対応可能エリア:
サックスレッスンの紹介
サックスを楽しみながら上達できるレッスンです。
・全くの初心者ですが、習うことはできますか?
はい、もちろんレッスンできます。現在通われている生徒様の半数が当教室で初めて楽器を触られた方々です。
・50才を過ぎてから初めて楽器に触れますが、今から習っても上達するでしょうか?
はい、50才からでも60才からでも上達します。通われている生徒様の中にも60歳を過ぎてから始められて、もう何曲もふけるようになられている方がいらっしゃいます。
・飽きっぽいので、続けられるか心配です。
楽器の中でもサックスは比較的始めてから曲が吹けるようになるまでの期間が短く、上達を実感しやすい楽器です。きっと楽しんで上達できると思います。
・練習する場所がありません。
ご自宅で音を出せない生徒様は、貸しスタジオやカラオケボックスで練習されております。また、サックスの練習の半分以上は音を出さないトレーニングでイメージを作ることです。音を出すよりも出さない練習の方がまず大事です。そういった練習はご自宅でもできますので、音を出せる環境が限られておりましても問題ありません。
・楽器がなくても始めることはできますか?
できます。初回の無料体験レッスンおよび始めて数ヶ月くらいまでは楽器がなくてもレッスンをすすめられます。レッスン時には教室のサックスをお貸しできますし、ご自宅ではイメージトレーニングやマウスピースのみを使ったトレーニングをしていただければ数曲吹けるようになります。その時点で続けられそうだと判断されてから楽器を購入する生徒様も多数いらっしゃいます。
・グループレッスンはしていただけますか?
できます。2人でのレッスンの場合、お二人で一時間6000円(一人3000円)、3人の場合、三人で一時間7500円(一人2500円)です。個人レッスンよりお安くなっております。
・発表会は出場しないといけないのですか? また出場した方が良いのですか?
発表会は必ずしも参加しなければいけないというわけではありません。当教室では5月に1年に一回発表会を行っておりますが、大体参加される方は三分の二くらいですのでご興味のある方々のみでやっております。しかし、ステージで演奏される経験が飛躍的に上達につながることは確かですので、上達されるためのひとつの選択肢としてご検討いただければ幸いです。
・レッスン料の支払いはどのようになっていますか?
レッスンの終了時に現金でいただいております。
・月謝以外にどんな費用がかかりますか?
レッスン料のみです。入会金や管理費などはかかりません。出張レッスンの場合でも、出張費、交通費などもかかりませんが、レッスン場所で料金が発生した場合(カラオケボックスや貸しスタジオなど)レッスン場所の料金も払っていただいております。
新型コロナウィルスに関する対応について、よくあるご質問を掲載しています
・感染予防対策はどうなっておりますか?
レッスン開始時と終了時にアルコール消毒をお願いしております。また、レッスン時も講師と生徒の間は2メートル以上離れるようにし、レッスン時とレッスンの合間の換気を徹底しております。
オンラインレッスンについて
・新規入会し、オンラインレッスンを受講できる事は可能でしょうか?
可能です。オンラインレッスンも初回レッスンは無料体験レッスンですのでお気軽にお試しください。
・オンラインレッスンについて教えてもらえませんか?
料金は通常のレッスンと変わらず一時間4000円です。ZOOM や Google Duo、Line などての受講が可能です。
・オンラインレッスンの接続・設定に関して困っております。解決方法を教えてもらえませんか?
スマートフォンでのレッスンが可能ですのでスマートフォンでビデオ通話ができるアプリ(Lineなど)をインストールされてそちらで受講されるやり方が最も簡単かと思われます。通信料がかかる場合はご自宅にWifiを設置されて、Wifiを使用されることをお勧めします。
通信料が無制限の方であれば、Wifiでなくてもいいと思います。
・オンラインで体験レッスンは受けられますか?
