対応可能エリア:
パーソナルトレーニングの紹介
一生涯の健康を目指しませんか!?
Q.週1でのトレーニングでも目標に近づきますか?
A.週1でのトレーニングでも長期間続ければ可能です。
ただし、効率がかなり悪くなってしまいます。
私は最低でも週2~3のトレーニングを推奨しています。
Q.今まで運動経験がなかったのですが、大丈夫でしょうか?
A.ご安心ください!Home Fit 新座では運動経験がなかった方が多くいらっしゃいます!その方々は今では「トレーニングが楽しい!」と言っていただき継続されています。
~お客様の感想~
S様
年齢 39
性別 女性
職業 ITエンジニア
Q.週何回通われていましたか?
A.基本的に週2回ですが、途中1ヶ月間は週1回でした
Q.パーソナルを受ける目的はなんですか?
A.減量です。
主治医からも痩せるように言われ、鍼灸師さんならも痩せるように言われ、3月からはじめた習い事では身体がついて行かず、何とかしなくてはならないと思ったからです。
Q.パーソナルを受けてみてどうでしたか?
A.減量開始当初は全てに自信がなく、間違った情報で脳内埋めつくし、ひたすら焦り、一人で色々抱え込み相談もせず、オーバーワークをして、先生がアドバイスした食事以上の食事制限をこっそりと自分に課したりなどしていました。
そして上手く体重が減らなくなったりとかして、あるタイミングでプチっと来てしまい、「もう減量もトレーニングもやめる」という言い出す自分にも丁寧に向き合って親身にアドバイスして下さり、結果、ここまでこれたので、受けて良かった!と思っています。
Q.ダイエットをする上でどんなことを気をつけましたか?(食事やトレーニングなど)
A.食事:先生のアドバイス通りにきちんと食べるようになり、また、野菜を食べるようになりました。生野菜はまだ苦手なので、蒸し焼きにしたりしています。調味料は先生のYouTubeなどを参考に見直しました。
トレーニング:週2日のトレーニングの他に、週3日はテンションが上がる音楽を聴きながら30~40分のウォーキングをしている程度です。
全体的に:減量について悩んでることなどはきちんと先生にトレーニング合間に相談して解決するようにしています。
Q.トレーニングを通して変わったことはありますか?
A.以前は下向きで歩くことが多かったですが、前を向いて歩けるようになってきました。
また、ポジティブな発言をすることが多くなったり、色々な目標を持つようになりました。
Q.今後の目標はありますか?
A.あと15キロは減らして、かつ、人生で1回腹筋割ってみたい!!です。また、先日、減量を開始してから久しぶりに会った方がビキニフィットネスの大会にでている方なのですが、身体付きをみて「カッコいい」「ステキ」と憧れてしまったので、リアルに大会に出ないにまでもそんな身体付きに持って行ってみたいです。
Q.これから受ける人に一言お願いします!
A.モチベーション維持やコントロールが上手く出来ない。直ぐにヘタレる。ダメトレーニーの典型例のわたしでもここまでまずは来ることが出来ました。先生自身も大会にむけて減量で悩んだりしたことがあるとのことで、減量の辛さを知っているので減量に関する弱音をバカにすることもなく、共感しながらアドバイスしてくれます。
「頑張りたい」「変わりたい」という思いをきちんと伝えれば、それに全力で応えてくれる先生で、オススメです!
ーーー
~お客様の感想~
O様
年齢 49歳
性別 男性
職業 会社役員
Q.週何回通われていましたか?
A.週2回通いました。
Q.パーソナルを受ける目的はなんですか?
A.とりあえず80kgまで痩せたいという気持ちでした。元々、北海道に行き、馬を見ることが好きでした。それから痩せて馬に乗りたい願望も出てきてダイエットする決意を決めました。
Q.パーソナルを受けてみてどうでしたか?
A.体調がかなり良くなりました。
当初の「馬に乗りたい」という目的と違って、「体を鍛えたい」という目的にもなってきました。
Q.ダイエットをする上でどんなことを気をつけましたか?(食事やトレーニングなど)
A.脂質を制限するダイエットだったので、揚げ物は食べないように意識しました。茶色い食べ物を摂らなくなりました。
他にも夜の遅い時間は食べないようにしました。トレーニングは週2回通っていたので、家では気が向いたらエアロバイクを軽く漕ぐくらいでした。
Q.トレーニングを通して変わったことはありますか?
A.明らかに生活が規則正しくなりました。その生活によって夜遅くまで仕事をやらなくなりました。逆に朝早く起きて仕事するようになりました。
Q.今後の目標はありますか?
A.とりあえず体重を80kgにして馬に乗る!
Q.これから受ける人に一言お願いします!
A.最初は「行きづらい」「入りづらい」「恥ずかしい」などがあると思いますが、気軽にトレーニングを始めてみると楽しいのでやってみたら良いと思います!そんな構えることは無いと思います!
