Q:保証期間は何年になりますか?.
A:3年間の保証がありますのでお気軽にご相談ください。
Q:クレジットカード払いは可能ですか?
A:VISA・MasterCard・JCB・アメリカン・エキスプレス他各種クレジットカード、分割払い対応します。
Q:窓ガラスのどちら側に貼るのですか?
A:通常は、室内側です。(室内側から施工できない場合は外貼り用を用います)
Q:作業時間は、どのくらい必要ですか?
A:スタンダードなフィルムを腰高窓 2 枚、掃き出し窓 2 枚程度施工する場合、訪問から退出まで約2.5~ 3時間です。(実際は、使用するフィルムや現場の状況などを考慮して案内します。)
Q:窓に貼った後のフィルムの耐用年数はどのくらいですか?
A:環境にもよりますが、内張りで10〜12年程度、外張りで3~5年程度です。経年劣化による端部の剥離や変色などの見た目に変化が現れ始めたら、貼り替えの時期です。
Q:どのような工事をされるか心配なので、詳細が知りたいのですが?
A:施工の手順資料やホームページでご確認いただけます。また、現場調査の際にも丁寧にご説明差し上げます。当店フィルム施工中の動画はこちら ⇒ https://www.youtube.com/watch?v=04ScOkOJkTo
Q:フィルムを貼ってからすぐに効果がありますか?
A:遮熱や目隠し、紫外線カットの機能は効果が出ますが、飛散防止や貫通防止機能は、本来の性能を発揮するまでに養生期間を要します。(厚みにもよりますが、概ね 1ヶ月程度です。)
Q:すりガラスに貼ることはできますか?
A:施工自体は可能ですが、フィルムを貼ると光の屈折が変わって透けるようになってしまいます。また、斑(まだら)模様になる場合があり、剥離も極めて難しくなるので、施工はおすすめできません。
Q:型板ガラスなのですが、貼り付けはできますか?
A:通常のフィルムは、フロートガラス用なので凹凸のあるガラスには施工ができません。型板ガラス用のフィルムで対応します。(ただし、種類に限りがあります。)
Q:お風呂場の窓ガラスに貼ることはできますか?
A:施工は可能です。ただし、常に高温多湿になる場所なので、コーキング剤やシーリング剤で処理をすると同時に養生期間の管理が必要です。(別途追加の費用は掛かってきます)
Q:網入りガラスに貼ることはできますか?
A:施工は可能です。ただし、元々熱割れを起こしやすいガラスなので、熱割れシミュレーションをすると同時にそのリスクをご承知の上でご依頼をいただく必要があります。
Q:ペアガラス(複層ガラス)に貼ることはできますか?
A:施工は可能です。ただし、ガラスの構成によっては、熱割れの問題や施工が困難な場合があります。(網入りガラス・型板ガラス・合わせガラス・Low-E ガラスなど)現地調査にて熱割れ試算をご案内致します。