筆ペン・ペン習字・ボールペン字レッスン
  1. ゼヒトモ
  2. 習い事
  3. アート・芸術
  4. 書道・カリグラフィー・習字
  5. 筆ペン・ペン習字・ボールペン字教室
  6. 【体験レポート】オンラインでペン字レッスン。自宅が書道教室に!?
2022/02/15 2022/02/16

取材協力・記事監修いただいた専門家

有川翠雲さん

大阪府箕面市・阪急箕面駅前で「翠雲書道教室」を主宰。子どもから大人まで幅広い年齢層の指導にあたっています。書くことを楽しみながら、美しい文字が書ける、アットホームな雰囲気が人気です。




目次

■ レッスンを受ける前にやること【準備〜予約】 
■ ペン字レッスン当日の始め方【入室】 
■ オンラインレッスン開始 【先生の指導①】
■ オンラインレッスン開始 【先生の指導②】
■ 【インタビュー】ペン字も書道教室もオンラインの時代!?
■ 自分のニーズに合う書道教室を探そう!


レッスンを受ける前にやること【準備〜予約】

まずは、始める前の準備から。さまざまな形式がありますが、ZOOMなどのオンライン会議ツールを使って、オンラインレッスンを開催している教室が多いです。有川さんの「翠雲書道教室」では、教室のホームページからワンクリックで予約ができるのでとても便利。予約のしやすさも、教室選びのポイントになりそうです。

今回は、オンラインレッスンを定期的に受講する場合をイメージして体験してみました。


■ レッスンに使うものを準備する

オンラインレッスン は、事前に作品を書いてから、先生のフィードバックとレッスンを受けます。以下の手順で必要な物を準備しましょう。

(1)お手本をダウンロード

通いの教室と同じように、月ごとのお題が決まっています。教室のホームページから「お手本」をダウンロードしましょう。

(2)実際に書いてみる

お手本を見ながら、実際に書いてみます。紙のお手本以外に、動画も観ることができるので、それらを参考にしながら練習しましょう。

(3)書いたものを先生に送る

お手本を見ながら書いたものを、先生に送ります。オンラインレッスンをスムーズに開始するために、必ず忘れずに。


■ レッスンの予約をする

書いたものを送ったら、次はレッスンの予約です。教室のホームページから簡単に予約ができるようになっています。レッスン時間は60分。「◯」の箇所がレッスン可能日なので、自分の都合の良い時間を選択して予約すれば準備はOKです。



ペン字レッスン当日の始め方【入室】

必ず用意するもの

・パソコン
・ペン
・紙

あると良いもの

・スマホ
・スマホスタンド


パソコンは、Web会議ツール『Zoom』を使用するため。ペンは、特に指定はありません。また、紙は、マス目のあるものが良く、小学校の時に使っていた漢字練習帳がベストです。

また、あれば尚良いものが、 ・スマホ ・スマホスタンド これらがあると、自分の手元の様子を画面に映すことができ、書いている様子も先生に見てもらうことができます。(なくても、書き終えたらパソコンのカメラに見せたらOKだそうです)


ZOOMに入室してレッスンスタート

予約完了後に ZOOMのURLが発行されるので、そこから入室します。有川さんのオンラインレッスンは、一対一のマンツーマン指導です。(※画面の女性は、取材のためのカメラマンです)

藤原:よろしくお願いします!

