


どちらで外壁塗装・塗り替えをご希望ですか?
①大体いくらくらいで施工可能でしょうか? ②自社施工ですか?(最近よくある相談事となります。)
①平均的に戸建の塗り替え(屋根・外壁塗装、コーキング工事)は100万~160万円くらいです。 塗料のグレードや塗装可能な付帯部、お住まいの大きさに応じて価格は、どうしても変動してきます。 またベランダの防水工事を行うか行わないかでも変動致します。 なので、お見積り無料なので現地にて見させて頂き、お客様のご予算などに応じて塗料のグレードなどできる限りご提案させて頂きます!! 見積もりに行かさせて頂いても満足いかなさそうであれば、お気軽にお断りください。 ②完全自社施工でやらさせて頂いております 近年、営業会社様などが増えており、お客様から頂いている金額と施工する職人側での金額では、大きく差額が生じております。(例:お客様→リフォーム営業会社・工務店→施工職人) そこを変えて、お客様に喜ばれる、満足のいく施工をするというのが自分の信念です!! お客様の喜び、満足第一で自社施工を心がけており、中間手数料など一切かからないようにしております! なのでご安心ください!
私自身、会社勤め(一般建築塗装)の際には、現場管理兼職人をさせて頂いておりました。 その際に多くの現場を見てきました。 その多数を見てきていて尚、自分は職人として、外壁塗装・屋根塗装に自信があります! 会社勤めの前の職場では鉄骨関係の塗装(送電線・高速道路・橋梁・観覧車・ゴルフ場など)ばかりを施工していた時期もあります。 なので鉄部に関しましては、だいぶ自信があります!
その他特長などの紹介
2025/02
5
🤔💭 〝外壁にひび割れがある・・・〟 〝長期間メンテナンスをしていない・・・〟 〝近隣の住宅が塗装を始めたのでうちもそろそろ?・・・〟 〝汚れが目立ってきて、気になる・・・〟 など、様々なご相談を頂きます!
⚠️〝ひび割れ〟等を起こしている場合には 割れが大きく広がっていく心配や 害虫被害、水が入り中の下地が傷んでしまうなど 腐食等のリスクが高まります ⚠️〝汚れ・メンテナンスをしていない〟状態は 劣化を進め、そのまま放置してしまうと、 お住まいの安全性が低下してしまいます・・・ 外壁塗装は見た目が変わるだけではありません 《🏠家の寿命を伸ばし、資産価値を高める効果✨》 が御座います! ⚠️またメンテナンスを怠ると 将来的に大きな修繕費用がかかる工事が 必要になる可能性が高まります・・・ 将来的な大きな修繕コストの削減の為にも その都度、必要なメンテナンスをお勧め致します 無理なご提案は致しません! お客様のお住まいに必要なもの、 また、ご要望に添ったご提案をさせて頂きます! 先ずは、ご気軽にお問い合わせお待ちしております💁🏼♀️✨
その他特長などの紹介
2024/12
5
・壁の汚れが目立つ… ・チョーキングしてしまった… ・ヒビ、割れがある… ・外壁材、室内が暑い… ・塗料が10年程しか機能しない… などなど、弊社なら一挙解決出来ます! 認定施工店のみが扱える「アステック社」製の塗料を使用。 低汚染性・遮熱性・遮熱保持性を兼ね備えた塗料です。 塗料の寿命は10〜15年と言われ、他社塗料は長くても18年前後。 しかし、アステック塗料なら、耐用年数は最長24年。自社保証も付帯します。 数年後を見据え、「金額・施工品質共に妥協したくない」というお客様。 是非弊社にお任せください。 お客様ファーストの最適解をご提示・実現致します!
