バーテンダー
  1. ゼヒトモ
  2. イベント
  3. バーテンダー
  4. バーテンダー
  5. ビールでカクテルを作る!簡単に作れる10のビールカクテル一覧
2017/05/29 2021/07/01

えっ!?ビールでカクテルが作れるの?と驚かれるかもしれませんね。ビール単体からカクテルにすると、不思議なことにビールの風味だけが残り苦みがなくなります。

ビールの苦みが苦手な方も、魅了されること間違いなしですよ。ビールがお好きな方はビールの割合いを多めに、ビールが苦手という方はビールの割合を少なめにしてトライしてみてください。

ビールで作れるカクテルの種類

1.ビール・スプリッツァー

ビールと白ワイン半々で作ります。ワイングラスに冷やしたワインを注ぎ、冷やしたビールで満たし、軽くステア(かき混ぜる)します。お好みでレモンピールを飾っても。

ビールのほろ苦さとワインのさわやかさが特徴のカクテルです。どんな料理にも合いますよ。アルコール×アルコールなのでアルコール度数は高くなりますがすっきりとした口当たりです。

2. レッド・アイ

目安はビールとトマトジュースを半々です。よく冷やしたトマトジュースをグラスに注ぎ、次にビールも注いで軽くステアして出来上がりです。好みでトマトジュースの量を調整しつつ作りましょう。

名前の由来は二日酔いで目が赤くなった人が好んで飲んでいたもの、という説が一般的です。さっぱりとした味わいの自宅でも簡単に作れるカクテルです。トマトジュースがビールの苦みをマイルドにしてくれます。

3. シャンディ・ガフ

Unsplash:kats-weil

ビールとジンジャーエールを半々でグラスに入れて軽くステアして出来上がりです。

作り方はシンプルですがビールの苦みをジンジャーエールが和らげ、ビールが苦手な方にも飲みやすいカクテルです。

4. ビター・オレンジ

甘くてほろ苦いカクテルです。ホームパーティにもぴったりですよ。作り方はよく冷やしたグラスによく冷えたビールを半分注ぎ、同量のオレンジジュースを注いだのち軽くステアして出来上がりです。

5. ディーゼル

コーラの甘みがビールの苦みを中和し、飲みやすいカクテルです。よく冷やしたグラスによく冷えたビールを注ぎ、同量のよく冷えたコーラを注いで軽くステアして出来上がりです。お好みでレモンやミントの葉を添えましょう。

6. カルピスビア

ジュース感覚で飲める、甘いカクテルです。カルピスウォーターもしくはカルピスソーダと、ビール半々で作ります。

7. 梅酒パナシェ

ビールと梅酒を1:2の割合で作ったカクテルです。さっぱりとした飲み口でついついお酒が進むことでしょう。

アルコール×アルコールなので、酔いやすいかもしれません。飲みすぎに注意してくださいね。氷を入れたグラスに梅酒を入れ、ビールを入れ軽くステアして出来上がりです。

8. ドッグ・ノーズ

黒ビールで作るのが一般的です。グラスの3分の1までジンを注ぎ、次にビールで満たし、軽くステアして出来上がりです。好みでナツメグを加えても。辛口の大人向けのカクテルです。

9. ボイラー・メーカー

ジョッキ(もしくはトールグラス)とショットグラス、ビールをよく冷やしておいてください。冷えたジョッキの6分目ぐらいまでビールを注ぎ、バーボンを入れたショットグラスをグラスの中に沈めて出来上がりです。

ボイラー建設現場で働いていた作業員が飲みかけの缶ビールの缶の中にバーボンを入れて飲んだことが始まり、と言われています。アルコール度数が高く酔いやすい、とも言えるカクテルです。

10. ブラック・ベルベット

Unsplash:eaters-collective

ヨーロッパでは伝統的に飲まれている、強いコクが楽しめる大人っぽいカクテルです。黒ビールとシャンパンの同量を左右から同時にグラスに注いで作ります。

最後に

いかがでしたか?ビールやお酒が好きな方は、読んでいるだけで飲みたくなってきたのではないでしょうか?ビールカクテル、ご家族やお友達とこの夏にぜひ試してみてください。

あなた専用のビールカクテルをバーテンダーに作ってもらう

ご自宅で自分用に、自宅に人を招くパーティーやバーベキューなどで、ビールを使ったカクテルを楽しみませんか?プロのバーテンダーはこの記事で紹介したカクテルだけではなく、他にも様々なビールで作るカクテルをご存知ですよ。

本格的なドリンクを作るのは材料も手間もかかりますが、Zehitomo でバーテンダーを呼びましょう。本格的なカクテルで場もさらに盛り上がりますよ。

あなた専用の、あなたのパーティー専用のバーテンダーが、あなたとあなたの大切なゲストのためにお酒を振舞います!Zehitomoでバーテンダーの依頼を出すと、5名以内のバーテンダーからすぐに見積もりを取ることができます。ぜひ気軽に見積もり依頼を出して見てくださいね。

バーテンダー関連の最新記事

2025/04/16
ジンで作るカクテル10選!ジンベースのカクテルは有名なものばかり

世界4大スピリットとして有名な「ジン」。普段からカクテルを飲む人なら、知らない人はいないくらい定番のお酒です。大麦やライ麦、ジャガイモを原料とした蒸留酒で、その独特の香りが、世界中のジンファンをとりこにしています。 そん […]

2025/04/16
【レシピ】ジントニックの作り方。材料と美味しい割合レシピ

ジントニックはその名のとおり、世界4大スピリッツにあげられるジンを使ったカクテルです。多くのバーや居酒屋の定番メニューなので、お酒をたしなむ人なら一度は飲んだことがあるのではないでしょうか。 柑橘類の香りがさわやかで、さ […]

もっと見る

あなたのお困りごとをプロに相談してみよう

STEP 1:簡単無料依頼

2分でスマホやPCで簡単に依頼内容を入力します。

STEP 2:提案を受ける

最大5人のプロから提案を受けられます。あなたの条件に合うプロを採用してください。

STEP 3:交渉成立

プロと相談した場所・日時・値段で依頼したサービスを受ける。

この記事を書いた人

ゼヒトモ 編集部

ゼヒトモ 編集部

ゼヒトモ 編集部アカウントです。

お役立ち情報をLINEで受け取る

友だち追加

関連サービスからプロを探す