有川さん:はい、よろしくお願いします。



オンラインレッスン開始 【先生の指導①】

オンラインレッスンは、あらかじめ書いてきた字の添削から始まります。 画面上にお手本と僕の書いてきた字を横に並べて、添削していただきます。

有川さん: 今日は漢字を2つ、ひらがなを1つ練習しましょう。特にメインは『道』です。

『道』を書くコツを掴めば、『連』や『送』など、同じく『しんにょう』を使った他の漢字に応用することができますよ。 この中でご自身が一番気になるひらがなはどれですか?今日はその字も練習していきましょう。


藤原:自分の苦手なところに合わせてレッスンができるんですね。じゃあ…「む」ですね…。いつも「む」を上手くかけずに悩んでいます。


有川さん:分かりました。それでは本日は、『道』, 『直』, 『む』の練習をしていきましょう。

オンラインだからといって一方的にならず、それぞれに合わせたレッスンになっていると感じました。生徒の字を画面に映したり、会話をしながら指導方法を決めていくことで、よりリアルに近い物になっていると感じました。


「道」の書き方レッスン

添削とレッスンの進め方についてのヒアリングが完了。いよいよ文字のレッスンです。まずは動画を画面共有してもらい、今回の1番のポイントである「しんにょう」の書き方を教わりました。

1. 「しんにょうの中に入れる漢字」、ここでいう「首」を書く時、縦長を意識して書きます。

2. 「しんにょう」の上の点を「首」の上の横棒と同じくらいの高さに揃えます。

3. 「首」との距離を十分にとり、「しんにょう」を書いていきます。

上の画像の箇所で一度戻り、下におろしたら完成。


「直」の書き方レッスン

次に、「直」を書くコツを教えてもらっています。

先生がご自身の手元を画面共有して見せてくださいます。 先生の手元を真上から見えるようになることで、書く人の目線から字を学ぶことができるのだそう。

これよって、文字の隙間の間隔などが掴みやすくなります。 また、先生の書き方も見ることができるので、お手本では分からないペンの動かし方もよく分かります。オンラインレッスンの意外なメリットですね。

1. 最初の一画目は、長めに、やや右肩上がりで横に直線を引きます。

2. 2画目の縦に入る直線は、少し左から入ります。

3. 「目」の部分は、等間隔になるように書いていきます。

4. 手順2と同様に、少し左から縦の直線に入ります。横の直線は一画目の線と平行に。


「む」の書き方レッスン

次に、僕の苦手なひらがなである「む」のレッスンです。 「む」は筆記体と活字体で最も異なる字の1つだそうです。

そこで、先生はワードファイルを画面共有し、活字体の「む」を大きく表示。その後、先生の手元のカメラに切り替わり、筆記体の「む」を書いてくださいました。ワードも活用しながらレッスンをするのは意外でしたが、とてもわかりやすい!

僕が苦手だった「む」の活字体と筆記体の違いは、実は丸の位置の違い。活字体の「む」の丸は横にあるのに対し、筆記体の「む」は丸がかなり下の方にあるのです。

今まで自分が紙に「む」を書く時、活字体で書いていたことに初めて気づきました。 自分の字の癖を直してくれるのは、ワンツーマンレッスンの大きなメリットですね!


コツを覚えたら、練習タイム!

先ほど教えてもらったことを参考にして、実際に書いて練習していきます。 先生が画面共有しながら一緒に書いてくださるので、スムーズに書くことができました!




オンラインレッスン開始 【先生の指導②】

自分の書いた字を画面に向けて、先生に見てもらいます。(実際のレッスンでは、生徒さんに携帯スタンドを買ってもらい、自分の手元を携帯で画面共有してもらうそうです。)

有川さん:いいですね!

藤原:ありがとうございます!

やはりここでも褒めてくださり、さらにやる気アップです。

改めて、書道レッスンにおいてコミュニケーションは大切だなと感じました。 そして、オンライン教室でも、リアル教室同じように先生とのコミュニケーションを取れることがよく分かりました。



【インタビュー】ペン字も書道教室もオンラインの時代!?

リアルな教室とオフライン教室の違い

藤原: 僕、オンラインで何かのレッスンを受けるのは初めてだったんです。正直なところ、受講前はどのくらい丁寧に教えていただけるのか不安でした。でも、先生が字を書いている手元を映してくださるので、逆に細かい部分までわかりやすかったくらい。

実は、今回はリアル教室とオフライン教室の両方のレッスンを受けさせていただいたんですよね。比較しても、全く問題ないと感じました。

有川さんは、オンライン教室とリアル教室、それぞれどのような違いがあるとお考えですか?