弊社では、お客様一人ひとりに専任の担当がお付きします。 お客様の御悩み・御相談、柔軟にご対応させて頂きます。
ご自宅のお悩みは、全て弊社にお任せください。 弊社では、外壁塗装・屋根塗装に使用する塗料に拘りがございます。 機能面・耐用年数・外観◎ 国家基準で他社メーカーを凌駕する、アステック社製の塗料のみを使用し、施主様・ご自宅の20年後に寄り添います。
その他特長などの紹介
2024/07
5
金額面の不安、ご近所トラブル、下塗りはしっかり行われているのか、シールはしっかり撤去しているか等施工に関する不安が多いかと思います。
代表私が現場調査から施工まで一貫して 行うことにより、無駄な人件費や営業費を省き低コスト高クオリティを実現します。工事前はご近所への挨拶周りを欠かさず行いご近所へ配慮も最大限行なっております。施工の不安を解消するためその日の作業内容、作業写真をLINEやメール、交換ノートでご報告しております。その為抜け目ない施工を実感していただけるかと思います。直接言いにくい要望なども交換ノートに書き込んでいただけたらと思います。
弊社は仲間の職人、会社同士で材料に関する知識などを共有する勉強会を開いております。他社にはない材料の引き出しが多い分、お客様の建物に最適な塗料をご提案できます。
その他特長などの紹介
2024/05
5
塗装工事となると、人生プランの中で 大きなイベント工事となる訳ですから、慎重に業社選び、塗料選び、施工過程等など調べなければなりません!ましてや建築には建築基準法という明確な基準が有りますが、塗装工事は法律で、明確な基準が設けられていません。そこが問題で、何処に頼めばよいのかわからないのです。
施工後、失敗しないで、お客様か喜んで貰える様お手伝い出来ればと思っています。 その為、当社は3つのモットーを抱えています。 3つのモットー ①必要のない工事は提案しません。 ②お客さまからのヒヤリングを大事にし、 今後の人生プランに合わせた提案をします。 ③塗料メーカー基準の施工を提案します。 ① 必要のない工事は提案しません。 見積もり調査の際、外壁自体劣化はないか?劣化は無く汚れている場合は、壁の汚れをそのままにしているとカビや藻に含まれる水分によって外壁自体が傷んでしまう可能性があるので、外壁塗装じゃなく、外壁洗浄クリーニングをお勧めします。 ② お客さまからのヒヤリングを大事にし、 「足場代が高いし、施工日数もかかるから、一回の施工で15年〜20年持つ塗装はないの?」とかヒヤリングを大事にします ③ 塗料メーカー基準施工の提案 実際塗料メーカー側は「この塗料は耐久15年ですが、この基準を守らなければ、効果が期待できない」とうたっていますが、中には、水で薄めた塗料を使って色だけ綺麗に塗って終わりにするとか、安さ、早さを売りにしてる業者もあります。 当社は、安物買いの銭失いのならない為に出来るだけ耐候性の良い塗料で尚且つ付加価値のある塗料を提案させて頂いています。 ※付加価値とは ■防カビ.抗菌塗料 や■遮熱性塗料など
その他特長などの紹介
2023/01
5
Q.細かい亀裂が出てきたのですが外壁塗装工事で対応できますか? A.はい、塗装で対応できます。クラック現象と言われ塗膜の経年劣化により発生致します。亀裂の太さ、深さにより下地処理の施工方法が変わりますので点検をして適正な処理が必要となります。 Q.どんな仕上がりになるのかイメージがつかない A.塗り替え行う上でお客様が求められていることは、理想のイメージに近く、なおかつ機能性も兼ね備えた塗料、カラーだと考えます。 お客様に納得いただくまで、事前の打ち合わせ・提案を入念に行っており、カラーサンプルを作成致しますので、安心してご相談ください。 Q.塗装工事中、近隣さんに迷惑が掛からないか心配なんですが・・ A.弊社では、施工前に粗品を持って近隣挨拶をしております。事前に施工期間のご案内とお気づきの点があれば、ご連絡頂く旨をお伝えいたします。また、近隣様にご迷惑が掛からないように作業を進めて行きます。 Q.工事中洗濯物はどのように対応したらいいですか? A.工事中の洗濯物は部屋の中で干して頂くようお願いしております。塗料を使うので、万が一飛散があってはいけない為すこしの間息苦しいかもしれませんが、ご協力をお願いしております。 Q.外壁や屋根塗装で、助成金、補助金は利用できますか? A.利用できる地域と、利用できない地域があります。市町村によってリフォームに関しての助成金、補助金の条件が異なります。詳しい内容はお客様お住いの地域のHPを確認して頂くか、弊社にご相談下さい。
