FSG1W9JPSDDTB !遠方にお住まいの方におすすめ! オンライン講座情報 「緩める技術〜正しいストレッチとは〜」 体を緩めるための知識と方法を動画で解説。全6回のうち冒頭3回は理論編、残りは主要な部分のストレッチを解説。 https://www.udemy.com/course/kbstrech/learn/lecture/32722254#overview