音のしずくピアノ教室

音のしずくピアノ教室

Government Id verified本人確認
Phone number verified電話番号
Email verifiedメール認証

神奈川県川崎市 宮前区

対応可能エリア:

採用実績
1

神奈川県川崎市 宮前区

対応可能エリア:


一言PR

きらきら輝く個性と基礎に特化した楽しいレッスン❣

企業情報・自己紹介

川崎市宮前区・高津区のピアノ教室・音楽室 音のしずくです。宮崎台幼稚園、宮崎台小学校の近くにあります。お教室の代表・松井博子と申します。数あるお教室から、プロフィールをご覧いただきましてありがとうございます。  当教室のコンセプトは「きらきら輝く個性とやる気を引き出し、基礎に特化した楽しいレッスン」をしています。  未就学児は、3歳から小学校2年生ぐらいまでのスタートアップにお子さまを対象に必ず自力で譜読みをして両手で弾けるようになることを目指しています。スタート時に確実に「音符を読む」「リズムの理解」「曲想の作り方」を行います。  また、コンクールを目指すことはいたしません。伸びやかな演奏をしてほしいことと、音楽を心から愛してほしいと思います。  楽譜が読めたら、曲を弾くのが楽しいです。あれも弾きたい、これも弾きたいとなってきます。保護者が「ついてないと弾かない」とか、「怒らなないとやらない」とか、保護者にとっても、ストレスなく、お子さまが身につくような指導をしています。未就学児がすべて一人でできるわけはなくご協力はお願いします。でも、その苦労も忘れるほど弾けるようになったお子さまの成長を見れるのは、喜びではないでしょうか。その苦労を超えたお子さまもたくましくなって忍耐力もついていきます。他の場面でも、その力があればどんな困難にも取り組んでくれるでしょう。音楽面だけでなく、精神面で、また、集中力を育んで行けます。  大人、シニアの皆さまは、やってみたいけど、なんとなく怖いと思われているかと存じます。手先を使う、頭を使うこと本当には認知症予防のためにぴったりだと思います。思い立ったら、すぐ行動です!体験レッスンもありますので、安心してください!お家にピアノがあるけどといわれる方は、是非ご検討ください。1曲弾けたら、とても嬉しいですし、自信にもつながるかと思います。近隣ではなんとなくと思われる方は、他のエリアで探されると思います。このZhitomoで、少し離れた地域でも、探すことができますので、ぜひこちらにお越しいただければと思います。 オンラインレッスンをご希望の方は、お問い合わせください。 ★お子さま レッスン日は月、金(14時~19時)土曜日(9時~14時)です。   ★大人・シニア レッスン日は月、火(9~12時) LINE https://lin.ee/ns9sqE9 Instagram @otonosizuku_piano email otonoszuku19@gmail.com ご質問、お問い合わせは上記の中から、お気軽にお問合せください。 体験レッスンは30分 2000円です。

経歴・資格

国立音楽大学器楽学科、オルガン専攻卒業。 在籍時から、ピアノ指導を始めて、40年近くになります。ヤマハ楽器店講師、ブライダル奏者を経て、2000人以上の生徒を指導し、音大に入学した生徒さんもおります。今現在、コンクールを目指していく予定はありません。    音楽を医療に使うことで、人の役に立つところから、音楽療法を学び、日本音楽療法学会認定の音楽療法士の試験に合格。主に老人を対象とし、老人保健施設で、リハビリの一環として音楽療法を毎週行っています。認知症の方も多く、対象者の理解として、放送大学心理課程卒業、介護福祉士、認知症ケア専門士の資格を取得しました。音楽といっても使い方、かかわり方が少し違うと思います。  介護予防を目指し、市民館協同事業として、歌声サロンを行っています。初年度より、100名を超える参加者がおり、にぎわっています。今は、コロナの為中断していました。今年度は40名限定で、開催される予定です。とても人気の高いので、先日、タウンニュースからの取材もありました。  歌とかかわることが多いので、最近は子どもたちにも消えゆく日本の童謡、唱歌をレッスン時に歌ってよき古き時代の歌を保存していくことに努めています。日本の童謡、唱歌には教訓めいたところもあり、古臭いかもしれませんが、日本人の培ってきた心の在り方を伝えているように思います。        ピティナ指導者会員、リトミック研究センターディプロマB終了 リトミックを学んだところからくるリズムの捉え方は独特です。これをやればどんなリズムもすぐに弾けるようになります。今のレッスンで使っているリズムはここからもってきているものが多いです。 講師向けコーチングレッスン講座クリエイティブ終了 こちらはコーチングになり、どのようにレッスンにコーチングを生かしていくか、自主性を育んで行くかということを、自分で考えて、答えを出していくように導いていきます。小学校の半ばも過ぎると自ら答えを出していくようなレッスンを目指しています。自分で導き出したので、練習も素直にできるようになります。

お仕事で心がけていること

音楽に興味を持ちかかわってくださる方に、どれだけ音楽が素晴らしいのかを教えていくことにワクワクします。いろいろなお子さまがいらっしゃいます。みんな初めは、緊張されており、気持ちをほぐすなど、子どもと同じ目線に合わせるように心がけています。楽しく、笑いの出るレッスンを目指しています。 そんなお子さまもだんだん慣れてピアノが弾けるようになり、『ピアノって楽しいね』と言われたり、『ピアノ頑張る』と生き生きと言われるのは、本当に嬉しいことです。ピアノだけでなく、他の世界に関心が広がること、興味を持つような声がけをしています。字が読めなかったけど、自ら読もうと始めたりすることも少なくありません。  今は、ボタン一つで、機械が動いたり、声がけで、電気がついたりと便利な世の中になっています。でも、ピアノはすぐに両手では弾けません。子どもたちはすぐに両手で弾けると思ってきていますから、片手でしか弾けなかったり、1本指だったりしたら、そのギャップに不満が募ります。それでも、挑戦していくことで、5本の指で弾けてと段階を追っていくことで、人間性も磨かれていくと思います。 そのギャップを補完して満足のいくレッスンを心がけています。子どもたちの笑顔、満足そうな顔を見るのが楽しみです。保護者様も今はピアノをされていらっしゃる方も多いので、一緒に連弾をして発表会に出ていただいたりしています。  お客様のご希望を尊重しつつ、効率のよい方法で、レッスンを行ってまいります。お子さまにも、保護者様にも満足の行けるレッスンを目指して日々考えて参ります。