◆確かな提案力◆ 弊社では、外壁診断士が現地調査をし、建物にあったプランを3~7プラン提案を致します。一つ一つご説明をし、お客様がご納得できるプランを提案致します。 当社にお任せいただければ、施工に関する費用や施工内容、助成金申請等、細かくサポートいたします。 漠然としたイメージしかないという場合も、お打ち合わせを通して、プロならではのご提案を行います。 多数の実績を積み重ねてきた当社だからこそ、あらゆる視点からのご提案を可能にしております。
<関連企業一例> 日本ペイント株式会社 エスケー化研株式会社 関西ペイント株式会社 スズカファイン株式会社 日本特殊塗料株式会社 水谷ペイント株式会社
その他特長などの紹介
2022/09
5
外壁塗装は金額が安すぎても危険 ただし外壁塗装の見積もり内容は、相場より安すぎても危険な可能性があります。 業者が「格安・割引」と言っているだけで、後から追加費用を要求されるなど、最終的に相場より高い金額になってしまうパターンも残念ながら見られます。 また、価格自体は他社より安くても、手抜き工事をされてしまう場合もあります。 相場より大幅に安いということは、何らかの大切な工程が抜け落ちている可能性が高いです。 人件費や塗料などの材料費が削られてしまうと、塗装工事の質が悪くなって耐久性が落ち、すぐに再塗装しなければなりません。
地元密着型の業者や自社施工の業者に依頼すると、大手のリフォーム会社と比べて確実に安くなる可能性があります。 大手の会社は、下請け・孫請け業者に作業を委託・発注することがほとんどのため、紹介料などの中間マージンが発生し、割高となってしまう例が多いのです。 一方、地元密着の業者などは自社のスタッフが施工を担当することが多いので、余計な費用が発生しにくい傾向があります。 御社は自社施工なので安心してお任せください🙇♀️
その他特長などの紹介
2022/04
5
Q:外壁が汚れてきたけど塗装した方が良いか検討中です。調査には費用がかかりますか? A:調査には費用はかかりませんのでお気軽にご相談下さい。外装劣化診断士の資格者がお伺い致します。 Q:塗料のメーカーが多すぎてどれを選んで良いか分からない。 A:ご自宅の外壁素材によっても選び方が変わってきますが、代表的な塗料メーカーは日本ペイント、関西ペイントが上位企業です。ご自宅の劣化状況によっても塗料選びが必要んいなってくるので、一度ご自宅の調査をしていただき、ご説明を受けられる事をお勧め致します。
初めての塗装で不安な方、過去に塗装で失敗した方必見!【失敗しない塗装工事 7つの防衛策】の単本をプレゼント!ご希望の方はご連絡下さい。
ご家族向けに思い出塗装をご提案しております。 塗り替え前に家族そろって手形や絵を描いていただき、外壁に思い出の作品写真はいかがでしょうか。 ご希望者には塗装職人が教える塗装体験も実施中!
その他特長などの紹介
2022/02
5
外壁塗装は見た目が美しくなるのはもちろん、塗膜によって建物の耐久性を維持・向上させられます。また、塗料の種類によって付加される機能も異なります。目的に合った塗料をご提案させていただきます。
雨漏り跡の修繕もお任せください 雨漏りの原因は外回りにあるため、屋根・外壁での作業となりますが、弊社なら内装にできた雨シミなどを綺麗にする施工も承っております。ぜひ雨漏り跡の修繕もまとめてご依頼ください。
その他特長などの紹介
2021/06
5
2021/04
5
2025/02
5
test
その他特長などの紹介
2025/01
5
汚れ 家にクラックが出来たり、雨だれも目立ち始めましたが、いつ頃をめどにお願いすればわからない
現地調査を行い、どこが痛んでいるかを確認し、お客様のお悩み解決のお手伝いします! 全てのお悩みを解決できるように尽力します!
