対応可能エリア:
畳張替え・畳表替えの紹介
ご要望に沿った形でしっかりした提案と丁寧な施工を
Q.普段のお手入れはどうすればいいの?
A.畳の目に沿って掃除機でまめに掃除をしましょう!
畳の目と反対に掃除機をかけると畳表が早く傷みます。
2、3日晴天が続いた古希などは、窓を開けて室内に風を入れましょう。
新鮮な空気を入れないと、カビやダニが発生する原因になります。
こまめに掃除と空気の入れ替えを!
Q.畳にカビが生えた時はどう対処したらいいですか?
A.消毒用アルコールをスプレーするか、布に染み込ませ、拭き取ってください。
Q.畳にダニが発生した時はどうすればいいですか?
A.掃除の回数を増やしたり、自然通気を心がけてください。
事前に防虫シートを活用すると、ダニの発生を抑えられます。
Q.畳に飲み物をこぼしてしまったら?
A.こぼした上に小麦粉、粉石鹸、クレンザーなど粉末を振りかけたり、雑巾などで十分液体を吸い取らせてから処理し、その後固く絞った布でよく拭いてください。
Q.焼けコゲを作ってしまったら?
A.タバコのように小さい場合は、オキシフルで漂白し、ロウをたらして穴を埋め、セロハンテープを貼ってコゲ穴を大きくしないようにしてください。
Q.家具の跡がついた時は?
A.へこんだ所に適度に霧吹きして、濡れタオルを当てアイロンをかけてください。
Q.日焼けをすこし直したい時はどうすればいいですか?
A.中性洗剤の薄め液で固く絞った雑巾で拭いた後、酢を1%ぐらい混ぜたぬるま湯で拭いてください。
★家具の移動は無料サービス
ピアノ、タンスの中身、本棚の本はそのままでOK。
★朝引き取り→夕方までに納品
8:30頃お伺い→午後都合の良い時間に収めます。6畳分であれば最短13:00~14:00頃の仕上がり。
★畳の拭き仕上げは当店で行います
後で畳を吹く手間がかかりません。
★現物サンプル持参で無料お見積り
見て、触って納得いただけます。
★畳のトラブル・レスキューサービス
畳に関するトラブルは何でも解決!
★まかせて安心、価格、技術、品質
一級畳技能士(親子)が材料を選び、作業します。
★1枚からでもきっちり仕上げます
他店の畳でもOK!
□畳表を選ぶポイント (1)イ草の質 イ草の長さは100から150cm。長ければ色も太さも均一になり、また、泥染めに使われる染土が色を決める重要な要素となる。 (2)経糸の種類およびイ草の数 畳表を織るときに使われる糸の素材 「綿⇒麻⇒麻+綿⇒麻+麻」の順で高品質 良い物ほどイ草の織り込む本数も多く、腰があり肉厚になる 【見積無料】 実際に伺い現物を見て、触って、匂って、お見積りさせていただきます。 (表示価格は税込価格) ○表替え ・極 54,780円(税込)(厳選されたイ草を時間・手間を惜しまなくかけた贅沢な畳表) ・農林省推奨No.1 32,780円(税込)(農林大臣賞』受賞した農家が織り上げた畳表熊本県最高級畳表) ・当店自慢おすすめNo.1 23,980円(税込) (当店オリジナル商品!水をはじく畳表。汚れにくい、カビが生えにくい抗菌・消臭効果お手入れが簡単! 当店自慢の畳表!) 詳しくはこちらhttps://www.sawahata-tatami.com/money
畳張替え・畳表替えの商品
まだメニューがありません
畳張替え・畳表替えのクチコミ
まだ評価がありません
畳張替え・畳表替え関連の最新記事
2024/11/13
【プロ監修】畳に生えたカビを綺麗に取るコツと未然に予防する秘訣を徹底解説畳にカビが生えてしまった際に「カビを綺麗に掃除する方法を知りたい」「畳に生えてしまうカビを未然に防ぎたい」などと畳の手入れに悩みますよね。畳の特性上、カビが生えるのは仕方がない事とはいえ、カビはショックなはずです。 畳の […]
2024/09/09
畳の表替えと裏返し、新調の違いとは?適切な張替え方法と費用相場について解説畳は時間の経過だけでなく、日々の生活での摩擦でも劣化していきます。美しい状態を保つためにも、畳の裏返し、表替えと新調について知って、適切なタイミングで対処するようにしましょう。 この記事では、畳のメンテナンス方法と業者に […]
もっと見る