~トレーナーからの感想~
O様は沖縄から北海道まで全国に
営業に行くことが多く、
多忙な日々を過ごしています。
そんな中、週2回のパーソナルを休まず、継続していただきました。
お客様との会食も多いですが、
一緒に食事内容を考えて
ご自身で工夫してくれました!
その結果、
今回の2ヶ月で写真通り
少しずつカッコいい体つきになってきました!
今後も目標の80kgまで全力でサポートさせていただきます💪
「一人一人に合ったトレーニング内容と食事内容」を提供しています!
「トレーニングが楽しい!」そんな言葉を言って頂ける自信があります!
パーソナルトレーニングでは、 これまでの様々なトレーニング経験をフル活用して お客様のニーズに合わせた指導を行います。 《7,500円》とリーズナブルな価格のため利用しやすい点も好評です。 また毎回、トレーニング中にドリンクを提供しております。 終わった後は、筋肉のケアや増強に効果的な アミノ酸やプロテインも無料サービス! 身体へのケアを考えた無理なく続けやすいトレーニングで、 理想のボディを目指しましょう! ■知識×経験豊富なスタッフが トレーニングを指導! 詳細はこちら:https://www4.hp-ez.com/hp/homefit-niiza/page0
依頼条件についてのプロの回答
トレーニングを受ける方の年代をお選びください
10代, 20代, 30代, 40代, 50代, 60代以上
トレーニングを受ける方の性別をお選びください
男性, 女性, 無回答
どこでサービスを受けますか?
生徒が先生のもとへいく(通い)
パーソナルトレーニングの商品
パーソナルトレーニング(60分)
¥7,500
ペアパーソナルトレーニング (60分)
¥10,500
酸素カプセル(60分)
¥2,000
もっと見る
パーソナルトレーニングのクチコミ
長さん
2022/01
パーソナルトレーニング
4
木材の癒しと天井の高い開放的な空間にマシンが並び、先ずはその光景から刺激が入り気持ち上がります!
トレーニング指導と食事のアドバイスもしてもらって、頭での理解と合わせて運動できます。
週1ペースでも体重と体つきに変化が出て、継続5ヵ月。
正しいフォームと意識でトレーニング出来て、コミュニケーションの中で気軽に要望も聞いてもらえます。。
姿勢改善で肩も腰も痛みが出にくくなり、趣味の競技基礎スキーのパフォーマンスも格段に上がり、トレーニングの効果を実感できました。
気持ちも強くなります!!
今後も刺激を入れに、お世話になります。。
- サービス品質 4
- プロの人柄 5
松本さん
2021/12
パーソナルトレーニング
4
週2回のペースで通うようになり体力も付き、姿勢も良くなった!
年齢と共に筋力が減り、体脂肪も付いてきたというのを長年感じていました。大手のフィットネスクラブでスタジオレッスンやプールなどの経験はありましたが、イマイチ効果を感じられていませんでした。「次こそ筋力つけて健康な体になりたい!」と思い、筋力トレーニングをしてみようと、、。しっかりと指導してもらえるジムを探していたところHome Fit 新座を見つけました。週2回自分のペースで通う中で体力も付き、姿勢も良くなったというのをとても実感しています。また、友達からも「以前よりもお尻のラインが上がっている!」と言われて 嬉しかったです!自分に合った運動方法を教えてくれるので無理なく継続でき、大木さんに感謝してます!余計なストレスなくトレーニングできるので楽しいです!
- サービス品質 4
- プロの人柄 5
- 金額 7,000
渡邊さん
2021/12
パーソナルトレーニング
4
新座にあるとは思えないほど
綺麗でお洒落なパーソナルジムです。
その日の体調に合わせて、メニューを変えてくれるので
無理なくトレーニングできます。
通い始める前は、
肩こりや腰痛がひどく整体に定期的に通っていました。トレーニングやストレッチを教えてもらってから調子の良く、肩こりは腰痛が軽減しました!
また姿勢が良くなったと言われることが多くなりました!
大木さんは、常に向上心をもって私の体と向き合ってトレーニングしてくれます。
勉強熱心な姿に感心してます。
体の不調や食事の相談などいろいろ答えてくれます!
これからもお世話になります。
よろしくお願いします!
- サービス品質 3
- プロの人柄 4
- 金額 7,000
もっと見る
パーソナルトレーニングの写真
パーソナルトレーニングの写真
パーソナルトレーニング関連の最新記事
2024/10/20
自重で効果的な筋トレ。自宅でできるメニューをご紹介ダンベルなどの器具やマシンがなくても、自分の体重(自重)を活かすことで、適度に負荷をかけた効果的な筋トレが可能です。 この記事では、自宅で可能な自重トレーニングのやり方や、上体全体や背中、太ももなどの筋力アップを目指す部 […]
2024/10/20
中級者向けの筋トレメニューの組み方は?効果的に筋肉を成長させる方法を紹介筋トレに慣れてきた中級者の方は、POF法やレストポーズ法などを取り入れたトレーニングがおすすめです。トレーニングメニューに関しても、難易度や負荷の高い種目にチャレンジしてみましょう。 本記事では、効果的に筋肉を鍛える中級 […]
もっと見る