塗装だけではなく、壊れている箇所が有ればそちらも写真に撮ってご一緒に確認していただきます。 全てのメーカー対応致します!※特殊な場合はご相談
その他特長などの紹介
2024/11
5
2024/08
5
シリコン塗料(1㎡)
¥1,500 〜 ¥2,000
ラジカル制御型塗料(1㎡)
¥2,000 〜 ¥2,600
フッ素塗料(1㎡)
¥2,500 〜 ¥3,500
無機塗料(1㎡)
¥3,500 〜 ¥4,500
屋根カバー工法 屋根外壁塗装 遮熱塗料 無機 フッ素塗料
その他特長などの紹介
2023/08
5
「うちは塗装必要なの?」、「工事内容や金額が適正なのかわからない」 ↑そんなお悩みを弊社が解決いたします!
弊社はお客様の立場で工事内容をとにかくわかりやすくご説明をすることを心がけています。 工事前から工事完了後まで、お客様に納得していただいて進めております。
工事の工程の全てに自信があります!
その他特長などの紹介
2023/02
5
2022/04
5
予算が足りるか不安です。
塗料の提案や修繕内容
熟練の職人さんにより丁寧に早く仕上げます。
その他特長などの紹介
2022/01
5
2021/11
4
戸建 外壁 1日 82,920円 東京都練馬区
白い外壁のため、汚れがかなり目立ってきたのでキレイにしたい、塗装だと高額になると聞いたので洗浄でどうにかならないかとご相談を受けましたので出来る限り費用を抑え、外壁の状況に応じた最適な洗浄方法を提案いたしました。 プロのコメント: 外壁洗浄を行うことによって外壁へのダメージも気にされてましたので、手洗い洗浄を行いました。今回の施工は専用ツールでの手洗い洗浄を行い、足場を設置せず作業を行いましたので安全かつスピーディーにキレイになります。ご依頼者様からは外壁がキレイになったのはもちろんのこと、頑固なカビ・コケまでキレイにしていただき大変助かりました。と喜んでいただけました。
2021/09
5
2021/02
4.5
2021/01
5
12日前
5
2025/01
5
2024/12
4
2024/12
5
2024/11
5
2024/10
5
戸建 屋根 1週間 1,400,000円 東京都国分寺市
屋根カバー工法で既存のスレート屋根の上に新規の屋根設置しました。 プロのコメント: 下地の状況を見ながら慎重、丁寧に施工いたしました。
2024/09
5
2024/09
5
2025/02
5
2024/10
5
2024/06
5
2024/03
5
2023/03
5
2025/01
5
2025/01
5
2025/01
5
2025/01
5
2025/01
5
神奈川県・横浜市には、外壁塗装工事に使用できる助成金・補助金制度がありません。外壁塗装工事費用を抑えたい方は、火災保険や住宅ローン減税の活用を検討するのがおすすめです。 そこで本記事では、横浜市で外壁塗装を検討している方 […]
物件を選ぶ際に「ALC造」と書いてあることがあり、「ALC造とは、一体どのようなものなの?」と思ったことはないでしょうか。 この記事では、ALC造とは何か、軽量気泡コンクリートの特性からALC造と他の建築構造との違い、A […]
家を建てて10年、20年経ってくると家の外壁が白っぽくなったり、塗装が剥げたり、壁にクラックが出たりして外壁に不具合が出てきます。 家を長持ちさせるためには、不具合が酷くなる前に、必要に応じた外壁塗装をしなければなりませ […]