有川さん: それは良かったです。体験していただいた通り、オンラインでもリアルでも、大差なく教えることができると思っています。違いがあるとすれば、教室など特定の場所で習うか否かなどでしょうか。


藤原:教室に行くと、気分が変わるのはありそうですね。書道教室の背筋が伸びるような雰囲気は、とても好きです。でも、自宅ならリラックスして書けるという見方もある。「どこにいても習える」と言うのは逆にメリットだと思いますね。


有川さん:それに加えて、リアル教室では同じ場所に生徒さんが集まるので、コミュニティができます。高齢者の方は趣味としていらっしゃる方が多いんですよ。コミュニティがあることで友達の輪が広がり、そこで一緒に書道を楽しんでいらっしゃいます。

先ほど藤原さんがおっしゃったように、オンライン教室はどこからでも参加可能です。ご自身の事情に合わせて、レッスンを受けることができるので便利です。


藤原:そうですね。忙しい方などは続けやすいかもしれません。


有川さん:実際に、私の生徒さんは、妊娠中の方、子育て中の方、海外(シンガポール, ニューヨーク)在住の方、医療従事者の方などがオンラインでレッスンを受けていますよ。


オンライン教室で段位は取れるの?検定方法はどうなる?

藤原: 書道には様々な段位があると思うのですが、オンライン教室でもリアル教室と同様に、段位を取ることは可能ですか?


有川さん: はい、もちろんです。実は、オンラインでも段位審査を受けることができるんですよ。

毎月、お題となる字を書いて、現物を例月25日までに私に送っていただきます。翌月の15日までに審査をして、昇段級結果をオンラインでご確認いただけます。


藤原: すごいですね!オンライン教室ってリアル教室と同じくらい、幅が広いんですね。



自分のニーズに合う書道教室を探そう!

ペン字レッスンのプロを探すなら、Zehitomoにお任せ。希望の条件を入力するだけで、自分に合ったプロと出会えます。

「オンラインで受講したい」「グループレッスンの教室に行きたい 」「自分の癖を、基礎からみっちり指導してくれるパーソナルレッスンを受けたい」「毛筆もペン字も両方やりたい」「スケジュールを都度で決めたい」 など、細かい要望も自由自在。

依頼・相談は無料なので、ぜひ気軽に利用してみてください。



筆ペン・ペン習字・ボールペン字レッスン関連の最新記事

2024/06/13
【決定版】大人の習い事25選!女性・男性向け人気のおすすめ習い事

習い事といえば小学生〜中学生くらいの子どもが通うイメージがある方が多いと思いますが、実際には習い事は大人の方々にも人気で、大人向けにも様々な習い事があります。 大人になってから習い事をすると、新鮮な驚きがあったり、新しい […]

2022/05/27
達筆な字、かっこいい字の書き方とコツと練習方法

字が見やすく綺麗に書けていると、「マナーがある」「かっこいい」と好印象を与えられるでしょう。反対に、手書きの字が汚いと、読む側に「乱雑でだらしない」という印象を与える可能性が。 最近では パソコンやスマートフォンが主流になったとはいえ、年賀状や暑中見舞いをはじめとする挨拶状、会社での伝言メモな

もっと見る

あなたのお困りごとをプロに相談してみよう

STEP 1:簡単無料依頼

2分でスマホやPCで簡単に依頼内容を入力します。

STEP 2:提案を受ける

最大5人のプロから提案を受けられます。あなたの条件に合うプロを採用してください。

STEP 3:交渉成立

プロと相談した場所・日時・値段で依頼したサービスを受ける。

この記事を書いた人

ゼヒトモ 編集部

ゼヒトモ 編集部

ゼヒトモ 編集部アカウントです。

お役立ち情報をLINEで受け取る

友だち追加

関連サービスからプロを探す