須藤 タカツグ

須藤 タカツグ

Government Id verified本人確認
Phone number verified電話番号
Email verifiedメール認証
https://sutotaka.com

大阪府大阪市 北区

対応可能エリア:

採用実績
5
https://sutotaka.com

大阪府大阪市 北区

対応可能エリア:


ボイストレーニングの紹介

解りやすいアドバイス。じっくり基礎的歌唱力を磨くv

ボイストレーニングの商品

まだメニューがありません

ボイストレーニングのクチコミ

きさん

2019/09

僕は、約5年前より須藤先生にお世話になっています。 人前で歌う事が苦手で、いざ歌うとなれば音程がわからないため緊張のあまり大量の冷や汗をかいていました。 それを、克服しょうとボイスレッスンをネットで調べたところ、ボイスレッスンの会社の須藤先生に会ったのがきっかけです。 先生の指導方法は、観察力や洞察力に優れていて、相手の立場に立ちながらレッスンしてくれるので、僕は等身大で無理なくレッスンを受ける事が出来ました。 また、2年前には他の受講生の方々とのミニライブの企画で、たくさんの人前で歌を歌ったことをきっかけに、今では人前で歌う事に対して、自信を持って歌う事が出来る様になりました。 須藤先生には、大変感謝してします。 羊の鳴き声、犬の遠吠え、 正しい腹式。
かさん

2019/09

以前の私はおしゃべりも歌うことも大好き。 でも自分の声が好きではなくて、 そのジレンマから解放されたくて ボイトレをはじめました。 結果からゆうと、自分の声は変わりませんが、自分の声の使い方で、気持ちがかわりました。 いまでもよく思い出して心がけるのが、 「遠くに向かって声を出すイメージ」 「眉毛を上げて目を開いて声を出す」 ことです。 私は接客業をしています。 「いらっしゃいませ」はもちろん、「○○はここですよ」「○○が新発売です」のようにアナウンス的な声だしもします。 ただ大きなだけの声でなく「心地よくわかりやすく、たくさんのお客様に聞こえる声」を出すようにと思うと、ボイトレで教わった事が頭に浮かびます。 近隣のショップの方から、「○○さんの声だしが聞こえると、楽しくなります」と、声をかけていただいたこともあります。 声を出すのがもっと楽しくなります( ´ ▽ ` ) おしゃべりも同じ。 気持ちを伝えるには、相手に向かって声をだす。今までもやってたけど、理解してやると今までと違う。イメージって大事です。 声をだす時はいつも歌ってます。 たぶん。笑 (Mさん、女性)

ボイストレーニングの写真

ボイストレーニングの写真

ボイストレーニング関連の最新記事

2023/05/22
お風呂でボイトレ!歌が上手く聞こえる理由を紹介!

お風呂は1日の中でもゆっくり過ごせる場所だからこそ、つい歌を口ずさんでしまう方も多いでしょう。お風呂で歌うと、いつもより上手に聞こえてきませんか?しかし、実際に別の場所で歌ってみるとあまり変わっていないということも。 な […]

2022/06/13
声を大きくするための6つの方法。簡単にできる呼吸法やトレーニングをご紹介

「大きな声の出し方がわからない」 「声量がなさすぎてカラオケでうまく歌えない」 「声が通らないから大勢でのコミュニケーションが苦手」 「プレゼンや商談で声が小さくなってしまい、堂々と話せない」 仕事や人付き合いの様々なシチュエーションで、 自分の声の小ささに悩みを抱える方は多いのではないでしょ

もっと見る