対応可能エリア:
筆ペン・ペン習字・ボールペン字レッスンの紹介
筆ペン1本からあなたもアーティスト
Q:筆心、絵心が全くありません
A:描いてみたいという気持ちだけで、自然と描けるようになります。
Q:難しそうですが
A:「型や決まり、こう描かないとダメ・・・」という事は一切ありません。コツやポイントを数点押さえるだけなんです。
初心者の方〜アーティストとして活躍したい方
趣味で続けることはもちろん!師範をとってご自身で教室を開きたい方、またはアーティスト活動をしたいという方にもおすすめです。
楽しくデザインアート書道・己書(おのれしょ)を学べる教室です。 字が下手な私でも、上手くなったような筆文字作品を描けるようになりました。 初めての参加でも直ぐに書けてしまうのが魅力です。 先生から親切丁寧に教えていただけます。
アート書の利点
デザイン性が高く、幅広い(無限)
形や大きさ(大小強弱+濃淡)を
変えてデフォルメするだけで枠を超えて
自由な世界が創作できる
コラボ・コラージュ
イラスト、絵、写真などとコラボレーションする事で
コラージュアートの作品ができる
文字を書くという事だけで無く、作品の幅が広がる
自分が楽しむ、周りを楽しませる
無心に描く事で心身デトックス・リラックス
瞑想やヨガにも似た自分への効果有り
又、書をプレゼントする、部屋に飾る事で
周りの人々を喜ばせる事が出来る。
気楽で手軽で安価
「墨、硯、筆」など必要ではありません
「筆ペン1本から気軽にアート」という事で
5~600円の筆ペン数本から始められます!
文字や絵の苦手な方でも「筆ペン1本から気軽にアート」が出来るアートデザイン書道「己書」を中心に都内各所で教室を展開中。わずか90分の初回体験で、世界で1つ、自分だけのアート書が仕上がります。何点かのコツやポイントを押さえるだけで、文字の苦手な方こそ、味のある、心を打つ作品が仕上がります。お教室は、少人数個人向けレッスンから、企業、学校、医療施設、各種団体、イベント、4〜5名からの出張レッスンなど、幅広く対応しております。 ✨瀬良田尚美リンク🖋 Google map 尚華己書道場(アート書道、東京) 〒107-0062 東京都港区南青山6丁目15−13 090-3046-6037 https://goo.gl/maps/U6ttDuKx1tpu2rEYA ホームページ https://naomiserata.com ブログ https://ameblo.jp/naomiserata/ Facebook https://www.facebook.com/syoukadoujyo/ YouTube https://youtu.be/6rgZ6YrZa8g 己書ホームページ https://www.onoresho.jp/shihan/s178/ ✨各所教室住所🖋✨ ●南青山 ART factory N-Vague 107-0062 東京都港区南青山6-15-13 南青山レジデンス203 ●池袋 天府酒家 豊島区南池袋1-26-2 近代ビル6階 ●代々木 ドイツ語学院 ハイデルベルク 渋谷区代々木1-59-1 オーハシビル5階 ●原宿 Cozy's 渋谷区神宮前1-19-1 2階 ●カインズホーム城山 神奈川県相模原市緑区向原 3-9-7
筆ペン・ペン習字・ボールペン字レッスンの商品
まだメニューがありません
筆ペン・ペン習字・ボールペン字レッスンのクチコミ
石田さん
2022/03
筆ペン・ペン習字・ボールペン字レッスン
4
誰でも、いつでも気軽に楽しく通うことができる
教室です
- サービス品質 4
- プロの人柄 4
李さん
2022/03
筆ペン・ペン習字・ボールペン字レッスン
5
いつも優しく教えてくれて、一緒にいると楽しい気持ちになる!
- サービス品質 5
- プロの人柄 5
荒木さん
2022/03
筆ペン・ペン習字・ボールペン字レッスン
5
苦手なことも丁寧に教えてくれるので、できなかったこともできるようになりました!
先生の作品集もとってもかわいいので今後も通わせていただきます!
- サービス品質 5
- プロの人柄 5
筆ペン・ペン習字・ボールペン字レッスンの写真
筆ペン・ペン習字・ボールペン字レッスンの写真
筆ペン・ペン習字・ボールペン字レッスン関連の最新記事
2024/06/13
【決定版】大人の習い事25選!女性・男性向け人気のおすすめ習い事習い事といえば小学生〜中学生くらいの子どもが通うイメージがある方が多いと思いますが、実際には習い事は大人の方々にも人気で、大人向けにも様々な習い事があります。 大人になってから習い事をすると、新鮮な驚きがあったり、新しい […]
2022/05/27
達筆な字、かっこいい字の書き方とコツと練習方法字が見やすく綺麗に書けていると、「マナーがある」「かっこいい」と好印象を与えられるでしょう。反対に、手書きの字が汚いと、読む側に「乱雑でだらしない」という印象を与える可能性が。 最近では パソコンやスマートフォンが主流になったとはいえ、年賀状や暑中見舞いをはじめとする挨拶状、会社での伝言メモな
もっと見る