受講できます。オンラインでも初回体験レッスンは無料で、1時間実施しております。
【年齢層】
6才のお子様から70才以上の方まで幅広く楽しんでいただいております。まだサックスに対して手が小さくて届かないお子様はヤマハのヴェノーバという楽器からはじめていただきます。
【目的】
当教室で初めて楽器を手にされて趣味として始められるお客様が多いです。お仕事をされながら、また、勉強をしながら無理をしない範囲で着実に上達できるペースで楽しんで続けられるようにお手伝いしております。
また、長い間サックスを楽しまれている方がジャズのニュアンスを習いたい、音大を卒業された方がアドリブを習いたいと通われてもおります。すでにお持ちの個性、特性、テクニックをいかに保持しながらご希望の演奏に近づけるかというところに着眼し、アドバイスさせていただいております。
音大受験を考えてらっしやる方の指導もさせていただいており、洗足音大ジャズ科、国立音大ジャズ科、バークリー音大の合格実績があります。海外の大学等に進学の場合、TOEFL の指導も行うことが可能です。
英語での指導も可能なので、日本語のできない方、インターナショナルスクールにお通いのお子様なども通われております。
・大人になってから、何か趣味を持ちたいと初めてサックスを手にされた方が今ではジャズクラブのセッションに参加されるようになり、新しい世界を楽しんでおられます。
・お祖父様がサックスがご趣味なのに憧れて当教室でサックス(はじめはヴェノーバ)を初めた6才のお子様が小学三年生になった今、お祖父様とサックスでセッションを楽しんでらっしゃいます。
・音大のクラシックサックス科を出られて、サックス講師をされてらっしやる方がジャズの指導法を学びに当教室に通われ、今ではアドリブを指導できるようになりました。
・高校で吹奏楽でサックスをやられている生徒さんがアンサンブルではなく、ソロのパートでの演奏方法に苦手意識があり、当教室に通われていたのですが、ご自身の表現力に自信がつき、大阪国際コンクールの最終選考まで残り特別賞を受賞するに至りました。
インターナショナルスクールに通われていらっしゃる日本語の苦手な生徒さんが学校で音楽の授業でサックスを選択し、英語での個人レッスンができるところを探していたところ、当教室をご利用いただきました。音楽の成績も含めたGPAの結果も良かったことが功を奏し南カリフォルニア大学への入学が決まりました。
素敵な生徒さん達にめぐまれております。
お仕事や学校など生徒さんによって環境も違いますし、趣味で楽しむこと、上達しステージで演奏すること、音大に入ること、プロになること、など目的も様々です。
それぞれの状況にあった上達のスピード、上達の方向性に適した指導ができるようこころがけ、無理のないサックスとの付き合い方をアドバイスし、何よりも楽しんで続けられるよう心がけております。
1時間4000円の単発レッスンで、大田区田園調布5丁目の講師所有の教室で行います。(出張レッスンも可能です。) スタジオ代、入会金などはかかりません。 初回は1時間体験レッスンということで無料です。 教室までは、東横線の田園調布駅、多摩川駅、または大井町線尾山台駅まで車で送迎いたします。 全て英語でのレッスンもできますので、日本在住の海外の方、サックスと共に英語を学びたい方も対応可能です。
依頼条件についてのプロの回答
習いたい音楽のジャンルを選択してください
クラシック, ジャズ, ポップ, 先生と相談して決める
サックスレッスンの商品
初回無料体験サックスレッスン 60分
¥0
サックス基礎レッスン 60分
¥4,000
ジャズサックスレッスン 60分
¥4,000
もっと見る
サックスレッスンのクチコミ
朝倉さん
2022/07
サックスレッスン
5
初心者でもわかりやすい例えでサックスを教えてくれます。また、練習のコツや個人に合わせてのレッスンをしていただけるので、無理なく続けられます。
- サービス品質 5
- プロの人柄 5
- 金額 4,000
二子玉川からさん
2022/07
サックスレッスン
5
吹奏楽やアンサンブルの経験はありましたが、ジャズのアドリブがやりたくて習っています。
一言で言うと生徒を上達させるメソッドがある先生だと思います。
決まったカリキュラム、人と同じレール、その場しのぎの楽しさというようなごまかしのない先生です。
1人1人のレベル、希望、状況に応じて、豊富な知識と経験の中から有効な方法、練習を教えてくれます。 レッスン時間はもちろん楽しく、一緒に吹いてくれたり、伴奏してくれたり、歌う踊る(!)、楽しくお喋り、話題もなんでもアリです。
レッスン終わりに美味しいコーヒーを入れて頂けたり、車でコストコ(笑)、テニス、キャンプ、スキーその他いろんなアクティビティへと発展も(双方気が向けばの成り行きです)。
場所、時間、継続、回数などの都合は臨機応変に対応してもらえます。 サックスを吹けるように、音楽が楽しめるようになりたい、うまくなりたい目的があれば良い先生だと思います。
ジャズのお話をしたい、聞きたい、理論や知識を知りたいという人に、時に座学もあるらしいです。時々、比較的近隣で先生のジャズライブも楽しみに行きます。
- サービス品質 5
- プロの人柄 5
- 金額 4,000