塗装・塗り替えの紹介

☆国家資格 一級建築塗装技能士が塗る高品質塗装☆

塗装・塗り替えの商品

  • ☆現調調査・見積り無料 一級建築塗装技能士が正確に調査 計測します!本気ならコレ

    ¥0

  • シリコン塗料 (屋根+外壁)(1㎡)

    ¥1,800 〜 ¥2,200

  • フッ素塗料 (屋根+外壁)(1㎡)

    ¥2,200 〜 ¥2,700

もっと見る

塗装・塗り替えの事例

Re make
外壁塗装・塗り替え
コスパを重視して施工
低予算で持たせる外壁塗装も品質自体は良いのですが、今回は長く住むことや今後またやってくる塗り替え周期の事を考えると結局は高品質塗料を一回目の塗り替えに使用した方がコスパもよく長持ちする為最高品質グレードの塗料で屋根と外壁を塗りました。 お家も大きめだったので通常のお家よりは金額は高く見えますがその金額はお家の大きさにより変動します。 お施主様も私のご説明にご納得頂きご了承の元高品質無機フッ素ハイブリッド塗料(20~25年耐久)の塗料で塗らせて頂きました。 もちろんその他の付帯部やシーリングも同等の高耐久の物で施工させて頂きました。 プロのコメント: 厚生労働省認定一級建築塗装技能士が一つ一つの作業を責任施工する外壁・屋根塗装工事! 塗装する前の外壁の調査から工事が始まり修繕・シーリング打ち替え・塗装までを一貫して国家資格を有する塗装職人が行うので安心してご依頼下さい‎(*・ᴗ・*)و
もっと読む
建物形態
戸建
施工場所
外壁
施工期間
3週間半
施工費用
1750,000円
地域
愛知県知多市
施工前施工後
Re make
外壁塗装・塗り替え
築10年後の初めての塗り替え・外壁塗装
今回のお家は沿岸部地域という事で外部からのダメージが一般的な海から離れている地域のお家と比べると違うので施工計画・見積り段階から念入りに選定した塗装工法で考えさせて頂きました。特に劣化が目立っていたのは 窓周りや端部・見切りに貼られているモール板・胴差し(幕板)でした。これらは新築時に安価な塗料で塗られている事が多く、経年劣化によるかすれやチョーキングが酷く一部の部分は腐食していたので塗装の前に補修処理をして整形してから塗装を行いました。その他にも通常は錆ないであろう箇所も塩害による錆が発生していましたので下地処理・錆止め塗装の後通常の塗装仕様にて塗らせて頂きました。シーリングの断裂も含め全体的にただ塗装をするだけでは大切なお家を綺麗に維持するのは難しいので、ひとつひとつの箇所にあった適正な施工方法を考えて工事をする事がとても大切です。 プロのコメント: お住まいの地域の環境やお家の外壁材・状態に合った適正な施工方法を考えて工事させていただきました。
もっと読む
建物形態
戸建
施工場所
外壁
施工期間
4週間
施工費用
1,800,000円
地域
愛知県知多市
施工前施工後
Re make/一級建築塗装技能士施工店
外壁塗装・塗り替え
築10年後の初めての塗り替え
2年前に施工させて頂いたお客様からのリピート依頼で、お母様が住まわれている別宅の塗装工事を請け負わせて頂きました。今回はリーズナブルで尚且つ長期間長持ちする塗装がご希望だったので水性無機塗料で塗装させて頂きました。 プロのコメント: ご予算に合わせて長持ちする塗料をお客様のご要望によって各塗料メーカーから厳選して提案させて頂きました。
もっと読む
建物形態
戸建
施工場所
外壁
施工期間
2週間半
施工費用
900,000円
地域
愛知県常滑市
施工前施工後

塗装・塗り替えのクチコミ

まだ評価がありません

塗装・塗り替えの写真

塗装・塗り替えの写真

塗装・塗り替え関連の最新記事

2024/10/28
塗装の錆止めに塗る塗料を徹底解説!おすすめの商品10選も紹介

雨どいの錆びや、フェンスの劣化が気になり始めていませんか? 大切な家や設備を長持ちさせたいけれど、錆止め塗装の知識がなくて不安…。そんな悩みを抱える方も多いはず。 本記事では、初心者でもわかる錆止め(さび止め)塗料の基礎 […]

2024/07/31
水性塗料と油性塗料の違いとは?塗料ごとの特徴や選び方も解説

従来、水性塗料と油性塗料とでは「耐久性」に差があるとされてきました。 しかし、最近では耐久性に優れた水性塗料の商品も増えてきています。この記事では、水性塗料と油性塗料の違いや特徴、選ぶポイントを解説します。外壁塗装や屋根 […]

もっと見る